タジ

子どもを2度亡くす経験をもつ40代2児の父。その経験から、妻と寄り添っていくこれからの人生。そして長女(海ちゃん)長男(陸くん)の人生について、とても深く考えをめぐらせ生きている。 #子育てが好き #旅行が好き #ディズニーが好き #自由が好き

タジ

子どもを2度亡くす経験をもつ40代2児の父。その経験から、妻と寄り添っていくこれからの人生。そして長女(海ちゃん)長男(陸くん)の人生について、とても深く考えをめぐらせ生きている。 #子育てが好き #旅行が好き #ディズニーが好き #自由が好き

最近の記事

2023マレーシア親子留学視察旅行記(4日目)

どうも、タジです。 昨年の夏休みに私と海ちゃん(当時小2)の2人で行ったマレーシア視察旅行の4日目をまとめます。 この記事がマレーシア留学を検討しているご家族の参考になれば幸いです。 今日も今日とて 7月26日(水) 7:00 すっかり習慣となった、ZUSコーヒーでの朝食。 が、開店時間になって中に定員さんもいるのに「CLOSE」のまま。 これがいわゆるマレーシアタイムというものか…。 と思い、オープンになるまで気長に外で待っていました。 「まだ開かないのー?」と、

    • 2023マレーシア親子留学視察旅行記(3日目)

      どうも、タジです。 昨年の夏休みに私と海ちゃん(当時小2)の2人で行ったマレーシア視察旅行の3日目をまとめます。 この記事がマレーシア留学を検討しているご家族の参考になれば幸いです。 誕生日の朝 7月25日(火) 7:00 今日も朝食はこちらのカフェ。 実はこの日が私の誕生日。 まさか娘とマレーシアで迎えることになるとは、夢にも思っていませんでした。 さて、今日からいよいよ最大の目的である学校視察スタートです。 全部で回るのはたったの3校。それらを紹介する前に、わが家

      • 2023マレーシア親子留学視察旅行記(2日目)

        どうも、タジです。 昨年の夏休みに私と海ちゃん(当時小2)の2人で行ったマレーシア視察旅行の2日目をまとめます。 この記事がマレーシア留学を検討しているご家族の参考になれば幸いです。 モーニングルーティン 7月24日(月) 7:00 コンドミニアムのオーナーに聞いたところ、周辺で朝早くからやってるお店がこちらのカフェしかなく、開店と同時に入店。 滞在中は毎日こちらのお店にお世話になりましたが、ペナンには他にもオシャレなカフェがたくさんあるので、妻とカフェめぐりするのが楽

        • 2023マレーシア親子留学視察旅行記(1日目)

          どうも、タジです。 今年の8月に妻と子ども2人(姉弟)がマレーシアのペナン島に親子留学することになりました。 今回はそのキッカケにもなった、昨年の夏休みに私と海ちゃん(当時小2)の2人で行ったマレーシア視察旅行について、備忘録をまとめたいと思います。 この旅行にあたり、たくさんの情報をネットでかき集め、相談もさせていただきました。本当にありがとうございます! あまりにも旅の内容が濃すぎたので記事を書く腰が重かったのですが、助け合いの輪を途切れさせないためにも頑張って書きま

          生き物とのつき合い方を考える

          どうも、タジです。 タイトルのイラストは海ちゃんが5歳のときに描いた蝶なのですが、見て描いたとはいえ中々のでき栄えではないでしょうか? 海ちゃんは蝶が大好きで、見つけるやいなや猫のように追いかけて素手でつかまえてきます! 私も子どもの頃はよく虫をつかまえたものですが、大人になってからはすっかりダメになりました。 さわる機会が減ったことで「噛まれる!」という防衛本能が働くようになったからなのか、「汚れる!」という衛生意識が強くなったからなのか…。 でも、明らかに大人に

          生き物とのつき合い方を考える

          6歳の娘にする戦争の話

          どうも、タジです。 8月15日は終戦記念日でした。 世界で唯一の被爆国に生まれた日本人として、戦争の脅威を伝えていく意義は大きいと感じております。 そこで今回、図書館から次の2冊の本を借りてきて海ちゃんに読み聞かせました。 妻からは と言われていたのですが、『ひろしまのピカ』は中々おぞましい内容でした。 何より絵の迫力がスゴイ…。 『ちいちゃんのかげおくり』は、直接的な表現を控えているのでまだ優しいですが、どちらの本も「戦争は多くの命を奪う」ということ、そして「核

          6歳の娘にする戦争の話

          また会えたね

          どうも、タジです。 更新が遅れましたが昨年11月に、待望の赤ちゃんが産まれました。 戸籍上は第2子になりますが、産まれてきた順でいえば第4子です。 胎児水腫で死産となった第2子、青ちゃんの記事はこちら。 おそらく臍帯過捻転で死産となった第3子、空ちゃんの記事はこちら。 不運な出産が二度も続いたので誰にも妊娠を知らせておらず、突然Instagramで報告して周囲は驚いていました。 (トップの画像はそのとき投稿したもの) 長女との年齢差は5歳。 その間に3回の出産という

          また会えたね

          Youtubeを【無料で】広告なしで見る方法と広告の未来

          どうも、タジです。 子どもには教育上あまりTVを見せないのですが、私自身も本当に見る機会が減りました。 基本的に土日は1秒も見ませんし、平日は妻との話題づくりのために通勤中に朝ドラを15分見るだけ。 食事中にTVを点けるなんて論外で、たまに実家で食事をする際に点いてると、やかましいのと家族の会話が減るのとでストレスしか感じません。 するとこの前、海ちゃんにこんなことを言われました。 まさか5才児にそこをツッコまれるとは!と思いましたが、まったく見ていないわけでもなく

          Youtubeを【無料で】広告なしで見る方法と広告の未来

          「ミニふじ」というりんごの話

          どうも、タジです。 ”An apple a day keeps the doctor away"というイギリスのことわざがありますが、日本語でも「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という訳で広く知られています。 そんなりんごは今が旬。 私もほぼ毎日食べていますが、ここ青森県は日本一の生産地。 平成30年のデータによると全国生産量の約59%を占めているのだそうです。 ちなみに青森県人に「りんごの生産地はどこか?」と聞くと、多くの人が「弘前(ひろさき)」と答えます。 2

          「ミニふじ」というりんごの話

          日本人は協調性がない!?

          どうも、タジです。 先日、NewsPicksのオリジナル番組NewSessionの「世界の教育最前線」という回を視聴した際に、とても腑に落ちたことがあったので紹介させてもらえたらと思います。 日本人は協調性がないと言われると、「そんなわけあるか!」と思う人が多いのではないでしょうか? 東日本大震災では、交通障害が起こってもみんな列をなしてバス停やタクシー乗り場に並ぶ姿が世界で称賛されました。 コロナ禍で初の緊急事態宣言が発令されたときには、法的拘束力がないにも関わらず

          日本人は協調性がない!?

          日本式プラットフォームの限界

          どうも、タジです。 前回、私が現在新規事業に取り組んで挫折真っ最中であること、そして「子どもにはゼロイチの能力を身につけさせたい」という思いを強くしたという話をしました。 そんなことない! むしろ現代人の必須スキルだと思っています。 なぜなら、日本式プラットフォームは必ず崩壊するから。 経営難だったUSJをV字回復させたことでも有名なマーケター森岡毅さんは、次のように語っています。 かつての日本のいいところは、普通の人が、普通に頑張れば、普通に豊かに暮らしていけたこ

          日本式プラットフォームの限界

          魚の釣り方を知らない日本人

          どうも、タジです。 最近、本気で痛感することがあります。 それは、日本の社会や教育システムに流されるままでは、いつまでも「魚の釣り方」は身につかないということ。 これって、結構マズいと思うんですよね。 うんうん。 私も魚が餌に食いつくまでじっと待っていられないタイプなので、釣りは苦手です。 でも、ここで言いたいのはフィッシングの話ではありません。 生きる上で必要なスキルの話です。 老子の言葉に『授人以魚 不如授人以漁』(魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ)と

          魚の釣り方を知らない日本人

          徹底解析|子連れグアムはPICに泊まっておけば間違いない!

          どうも、タジです。 今回は去年、海ちゃん4歳の誕生日を記念して行ったグアム旅行記になります。 あまりに楽しかったので今年の誕生日でも行く予定だったのですが、コロナで断念…。 「7月1日以降、日本、韓国、台湾の3か国からの旅行者に対するグアム空港での強制隔離措置が免除される」 というアナウンスもありましたので、将来的に家族旅行でグアムを検討されている方の参考になれば幸いです。 出発日N’EX往復きっぷ問題 これは完全に私のリサーチ不足だったのですが、結構テンパったの

          徹底解析|子連れグアムはPICに泊まっておけば間違いない!

          超簡単!PDFファイルのパスワードを無効化する裏技

          どうも、タジです。 これを話したら対策されてしまうのかもしれませんが、私が偶然見つけたPDFファイルのパスワードを無効化する裏技をご紹介したいと思います。 当時そのことで悩み、調べても有効な検索結果が得られなかったので、意外に知られていないテクニックなのではないかと。 これを知ることで面倒なパスワード入力から開放されて、好きなようにPDFデータを加工できるようになります。 PDFのパスワードとは? PDFファイルにはパスワード機能があり、以下の3種類があります。

          超簡単!PDFファイルのパスワードを無効化する裏技

          雨の日の石垣島の歩き方

          どうも、タジです。 今回は2018年、海ちゃんが3歳のお盆休みに行った石垣島の旅行記になります。 その前の年には本島の那覇市に行ったのですが、その時買っていたガイドブックを見ていた海ちゃんが「これに乗りたい!」と水牛車を指差したので、離島が目的地になりました。笑 (※水牛車は体験できるのは竹富島です) 我が家の教育方針は実学。そして旅育です。 「まずやってみよう!」「まず行ってみよう!」の精神を大事にしています。 ところが、とても楽しみにしていた石垣島だったのですが天

          雨の日の石垣島の歩き方

          子どもを本好きにして賢い子に育てる方法

          どうも、タジです。 昔、フリーランスの方と一緒にお仕事をする機会があったのですが、その方の娘さんが高校生の頃、全国模試で3位。東大に進学し官僚をめざしているという才女でした。 そのころまだ私には子どもがいませんでしたが、この話には興味津々。 と聞いたところ、こんな答えが返ってきました。 その結果、中学生のころには洋書のハリー・ポッターをひとりで翻訳して読んでいたそうです。おそるべし… この話を聞いてから、私の中では「本好き=賢い」という方程式ができあがり、子どもが産

          子どもを本好きにして賢い子に育てる方法