phe

がっこーのせんせー。

phe

がっこーのせんせー。

最近の記事

  • 固定された記事

何となくメモする(自己紹介?)

土曜日も仕事をしようと思っていたら、家で部屋だとダラダラ過ごしてしまうだけだなって思った。自分がどうしようもない人間に思える。 いや、ちょっと変な思考だ。 私は今、講師をして働いている。その前は普通に社会人をしていた。20代は何となくいろんなことをしてみようと思っていて、本当に何となく、教員になった。高校生の頃に、どの学部にしようかなと思って教育学部を書いたことはあるが、特別意識することは無かった。理系に進んだ。 (※他人に何となく言われたことはあったが、それはまた別の機

    • 17歳の帝国

      「ソロン、街を作って」 最近はテレビを見る時間も無かったのですが、GWに見てハマったドラマの一つです。ある街で総理になった17才の真木くんが2話になって自分の過去を語ります。 「今の僕に17才は少し眩しい」 子どもが少しずつ大人になっていき社会に触れていく中で、知らないことはたくさんあっても、どこか純粋な目で自分の理想を通して社会を見つめていく姿に目を晦ませる星野源さん(役名は忘れた) 2話の最後で政治家として保護者視点の役で出ている星野源さんが、自分の幸福度調査に答

      • They echo inside me

        とりあえず、ひと段落。今年は分掌的にもしんどかったし、ほとんど毎月100時間超えの残業だったりで人の生き方としてはどうなのかな?って感じることもあった。いつもストレスというか、ここは何とか乗り切ったのか?まだか?って感じの生活がずっとあって、それは私だけじゃなくって何人かの職員は同じように感じていたと思う。 私は講師という身分だから、簡単に逃げることもできる。でも逆にみんなが逃げるところなら、私は講師でも切り込んでいくことができる。私は年度初めに後者を選んだ。もっと言えば、

        • 生きてることに遠慮なんてしねえ

          顔だけ先生。先生のタイトルがあると1話だけでも見てみようかなとなるのですが、このドラマは崎山くんがテーマ曲担当なのでそれだけでも安心して見れる!って感じで継続してる感じです。音楽はドラマの核で大事です。 ドラマの内容は普通というか、金八先生ほど熱血じゃない、GTOほど無茶苦茶じゃない、鈴木先生ほどガチじゃない学園ドラマを成立させるにはどんな人物が必要か?という問いかけに対する答えとして、はベストな感じにはなってると思います。 ①同調圧力って、なんなんですか? ②努力は必

        • 固定された記事

        何となくメモする(自己紹介?)

          フジロック!

          ヒットチャートに疎かったから、うたかた歌とか、しわあわせとか、新鮮で初見がライブだから感情と集中力だけで聴いちゃって感動するやつ。 聴いてる人たちのリアクションが拍手とか手を挙げるとかしかないからこそ、すごい一体感を大切にしてる感じがある。野外フェスらしからぬ礼儀正しさ(笑) 後にも先にもこんなフジロックはないのかもしれない。 ていうかバウ君すごくない?ライブでは化物やん。ミレパも化物だったけど、それ以上にすごかった。ラスト飾る理由が分かった。これは紅白も絶対出るっていう

          フジロック!

          今 オレがクソむかついてるのは

          フジロックの開催について、いろんな意見がある。私もどちらが良いとは言えない。例えば、子どもたちに『緊急事態宣言が出て、修学旅行も中止や延期が決まってるのに、大人だけ野外フェスできるなんておかしくないですか?どうして先生はフェス賛成派なんですか?』って言われた困る。 困るけれども、ちゃんと答えなくちゃいけないと思う。私の立場とか、大人の責任とか、社会で生きることの意味とか。彼らが納得するとは思えないとしても、この理不尽にも見える社会を誰がどうやって動かしていて、それを支えるフ

          今 オレがクソむかついてるのは

          疑うに足りる理由

          夏休みは先生も職員室で椅子に座る時間があるので職員室内の話なども聞こえたりするわけですが、職員間の連携はともかく、連携する方々からの問い合わせに対して何となくって感じの子どもの情報の引き継ぎがあったりすると「ちょっとまったー!」ってなったりします。 ドラマ見てないので、どこまで進んだか分かりませんが職質回は敷根さんの株が上がる回です。「ちょっとまったー」って思った日に、ハコヅメがドラマでやってるって話を聞いて、ふとこの回を思い出したわけです。決してブラック労働繋がりではあり

          疑うに足りる理由

          悲しみの全てが涙なら

          一息つく時間ができたので、最近思ったことをメモする。 私自身の仕事はいい加減な方で、締め切りが後で良いものは後回しにしまくる性質がある。ギリギリにならないと出来ない、追い込まれないと出来ない性格なのかもしれない。時間があるときはこうやってやりたいことを先にやってしまう。実は今も、今日中!と追われている仕事が一つある。 私はそれを自分の弱さだと知っていて、それともう一つ、凝り性っていうのもある。黄道としてはやり始めが遅いくせに始めたら時間を掛けて完成度をあげたくなる。何かを

