今が楽しくない人
どうも、こんにちわ
ポンすけです。
今回は「今」について話そうと思います。
コロナとかで、今つまらない、楽しくない。
そう思っている人はいませんか?
でも将来はこうなって、あーなって
いつかあーゆーふうになれるといいな。
今の楽しくない現状から抜け出せるといいな
こんな風に思ったことはありませんか?
今生きている時間に楽しさを見出せない時
人間は未来に生きる希望などを託します。
でも、今が楽しくない、つらいからって
それを我慢したら未来には!
なんて託すのはやめた方がいいと思います。
だって、今つらいのに
将来に希望した未来が待っている可能性なんて100%じゃないですよね?
*死に物狂いで勉強して東大とか外資系、商社につくとかは別ですよ?(笑)
例えば、仕事をやっていて、上司から嫌がらせ、パワハラ
学校なら、いじめとかいろいろあると思うんですけど
それ耐えてその先に何が得られる?
そう思うんですよね。
今の現状って別に人から与えられたどうでもいいものじゃないですよね?
自分で選択して、自分で現状は変えられるんです。
今を楽しく生きるためには
自分の感情に正直になることが重要だと私は思っています。
嫌なことを頼まれても断らず引き受ける。
本当は嫌いな人たちだけどとりあえず仲良くしとく。
拒否してややこしいことになりたくないから、何も言わない。
人間は無意識に「こうすべき」という概念の中で生きると途端に視野が狭くなり嫌な事は必ずしなければならないことなんだと決めつけてしまいます。
そうしてしまうから「生きる希望が見いだせなくなるんです」
未来に楽しい事、希望があるから
今を生きているわけではなくて
今、この瞬間から
自分の人生をよりよくする決断をしないと
未来の楽しい瞬間は訪れない。
そう思ってるんですよね。
自分は好きなアーティストがいて
そのライブにはいきなり行きませんよね?
その人に会うために自分でチケットを応募して当たらないといけませんよね
人生も今の行動が未来へつながっているんですよ!!
自分が壊れるほどの我慢って必要ないんですよ
むしろやめた方がいいと思います。
壊れてダメになってからでは元も子もないから。。。。。
今耐えているツライことが
全て無駄だということではないです。
それが経験になりそれがあったから
何かにつながることがあると思っているので
でも、つらい!ことを何回も経験したら
もう次のステップへ行っていいと思います。
現状を希望で満たして行けたとき
初めて未来も希望でいっぱいになる
そういうことだと思っています。
いつか、将来は幸せになれる!
そう思っていても
その「いつか」は自分が変わらないと訪れる可能性は極めて低いです。
今を楽しくしたいなら
今すぐなりたい自分への準備をしていきましょう。
では今日はこの辺で。