マガジンのカバー画像

ペパボのデザイナーが書きました

91
GMOペパボ株式会社のデザイナーが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

創作意欲のわく Netflixおすすめ作品6選

メリークリスマス🎄 minneでデザイナーをやっているkihaです。 弊社は1月末から在宅勤務になり、現在はリモートワークを基本とする勤務体制へ移行しました。 感染防止のために仕事以外でも極力家で過ごしているのですが、外部刺激の少なさとインプット不足で、時たま何も作る気が起きないスランプにおちいることがありました。 そんな時によかったのが、Netflixでものづくりのドキュメンタリーを見ることです。 何かつくっている人の様子を見たり、またその話を聞いていると、不思議と自分も

グラフィックデザインへの苦手意識を克服しようとした話

こんにちは。ペパボデザイナー新卒2年目のおうゆかです。 会社ではUIデザインやUXリサーチの分野をメインに仕事していますが、個人的に昔からずっとグラフィックデザインに対して漠然とした苦手意識があり、その苦手意識をなんとか克服したいなぁ...なんて思っていました。 この記事ではそんな苦手意識を克服するために私が考えたこと・取り組んだことについて書いてみたので、同じように悩んでいる人の少しでも参考になればと思います。 そもそもなぜグラフィックデザインに苦手意識を感じていたの

僕とブローチ

minneでデザイナーしています、きでりんです。 ブローチ集めが趣味でして、minneで購入することもあれば、イベントに参加して作家さんから直接購入して、ブローチを集めています。 見出し画像に使っている写真は、以前、minneとものづくりとでブローチコレクションを記事にしてもらったときの写真です。 出かけて、人に会うときなどには、ブローチを身につけています。 僕がブローチを身につけることで考えていることなどを今回書かせていただきます。 ブローチを身につける=アウトプットペ

私たちはヒラギノの声で話す

いつしか私たちは、自分の手で文字を書くのをやめて、画面に入力した文字で言葉を伝えるようになった。 スマートフォンはすべての情報を一括して記録してくれる媒体となり、紙のメモやペンを持ち歩くことは減った。twitterは言葉のおもしろさに気づく人々や、言葉を「自己帰属物」として扱う人々を増やした。 私たちの一番しっくりくる文字は、iOSのシステムフォントである「ヒラギノ角ゴ」になりつつある。 そして、それは「一番しっくりくる文字」でもあり、「私の思いをもっとも形にできる文字」

インフルエンサーLP「#私はminneでこだわる」ができるまで。

こんにちは。minneデザイナーの sziaoreo です。 こちらの記事では、minneの特設ページ、 「#私はminneでこだわる」シリーズの制作話やデザインに詰め込んだポイントについてご紹介したいと思います。 「#私はminneでこだわる」シリーズでは、SNSで活躍するインフルエンサーの方々にminneで選んだ作品を自らのこだわりと一緒に紹介していただいており、現在までで第1〜4弾を公開中です。以下のようなゴールを目指し、3つのポイントを意識してLP制作をスタートし

作字の残骸2020

メリークリスマス!SUZURIでデザイナーをしているモハゑと申します。そしてこれは、SUZURIのアドベントカレンダー10日目の記事です。 今年はたくさん作字をした1年だったので、今日はそれの残骸(よく言えば「過程」)をいくつか振り返ってみようかと思ます。ファイルに残骸を残しておく悪癖があって、ほんとによかったぁ! はじめに (作字について書く理由)わたしが初めて作字に挑戦しようと思ったとき、はじめにぶつかった問題が「何からやればいいのかわからない」でした。 スケッチし

作字した理由をさかのぼる

メリークリスマス!GMOペパボでSUZURIのデザイナーをしているモハゑと申します。そしてこれは、GMOペパボデザイナーのアドベントカレンダー 17日目の記事です。 先週のSUZURIアドベントカレンダーでは「作字」ひとつひとつの制作過程を振り返ってみたのですが、今回は、「そもそもなぜ"作字をする"という選択をしたのか」という点について、さかのぼって考えてみようと思います。 ▼先週のアドベントカレンダー はじめに(「作字」とは何か)まずは「作字」についての概要を、サッと

