piyo🇩🇪

ビールの街ドイツはミュンヘンで、ドイツ人夫と4歳児、2歳児の4人で暮らしています。ドイツでの妊活・妊娠・出産・子育ての体験談まとめ&オススメのようなものにしていきたいと思っています。日常の出来事はtwitterで呟いています🐥

piyo🇩🇪

ビールの街ドイツはミュンヘンで、ドイツ人夫と4歳児、2歳児の4人で暮らしています。ドイツでの妊活・妊娠・出産・子育ての体験談まとめ&オススメのようなものにしていきたいと思っています。日常の出来事はtwitterで呟いています🐥

マガジン

  • ドイツ生活

    ドイツ生活での小話など。お役立ち情報…とまでは言えないけれど、体験談です。

  • 旅行

    ドイツから行った旅行の記録。

  • 子育てin DE🇩🇪

    ドイツでの子育てについてまとめています。長男(2020年)、次男(2022年)の体験談が中心です。

  • 妊娠出産in DE🇩🇪

    ドイツでの妊娠出産の体験談など。長男(2020)、次男(2022)です。

最近の記事

Wespe(スズメバチ)を殺したら罰金

夏になるとぶんぶん飛んでくるWespe(スズメバチ)。ビアガーデンやレストランのテラスで食事していたら寄ってきたり、パン屋さんやケーキ屋さんのショーケースの中にびっしり大量に飛ぶWespeを見て何も買わずにそっとお店をでたり、歩いているだけなのに急に寄ってきてぶんぶんとしつこく追いかけ回された人も多いのではないでしょうか。 Wespeはスズメバチと言っても、日本にいるスズメバチよりはかなり小型なので蜜蜂だと見間違える人もいるかもしれません。蜂が近寄ってきたからと思って手で軽

    • ドイツのゴミ出しルール

      ドイツも日本と同じくゴミは細かく分類して捨てます。とはいえ、日本よりは少しだけ分類がざっくりかな、と思います。私はミュンヘンのアパートメントに住んでますが、分類やゴミ箱の色(黒、茶色、青)は全国で同じですので、参考にしてもらえたら嬉しいです。 家庭で捨てられるもの家庭で捨てられるゴミは、リサイクルできないもの全般のRestmüll(黒色)、生ゴミのBio(茶色)、古紙のPapier(青)の3種類です。 Rstemüll(黒) 以下の生ゴミやリサイクル品に当てはまらないも

      • スロヴェニア(とオーストリア) 8泊9日

        夏休みなのでビーチに行きたいぞーということで、スロヴェニアに行ってきました。スロヴェニアは今回で2回目、2016年に山登りや街歩き、洞窟と最後にちょっとだけビーチに行きめちゃくちゃアクティブに1週間だったのに対して、今回は子供たちもいるのでビーチをメインにのんびりした旅になりました。 スロヴェニアまでは片道5時間半、帰りも5時半はつらいよね〜ということで、中間地点のオーストリアKärntenにも寄って楽しく過ごしてきました。 8泊9日のざっくり旅程今回はミュンヘンを出発し

        • eAT(滞在許可証カード)更新してきました

          日本パスポートを更新して新しいパスポート番号になったので、それに伴い滞在許可証のカード、eAT(elektronische Aufenthaltstitel)を更新してきました。 eAT更新の手順は、まずミュンヘン市のwebサイトから必須書類をアップロード。すると、外国人局からメールで申請日時の予約が送られてくるので、指定された日時に書類を提出しに行きます。今回は送付されてくるようで(頼んでないのに…)、送料も含めて更新費用を支払って終了です。メールには15分ほどで終わると

        マガジン

        • ドイツ生活
          7本
        • 旅行
          1本
        • 子育てin DE🇩🇪
          12本
        • 妊娠出産in DE🇩🇪
          5本

