![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126160976/rectangle_large_type_2_34ed8d06a19b38f708dedb1e08eae141.jpeg?width=1200)
本の学び#5「「才能」の見つけ方」
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
書籍紹介と書籍から学んだ内容の共有になります。
お役に立てれば幸いです♪
【本日の書籍】
八木仁平著「世界一やさしい「才能」の見つけ方」(2023・KADOKAWA)
【ポイント(私が得たこと)】
◆本書の概略
![](https://assets.st-note.com/img/1704243853931-weZEttqmra.png?width=1200)
【才能を見つければ、その瞬間から人生は変わる】
この本は、
「あなただけの才能を見つけることで、
"一生ものの自信”
を手に入れる方法」
を書いた本です。
本書は、才能の見つけ方をワーク等で、掘り起こしていく一冊です。
◆才能を見つける技術(ワーク)
![](https://assets.st-note.com/img/1704244071098-eqa3N0FaW5.png?width=1200)
今回は、本書で掲載されていた
「才能を見つける技術」(ワーク)
を共有します。
【5つの質問】
Q1:他人にイラっとすることは?
Q2:親や先生によく注意されることは?
Q3:やっちゃダメと禁止されるとつらいことは?
Q4:あなたの短所を「だからこそ」と言い換えるとどうなりますか?
Q5:他の人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは?
【1000リストから選択】
本書に掲載されている1000のリストから、
自分に当てはまるものに〇をつけるワークです。
本書では、その才能の「短所」と「長所」が書いてあります。
それが才能を見つけるヒントになるとのことです。
【3つの切り口で他人に聞く】
人からほめられて意外だったことは?
私が他人と違う点は何ですか?
私は何をしているときが楽しそうですか?
自分の才能に気づくのは、簡単そうで、難しいです。
みなさんは、自分の才能を理解していますか?
どのように自分の才能、強みを発見していますか?
是非、コメント欄に共有いただけるとありがたいです♪
ご興味をある方は↓から購入できます♪
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。
また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。
税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/
キンドル出版:https://amzn.to/48uARDX
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/