![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128680127/rectangle_large_type_2_8b76003f9f8629e7536ff47a52f934e5.png?width=1200)
ざわついていた心が落ち着く。エネルギーもフル充電で「感謝の気持ち」があふれる。。そんなレッスン
「既存のヨガクラスではしっくりこない」という方が、「クンダリーニヨガに出会ってよかった」「エイミーさんのクラスに来てよかった」と言ってくださることが多いです。
Kさん(40代女性)もそうでした。
ーいろんなヨガクラスに行ったけど「心地よさが得られず」満足できなかった。でも、このクラスは違った。
今ではレッスンの後「感謝」の気持ちで溢れるー
そんな「内側からの変化」ってどんなものでしょうか? Kさんのレビューはこちら↓
ーーー
ヨガレッスンは探せば、どこにでも数多く存在します。
でも初心者にとっては、どのレッスンがどう違うのか、自分にはどれが合うのか?
よく分からないですよね。
私もそんな一人でした。
たまたま入ったところにヨガ中上級者が集まってて気後れする雰囲気だったり、先生にうまくことばで誘導してもらえなくて戸惑ったり、ペアワークがあったり、自分にはハードなポーズなのに挑戦して腰を痛めたり、そのうちヨガマットをもって移動するのも面倒くさくなって...。
かつては様々なレッスンを試してはみたものの、心地よさが得られずに長続きしませんでした。
もっと気軽にヨガできないかなあ、とずっと思っていました。
ですが、エイミーさんのクンダリーニヨガのレッスンは、気負わずに、いつでも誰でも参加できる雰囲気があります。
画面越しのライブレッスンなので自宅からでも旅先からでもできます。
その日の体調に合わせてできる範囲でやればいいし、なんか気分が乗らない時は休んでもいい、とさえお話があります。
後から動画の視聴も可能なので、何回でもできる、一人でやりたい人、好きな時間にやりたい人にも合うかなり自由度の高いシステムだと思います。
気になるレッスンの流れですが、週ごとに準備されるクリヤと呼ばれるエクササイズの組み合わせの後に、時には音楽を聴きながらマントラを唱えたり、瞑想をしたりします。
エイミーさんのことばは、シンプルで伝わりやすく、一人一人が自分の体と向き合える状態に導いてもらえます。
私は最後のディープリラクゼーションと呼ばれるご褒美のような締めの時間が大好きです。
これを終えると、体はもちろんとても気持ちがよい状態なのですが、ほんの1時間前には、ざわついていた心が落ち着いて、エネルギーもフル充電された気分になります。
この体感覚は、長く続けて回数を重ねるごとに精度が高まってきているようです。
というのも最近のレッスン直後は、感謝する気持ちがあふれるようにまでなってきました。
こんなふしぎな内側からのすばらしい変化をぜひ多くの方にも体感していただきたいです。
(ここまで)
ーーー
クンダリーニヨガを知らない人が多いですよね。
でも、最近「クンダリーニヨガに出会えてよかった!」「このクラスがあってよかった」と言われることが多いです。
だから「ここでやってるよ」って、もっと言っていこうかなと思ってます。
クンダリーニヨガの場、あります。トライアルは現在無料で受け付けてます。
オンラインで楽しくやってます。
私まで気軽にご連絡ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![青海エイミー(作家/クンダリーニヨガ講師)時々ペナン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171024441/profile_5116b4f75067c7e626a5e23e55f94ba7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)