          悲しみの全てが涙なら

          「生きているだけで素晴らしいんだ」って言えるまで

          巷で耳にするほどに広がった #教師のバトン だけれども、どこまで大きくなってどういう影響を及ぼすかは分かりませんが、どう期待するべきかも分からないですね。一先ずは様子見という感じです。同じように給特法に対する裁判がありますがこちらもどうなるのかなぁって感じです。 CALL4ドキュメンタリーVol.2「人間を育てる教員に、人間らしい働き方を」 よくもこんな職場にしやがって!クソ野郎!!って官僚とか政治家に向かって天誅!!!ってしないところが教員らしいというか何というか。現

          「生きているだけで素晴らしいんだ」って言えるまで

          大人も知らない正解

          卒業式を終え、定時を過ぎて、帰りは雨。 帰るタイミングが同じだった先輩先生の車に乗っけてもらって帰っていた。 卒業式は、式だけが良ければいいわけじゃない。いつもモヤモヤしたものがある。子どもに何が残せたかってこと。担任以外の同僚の先生にも何を思わせたかってこと。職員の中にもいろんな考えがあって、何が正解とかは無いけれども、それぞれに想いがあって、その結果が形になる。 若い先生には楽しんでほしいし、視野が広くてみんなで感動を共有したい先生もいる。感動させるって難しいことだ

          大人も知らない正解

          君の声を聞かせて

          学年団や学年主任について、意見を持つ人は多い。特に途中から学年団に参加する人だったり、普段から他学年の学年団に対して意見がある人はそんな感じだ。隣の芝生は青く見える?鬼は外、福は内?何だっていいけれども、自分の学年団や職場環境が自分に合っているのが一番だ。 私は縁があって、他学年の学年団に飛び入り参加することはあんまりない。講師だったり教科が適当だったりすることもあるし、生徒指導みたく強力な影響力を持つ人材として使われることもない。とりあえずは自分にできることをするって感じ

          君の声を聞かせて

          もうトレンドは関係ない

          常田大希すげぇし、崎山くんもデビューするし、久しぶりにyoutubeで音楽を漁ってCD買ってます。オリジナル小鬼フィギア3体って何のつもりか分からんけど高いから普通の初回特典でいいわ。 コロナは濃厚接触者だとか陽性だとかいろいろ身近な話になってきて、消毒作業とか行動履歴とか土日の連絡とかもガンガンするようになってきて、面倒くさいことこの上ないし、土日に連絡が必要なのが当たり前になって消毒作業ばっかりやってたら休めなさすぎになってしまうんですが?って感じです。 授業はとにか

          もうトレンドは関係ない

          まだ年賀状を書いてない

          あけましておめでとうございます。 明日は有給を取ってたんですが、明後日から仕事ということで準備が整わず出勤することになりそうです。っていうか年賀状もまだ書いてない。筆ペンとか学校に忘れたわ。 仕事ができない人の代表!というわけではないのですが、講師だけれどもパソコン関係や提出物が尋常じゃないのに子どもがいるうちは子どもと一緒に遊んだり話したりしたいから部活とか居残りとか面倒見てしまって忙しい。壁ドンしたい。 いや物に当たるのは良くない。人の悪口も良くない。女性に暴力も良

          まだ年賀状を書いてない

          TENETを見た。

          本当はコロナ感染リスクとか考えて4連休は仕事と職場でおとなしくしていようと思ったんだけれども。ツイッターとかでみんな見たい見たいって言ってて、私だって見たいしネタバレなんて絶対ダメだしどうしよう…?ってなってたんですよね。 ノーラン作品だからIMAXで見るじゃないですか。とりあえず座席を確認したら、大体の席は埋まってるんですよね。ていうか市松模様みたいにしか取れないから埋まるのも早いんですよ。だから前の方の席しかないなぁって週末は思ってたんですよね。 ただ、何て言うんです

          TENETを見た。

          愛せない思いが きっと当たり前だったんだ

          何か信じることが一つでもあれば、道に迷ったり、焦って間違うことも減る。それが子どもの世界を殺すものだったとしても、生きる上では必要なことだと思ったときには、それは必要な決断なのだと思う。 私はたまに不登校になりかけている子どもと話したりもするのだけれども、長欠になり始める子どもの多くは教室に入るときの緊張を強く意識することが多い。今まで休んでたのに、急に入ったらみんなはどんな目で私を見るんだろうか。そういう過剰な反応、アレルギーのようなものを感じる子どもたちに、大人はどう寄

          愛せない思いが きっと当たり前だったんだ

          愛でなびく世界の中で僕達は

          リッキーが流してた。青春って感じがいいね!オリジナルが作れるアマチュアバンドって曲も存在もロックだから好き。anticlockwiseとか思い出す(言い過ぎか)上手とか下手とかそういうんじゃなくて、届けー!!って気持ちが前に出るよね。 今日は普段はあんまり見ない恋愛映画でセンセイ君主って映画見たから、竹内涼真スタイルがすごすぎるやろ!とか、最近よく聞く浜辺美波ってコイツか!とかなってました。真っ直ぐって良いよね。恋だって何でもいい。何かを好きになって、好きって思いで何かをす

          愛でなびく世界の中で僕達は