マガジンのカバー画像

自己キャリア開発

410
自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。 そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。 各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

マーケティングの本質、交渉の本質

マーケティングの本質、交渉の本質

昨日、日本説得交渉学会の大会において、

とのタイトルで発表を行わせていただいた。

先般、こちらの記事で告知した際には、
どんな内容の話か、深くは踏み込まな
かった。
一応無事終了したので、何を話したのか
記録代わりに、ごくかいつまんで
書かせていただきたい。

ごくごく簡単に結論を述べるならば、
マーケティングの本質も、
交渉の本質も、
いずれも「双方のWin-Winを目指す」
という点で共通

もっとみる
師匠からいかに学ぶか

師匠からいかに学ぶか

昨日は、「師匠と教祖の違い」と題して
記事を書かせてもらった。

ごく手短に要約するならば、
「師匠は回答をくれない」
「師匠がくれるのはヒント」
「自ら師匠を盗みにいく外なし」
といったところだ。

ふと思い出して、『致知』10月号の
記事を読み直した。
人間国宝・竹本葵太夫さんの
「我が芸道に終わりなし」
というインタビュー記事である。

歌舞伎の「俳優」ではなく、
「義太夫」という言わば音楽

もっとみる
師匠と教祖の違い

師匠と教祖の違い

積読期間がすっかり長くなってしまって
いる本が、何冊あるだろうか。
ずっと気になっているにも関わらず、
なかなか読み始めるに至らない本たちが
机上に鎮座ましましている。

ようやく手を付けることのできたものの
一つに、橘川幸夫さんの近著、
『メディアが何をしたか? Part 2』
がある。

橘川さんは、知る人ぞ知る、
時代をリードした敏腕マーケター。
音楽投稿雑誌『ロッキング・オン』や
全面投稿

もっとみる
交渉の基本「原則立脚型交渉」

交渉の基本「原則立脚型交渉」

「交渉」と聞くと、どのようなイメージが
思い浮かぶだろうか?
手に汗握る「駆け引き」をイメージする
人が多いかもしれないが、そこまで
大げさでないものも多い。

実際のところ、世の中は交渉に満ちている。
子どもが親にお小遣いをねだるのも交渉、
大阪のおばちゃんが小売店舗で何でも
値段を値切るのも交渉、
夕飯のおかずを何にするか、自分の好みを
反映させるべく妻と話すのも交渉だ。

大学時代の恩師であ

もっとみる
良い上司の条件

良い上司の条件

これまで6回転職を経験したので、
計7社に勤めている計算となる。
同じ会社にいても、異動があったり、
上司が変わったり、部下が変わったり
ということは日常茶飯事。
これまでの会社員人生で関わって来た
上司、同僚、部下の人数は、相当な
人数に上るだろう。

私がこれまでに出会った歴代の上司を
思い返すと、本当に色々な方々が
いらっしゃった。

同様に、私がこれまでに出会った
歴代の部下についても、そ

もっとみる
トコトン人に頼ることができるのも、才能でありスキル

トコトン人に頼ることができるのも、才能でありスキル

こちらでも何度か紹介させてもらった、
北海道札幌市を拠点に活動されている
朗読家の五十嵐いおりさんという方が
いらっしゃる。

彼女のオンラインサロンに入ると、
5分間の短い朗読がほぼ毎朝配信
されてくる。
その朗読を聴き始めて、早いもので
2年近く経っただろうか。

それがご縁で知り合いになった
佐賀のり子さんという経営者から、
素敵なお話を伺う機会に恵まれた。

彼女は、北邦学園という学校法人

もっとみる
置かれた場所で花を咲かせる

置かれた場所で花を咲かせる

キリスト者の渡辺和子さんによる
『置かれた場所で咲きなさい』
という著書がある。

環境というのは、主体的に選べるもの
だし、選び取っていくべきものだとも
言える、基本的にはそう思っている。

しかし、人によっては、そこから
どうやっても逃れられない事情や状況が
存在することもあるのが事実。

そんな時、その場所から逃れられない
ことを不運だと嘆いたり、苦痛に思う
のを止めて、精一杯現実と向き合っ

もっとみる