        記事

          ドイツ博物館の交通博物館

          在独9年目にして、初めてドイツ博物館の交通博物館(Verkehrsmuseum)に行ってきました。ドイツ博物館の年パスを持っているので、交通博物館も無料で入場。日曜日というのに人も少なく、幼児2人が歩き回るのにちょうど良い大きさ、キッズスペースもあってドイツ博物館のKinderreichより交通博物館の方がうちの子たちには良いかも…と思うほどでした。 Halle 1は街中交通?入ってすぐのHalle1は街中交通、MVGのトラムや地下鉄など。でも入り口入るとすぐに機関車とご対

          ドイツ博物館の交通博物館

          子供が飛び火になりました

          木曜日、Kitaから帰ってきた次男の口周りに水膨れを発見。最初は赤く腫れた感じだったので、コップか何かが当たった跡かなと軽く考えていたのですが、夜になって夫と話している時に水膨れになっていました。 これは絶対何かに感染したな〜…手足口病かなぁと。とりあえず朝まで様子をみてひどくなったら病院行こうと話していました。そして、翌金曜日の朝、一番大きかった水膨れが破裂してベッドシーツで擦ったのか、1cm大の赤いカサブタ状になっていたので、こりゃあヤバいという事で小児科に連れて行きま

          子供が飛び火になりました

          クリスマスにドイツへ来ない方が良い理由

          私は趣味で日本から来た人の現地案内をしています。クリスマスのこの時期、毎年何件かいただく絶対辞めた方が良いのにと思うご依頼…それがクリスマス当日(12月24日〜26日)と年末年始(12月31日と1月1日)の観光です。 日曜祝日はRuhetag(休業日)まず前提として、ドイツは日曜祝日はお休み(休業日)なので、お買い物ができません。デパートはもちろん、ドラッグストアや薬局、スーパーマーケットも休み。開いているのはパン屋かガソリンスタンド併設のキオスクだけ。 もともとは、19

          クリスマスにドイツへ来ない方が良い理由

          雨の日の遊び場 ドイツ博物館

          元気いっぱいボーイズをどうにかして疲れさせなきゃいけないんだけど、雨の日、寒い冬の日々はお外遊びは無理…でも毎日ずっと家だと大変。そんな時はドイツ博物館の地下一階にある子供の遊び場Kinderreichに行ったりします。 Kinderreich(子ども王国?)ドイツ博物館の地下には子どもの遊び場があります。科学博物館として世界的に有名なDeutsches Museum、単なる普通の遊具があるわけではありません。科学技術にちなんだ、科学を体感できる遊具がいっぱいです。 例え

          雨の日の遊び場 ドイツ博物館

          ミュンヘンの日本語ベビーサークル(Spielgruppe)

          日本でいうママ・ベビーサークルはドイツだとSpielgruppeやKrabbelgruppeと呼ばれています。ドイツ語やインターナショナルなベビーサークルに行っている人もいますが、日本人家庭や日本ミックスのご家庭は日本語シュピールグルッペに参加している人が多いです。うちの子たちも例に漏れず複数の日本語シュピールグルッペに参加しています。ミュンヘンは割と日本語シュピールグルッペが多く、この記事を公開してからも定期的に追記したりと、続々と増えています。 ポッポの会 言わずとし

          ミュンヘンの日本語ベビーサークル(Spielgruppe)

          子供用パスポート作ってきました

          今年も日本に帰省できることになったので、そういえば子供用パスポート(Kinderreisepass)を更新しないとなと思い探していたら…有効期限切れていました。というわけで、更新ではなく作り直しをしてきました。 Kinderreisepass廃止Kinderreisepassは2024年1月1日から廃止になるので、普通のパスポートとどちらを作るか迷いました。もうすぐ使えなくなるので普通のパスポートにしてしまった方が楽だろうけれど、万が一発行が遅れてしまったら…と考えると(通

