記事一覧
ドイツの子育て給付金①子供手当
ドイツでは、国家施策であるFamilienleistungausgleich(家族手当調整/家族給付調整)と呼ばれる税および社会保障制度における子育て家庭への国家支援策があります。
この支援策に基づきドイツの子育て世帯は、①子供一人一人が受給できる「Kindergeld(児童手当)またはKinderfreibetrag(児童控除)」と、②育児休暇中の給料補償としての「Elterngeld(育児手当
ミュンヘンの日本語ベビーサークル(Spielgruppe)
日本でいうママ・ベビーサークルはドイツだとSpielgruppeやKrabbelgruppeと呼ばれています。ドイツ語やインターナショナルなベビーサークルに行っている人もいますが、日本人家庭や日本ミックスのご家庭は日本語シュピールグルッペに参加している人が多いです。うちの子たちも例に漏れず複数の日本語シュピールグルッペに参加しています。ミュンヘンは割と日本語シュピールグルッペが多く、この記事を公開
もっとみる子供用パスポート作ってきました
今年も日本に帰省できることになったので、そういえば子供用パスポート(Kinderreisepass)を更新しないとなと思い探していたら…有効期限切れていました。というわけで、更新ではなく作り直しをしてきました。
Kinderreisepass廃止Kinderreisepassは2024年1月1日から廃止になるので、普通のパスポートとどちらを作るか迷いました。もうすぐ使えなくなるので普通のパスポー
乳児脂漏性湿疹とKopfgneisとMilchschorfの話
うちの子たちは2人とも眉毛と頭皮に乳児脂漏性湿疹の黄色いフケがびっしり。できれば一刻も早くキレイにしてあげたい!と思って対処法などを検索していると、”Kopfgneis vs Milchschorf”と題した記事が多く出てきます。この2つはよく間違われることも多いようなので、日本で言われる乳児脂漏性湿疹と、KopfgneisとMilchschorfについて調べてみました。
乳児脂漏性湿疹はKop