乗馬初心者が乗馬を嗜んでみた🏇
1) そもそものきっかけ
以前、コロナ明けの旅行支援割引で、弾丸北海道旅行に行ったときのこと。クーポンを使うため、馬で森林トレッキングする体験ツアーにたまたま参加。想像以上に楽しくて、もっと上手く乗れるようになりたいな~となんとなく頭の片隅に入れてました。で、なんか新しい趣味を始めたいな~と思った時にちょうどそのことをビビッと思い出し、やってみよう!と。
都内から行ける範囲で調べてみると、いろいろクラブはあるのですが、私は、千葉県のオリンピッククラブに行ってみることに。
選んだ理由は、
・都心(東京駅、池袋駅)から無料送迎バスがでている
・3 Days 5級ライセンス取得キャンペーンがあり、気軽にお得に体験できる
2) 4級ライセンス取得をめざす!
5級ライセンスは、お試しコースといった位置付け(ちゃんと受講すれば誰でも取れます)で、クラブ側も入会勧誘目的の色合いが強い。(クラブにもよると思いますが)
その後は、そこそこのお金をだしてクラブに入会する選択肢も検討しましたが、常歩(なみあし)、速歩(はやあし)(5級はここまで)に加え、駈歩(かけあし)ができるレベルになりたいというのが優先希望だったので、それが叶うコース(受講日数15日/騎乗数30鞍/有効期間6ヶ月/5級受講者限定特別料金180,000円)に決め、去年の12月から6カ月フルに使って無事4級取得しました!
個人的な感想ですが、4級・5級は両方とも実技と筆記があるのですが、4級の実技の難易度はぐっとあがります。常歩・速歩・停止の切り替え、軽速歩の手前、姿勢、手綱・脚の操作、駈歩の発進・維持ができるかが審査項目なので、コツをつかむまでしっかり練習することが必要になります。
ちなみに、ライセンスは、1級~5級までの階級があり、3級~5級は基本的な知識と技術の取得、1,2級は、馬場競技や障害・エンデュランス等競技別に分かれます。
4級取得で、客観的な乗馬技術の証明になるので、観光レジャーでの外乗・ホーストレッキングコースの選択肢も広がりますよ~。
3) やってみて感じたメリット・デメリット
◆メリット
・癒し、リフレッシュ効果
乗馬の馬って間近でみると、思ったよりデカいです!草しか食べてないのによくここまで大きくなるな~と思うくらい。眼も大きいけどすごくピュアで優しい瞳をしてます。からだに触れるとぽかぽか温かいです。そんな馬と触れ合ったり喋ったりすることで癒されます。
あと、馬に乗ってみると思ったより視線が高いです。(騎乗した際の高さは2メートル以上)。この高さで見る周りの風景や、馬に乗りながらで風を切る感じは何とも新鮮で爽快感があります。馬社会に生まれてたらこれでいろんなところに移動できて楽しかっただろうな~と、クルマ社会に生きる免許無しの私は思うのでした(笑)
・ダイエット効果
馬の上は、思いの外揺れます!馬上で、正しくバランスを保つために普段使わない筋肉をこれでもかと使います。私の場合、半年やっても毎回筋肉痛でしたw
フィットネス用でわざわざ乗馬マシンの商品があるのも納得。キレイな姿勢、ウエスト(下腹)・内ももが引き締まる、インナーマッスル・体幹が鍛えられる、おしりのシェイプアップは実感できました。
◆デメリット
・なんといってもお金のかかる趣味です
想像通りではありますが、クラブ入会費、年会費、騎乗諸費用なども諸々かかってきます。
あと、乗馬用品・馬具を揃えだすと沼(これはデメリットではないかもですがw)。
乗馬するには、ウェア(もちろん専用のものじゃなくても良いけど、パンツとかは適度なストレッチや滑り止めがついているので乗りやすさが断然違う!)、プロテクター、ブーツ、は最低限必要。私は短期コースだったので、道具は全部レンタルしてたけど(自前になるとお手入れや持ち運びも大変そうだな~とも思い)、購入しだすとかなり値が張るお買い物です(笑)。
でも、女心をくすぐる可愛いデザインもたくさんあるので、本格的に乗馬するなら絶対揃えたくなっちゃいそうです。とりあえず、私は、下のサイトを参考に、ユニクロとかワークマン女子の服を駆使して、気持ちジョッキースタイルに寄せてました(笑)。
乗馬上級者はMy鞍を持ってたりします。乗馬の世界は奥が深い。
・季節や天候を選ぶ
あくまで個人的な感想ですが、夏場は暑すぎて無理だ😵と思いました。あと、雪や雨が前日や当日に降ると、馬場がぬかるんで泥はねがものすごいので、やっぱり乗馬するなら、春・秋の季節で晴天の日がベストだな~と思いました。
4) 最後に。&これからやってみたいこと
気が合う、意気投合することを、”馬が合う”といいますが、その語源通り、上手な馬の乗り方は、馬と乗り手が呼吸がぴったり合うことです。これができるようになると乗馬はめちゃくちゃ楽しくなります。また、クラブの先生もおっしゃってましたが、馬は人を見ます。馬はかしこい動物なので、乗り手の乗馬技術だけでなく精神的な部分まで敏感に感じることができるそうです。なので、同じ馬でも、乗り手が違うだけで、全然走り方が変わってくるのはびっくりでした。
4級取得しても、結局のところ継続して騎乗しないと忘れてしまうので、乗馬をこれからも長くゆるく楽しむべく、乗馬をテーマにした旅に行きたいと思ってます。外乗・ホーストレッキングできるところをこれから調べようと思います!