          子供用パスポート作ってきました

          目やにと充血で医者に行ってきました

          先日、朝起きた時に長男の右目に目やにがくっついていました。実はその時、私の右目も目がゴロゴロする不快感と目やにが出ていましたが、前日風が強くてゴミが入ったかな〜程度に考えて、保育園へ送り出してしまいました。 午後お迎えに行くと、保育士さんから目やにだけでは目が赤くて少し晴れてきているとのこと。とりあえず、すぐに家に帰って清潔なベビーコットンを濡らして目やにや汚れを拭き取って様子見。けれど、この時すぐに小児科に行かなかったのをめちゃくちゃ後悔しました。 翌朝起きたら、目の状

          目やにと充血で医者に行ってきました

          子供のドイツパスポートとりました

          ドイツ国籍のある息子たちはドイツを出入国するためにドイツパスポートが必須です。今冬の日本への一時帰国に向けて、家族でKVR(Kreisverwaltungsrefarat)へ出掛けて子供たちのドイツパスポートを取得してきました。 KinderreisepassとBiometrisches Pass18歳未満の子供は、通常のパスポートBiometrisches Passと子供用パスポートKinderreisepassの2種類のパスポートがあります。 子供向けの通常のパスポー

          子供のドイツパスポートとりました

          赤ちゃんの鼻水鼻詰まり対策

          うちの息子たちは2人とも新生児の時からよく鼻詰まりを起こしていました。生後2日目の夜には産院で生理食塩水を何度か鼻に注入してもらい、自宅に帰ってからも夜中に鼻が詰まって苦しくて起きたり、風邪ひいて鼻水がズルズルして機嫌が悪かったりと、鼻水鼻詰まりで結構悩まされています。 授乳新生児の時に産院で教えてもらったのが、鼻詰まりでフガフガしている時はまず授乳すること。吸い付くことで鼻の通りが良くなるとのことです。 長男、次男とも日中は問題なく過ごしていますが夜中によく鼻が詰まって

          赤ちゃんの鼻水鼻詰まり対策

          Bereitschaftspraxis(救急)に行った話

          生後2か月の次男が、金曜日の夜に熱を出しました。もうかかりつけの小児科の診察時間も終わってしまって、しかも金曜日だったので翌日はお休み。まだ生後2か月で俗に言う母親からの免疫で守られている期間のはずなのに、どうしよう…と心配だったので、救急Bereitschaftspraxisに行ってきました。 BereitschaftspraxisとNotaufnahmeドイツの救急は2種類あり、緊急度の高い順にNotaufnahme→Bereitschaftspraxis。主に救急搬送

          Bereitschaftspraxis(救急)に行った話

          妊婦検診…エコー検査が3回だけなんて…in DE🇩🇪

          ドイツの妊婦検診は4週に一回ずつ、体重測定や尿検査などを実施します。その内の3回、前・中・後期に一回ずつ、エコー検査(Ultraschallscreening)を受けることができます。日本では妊婦検診は毎回エコー検査があり、後期に入ったら2週に一回ずつ検診があると聞いていたので、随分と違うなとビックリしました。 エコー検査の有無はお医者さんによる以前、ツイッターで「ドイツは妊婦検診は保険でカバーされるから無料だけど、エコーだったり血液検査だったりと毎回何かしら自費で払ってる

          妊婦検診…エコー検査が3回だけなんて…in DE🇩🇪

          乳児脂漏性湿疹とKopfgneisとMilchschorfの話

          うちの子たちは2人とも眉毛と頭皮に乳児脂漏性湿疹の黄色いフケがびっしり。できれば一刻も早くキレイにしてあげたい!と思って対処法などを検索していると、”Kopfgneis vs Milchschorf”と題した記事が多く出てきます。この2つはよく間違われることも多いようなので、日本で言われる乳児脂漏性湿疹と、KopfgneisとMilchschorfについて調べてみました。 乳児脂漏性湿疹はKopfgneisWikipediaによると、乳児脂漏性湿疹は乳痂(にゅうか)と呼ばれ

          乳児脂漏性湿疹とKopfgneisとMilchschorfの話