スマホっ首、ストレートネック、猫背に共通なのは、首が前に傾いている事
スマート整体で、最も高い効果を叩き出すメニューとは⁉︎
皆さん、スマホを触っている時間は、24時間中何時間ですか?
こんな質問、された事無いですよね!
せっかくなので、考えてみてください😊
・・・・・?
僕は、
少ない時で4時間(仕事中は休憩以外触りません、通勤の電車の中で使ってます)
多い時で10時間(途中寝落ちして、携帯を落としたりします・笑)
まあ、スマホを触っている時間は、手に持っているので首は前に傾いた状態ですね。
そのまま長時間同じ姿勢でいると、首の筋肉はそのまま固まってしまいます。
実は、これがタイトルのスマホっ首、ストレートネック、猫背
に繋がっているのです。
以下の動画をご覧下さい♪♪



改善で、最も重要なポイントとは、
一番最初の写真、首の前のケアです❗️
首のが前に傾くって事は、首の前の筋肉は縮んでしまっています。
ここが、ほぐれて緩んで筋肉が動く様にならないと、改善されません。
触る、動かす、握る・掴む、と言う行為が、
長年苦しんでいる症状からの解放に一役買っています。
と言う事で、見たらやってみよう👍
ポイントは、
首の前の、あご下から鎖骨までの間の筋肉を、摩ったり、大きく動かして緩めてあげること。
これで首のケアの60%を占めます。


首の後ろを揉む、首の後ろをつまむ・にぎる
を、する事で残りの40%が完了します。
大切なのは、前側の筋肉を緩めること。
スマート整体で、最も高い効果を発揮して、改善されたと強く感じるメニューとは?
猫背矯正の30分の施術です。
スマホっ首のケア=ストレートネックケア=猫背矯正
スマート整体では、この3つの症状に対する改善の方法は、全て一緒なんです‼️
改善されて、快適な生活が送れたら、
施術なんて一緒でもいいですよね🤔
次は、何が飛び出すか?
楽しみにになりませんか??
知らなかった事が、分かるって楽しいですよね😊
真似してやってみたら、からだが楽になった!
そんな、新しいブログです。