
Photo by
kazeyama_fumi
批判するのは期待があるから「言われるうちが花」
海外で暮らし始めてから良く見かけるようになった言葉。
「海外に出てる人に日本の悪口言われて悲しい」
「日本の〇〇なところが嫌」とかいう投稿に対するコメントでよく見る。
私がこれから書いていく内容に同じように感じる人は多いと思う。
でもそれって日本にまだ期待があるからこそ出てくる批判であると思う。
批判もなくなったら終わり。
少なくとも私にとってはそう。
悲しいとか、そんな事言うなら帰ってくるな、とか感情的になったって、相手の考えに対抗できないよ。
なんでこういう意見があるんだろう、って考えて出た自分の意見で対抗しなきゃ。
いいなと思ったら応援しよう!