最近こたつの中で読んだ、お気に入りの4冊の色彩本。

こんにちは、ペパボでWebデザイナーをしているふっくぅと申します。 最近こたつを買いました。 居心地が良すぎて、休日は1日中こたつの中で過ごし、みかんを最低4つは食べてます。おかげ様で手は真っ黄色です。 この記事では、最近読んだ色彩に関する本の中で個人的に印象深かったものについてまとめています。 配色の教科書 配色に関する本は山ほど出版されていますが、この本では色彩学者の色彩調和論、それらに影響を受けた芸術家達の絵画論まで多岐にわたって紹介されている珍しい本です。大体は

ワクワクするドメインの見つけ方

「ドメイン」というものを、ぼんやりとしか理解していないという方に、この記事を通して、ドメイン名を決めるときのワクワク感をちょっとだけ感じてもらえればと思います。 ドメインとはドメインとは「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。WebサイトのURLになるものです。 ムームードメインなどのドメイン取得サービスでは、オリジナルのドメイン名を取得することができます。会社やブランドのサイトを作る際は、まずドメイン名を決めることか

CSS Grid でカードを横並びに配置する

今まで、自分はカードの並べ方に関して、キチンと理解しながら使い分けできていなかったので、しっかり実験をしてみました。 CSS Flexible Box だと実現がおそらくできないであろうカードの並べ方を、あえて実装して試しつつ、CSS Grid を用いたらどうやって実現出来るのかをご紹介できればと思います。 はじめに今回実装したいレイアウトは以下のような見た目です! 一見できそうに感じるのですが、おそらく display: flex; で実現するのはかなり難しいかと思わ

MyブームCSS論

はじめまして。Web界隈に生息するmirilinと申します。 今回は最近使っている・良さそうと思っているCSSの設計手法や考え方について書いてみたいと思います。 紹介するのは、BEM+RSCSS、そして新たな「追い風」Tailwind CSSです。 BEM+RSCSSBEM 言わずと知れたBEM。歴史も長く使っている人も多いためすでに共通認識となっていると言っても良いでしょう。私も昔から愛用しています。 BEMの詳細について今回は割愛します。 RSCSS ・本家 ・日本語

情報をデザインすること

GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2020は こちらから https://adventar.org/calendars/5272 --- - しいたけ占いについて https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake/ https://voguegirl.jp/lifestyle/news_lifestyle/20201124/shiitake-line-predelivery-2021h1/ - 使用したマイク https://ja.rode.com/wireless/wirelessgo

好きなアルファベットでSUZURIのアイテムデザイン作れるの作りました

こんにちは。最近新しい家族(猫)を迎えて、毎日トイレ掃除(猫の)に忙しいまるやまです。 先日仕事でVue.jsを書くことがあり、勉強しながら作業したのですが、あ、これで作りたかったやつ作れるかもと思い、練習がてら「好きなアルファベット入力したらそれに対応した画像が表示されて、SUZURIのTシャツのデザインテンプレートの横幅サイズで、透過pngファイルとしてダウンロードできる」のを作ってみました。 イシトビキャベツのABC - アルファベットは、この日の朝スケボーでこけ

ことばのデザインが体験を形づくる

みなさま、はじめまして。 GMOペパボのデザイン部コーポレートデザインチームに所属しておりますmewmo(みゅーも)と申します。 デザイン部は組織横断的な組織で、会社やサービスのブランディングに寄与したり社内コミュニケーションをより良くしたりと、その他にもさまざまな全社的な取り組みを行っています。 そのようなチームの一員として1年間取り組んできたことを振り返りながら、今回は「ことばのデザイン」について少しだけ語ってみようと思います。 「書くこと」や「ことば」に深く向き合