呼吸と姿勢を整えるメリット
(写真:米国カリフォルニア州ニューポートビーチ 2022/7)
出版しました! 「北海道知床 感じる旅」 夏の北海道が涼しくてお勧め!
昨日は中野の盆踊り、ギネスに挑戦に参加していました。
こんな感じでした
暑かったですね~
でも楽しかった~
来年もまた行こうと思います。
今日のお題は「呼吸と姿勢を整える」とどんなメリットがあるかについて、掘り下げていきたいと思います。
呼吸と姿勢を整えることには様々なメリットがあります。
以下に主なものをいくつか挙げてみます。
ストレスの緩和
深呼吸を行うことは、自律神経を調整しストレスを軽減する効果があります。特に、心拍数を減らし、リラクゼーションを促進するのに効果的です。
集中力の向上
正しい呼吸法と姿勢を身につけることは、集中力を向上させます。心地よい姿勢と深呼吸は、リラクゼーションを促進し、思考をクリアにし、集中力を向上させます。
体調の改善
姿勢が良いと呼吸が深くなり、結果として肺に多くの酸素が運ばれます。これは全身の組織と細胞に酸素を供給し、全体的な健康状態を向上させる助けとなります。
背中や首の痛みの緩和
正しい姿勢を維持することで、筋肉のバランスが保たれ、背中や首の不快感や痛みを緩和します。
エネルギーレベルの向上
深呼吸によって酸素供給が向上すると、全身のエネルギーレベルも上がります。これは、適切な酸素量が全身の細胞でエネルギーを作り出すのに必要だからです。
消化機能の改善
深呼吸は内臓のマッサージ効果もあり、消化機能を活性化させます。また、良い姿勢を保つことで消化器官が適切な位置に保たれ、その機能も改善します。
以上のようなメリットから、呼吸と姿勢を意識することは、日常生活の質を高めるだけでなく、心身の健康を維持・改善する上で非常に重要と言えます。
特に深呼吸がお勧めです。
毎日4秒吸って、4秒吐くを継続しましょう!
今日も暑いのでしっかり暑さ対策をして連休を謳歌しましょう!
暑い日の外出、コレを忘れずに!
これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。
やりたいことを地道に継続していけば
「どうせ、うまくいく」
人生は思い出作り
たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!
この記事がご参考になれば幸いです。
情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~
ぜひ~
健康長寿のための12か条
食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!
お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!
体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!
社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!
こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!
事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!
健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!
地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!
フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!
認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!
生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!
介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!
出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック