見出し画像

内面がまた変容してきた【11月総括】

皆様、今月もお疲れ様でした!

乗り切りましたね、11月🌕
用心の1ヶ月ではありましたが、それでもやっぱり、気を抜いた瞬間に頑張りすぎちゃいました💦やはり私は、他人と過ごす時間が増えると自分の本当の声が聞こえなくなって駄目なタイプだと痛感しました。毎月これくらい非活動的に、ノロノロ過ごした方が良いのかもしれない😶‍🌫️
↑上記は月半ばに既に書いていた文章なのですが、海に落ちた月末にかけて、このことを確信する本との出会いがありました📖✨

落ちてる時ほど良書に出会える説

月末に、午前休を取って本屋さんに行きました。本、私にとっては超重要な心の薬です。気持ちがズーンと落ちてる時ほど、自分に必要な本に出会える率が高い気がします。今回も、「自分に絶対必要だ!」と直感で感じられる本に3冊も出会えました🤝

じゃじゃーーーん

セルフ・コンパッションとNLPは、以前から単語だけは知っていて。初めて聞いたその時から「絶対必要なスキル/知識だ!」という確信があったのですが、当時意気込んで本屋さんに立ち寄った時には、関係書籍を見つけられなかったんですよね。それが今回は、あえて探してたわけでもないのに気付いたら目の前の棚に置いてありました。やはり、必要なタイミングで出会う説🤔
どちらもほぼ1からのお勉強なので、数冊比較して易しめ&速攻実践できそうな2冊に決めました。今、セルフ・コンパッションの方から読破中。今まだ半分しか読み込めてないのですが、既に良さそう…🫶また紹介しますね。

そして残り1冊が、唯一の文庫本「躁鬱大学」。“躁鬱人”である著者の坂口恭平さんが、躁鬱人の特性を踏まえた人生の歩き方を指南してくださる内容なんですが、買ったその日に一気に読了してしまいました。
というのも、「私のことが書いてあるーーーーー!!」と、思い当たる節が多すぎて(←「こう思いながら読んでるでしょ?」ってことすら作中著者に看破されていて、ちょっと恥ずかしい気持ちにもなります😂)。心が救われる金言も、北海道シチューの具みたいにゴロッゴロ。特に、躁鬱人にとって、人との接触がどれだけ自分を消耗してしまう行為かについて、

基本的に他人は家族といえども有害なものである

躁鬱大学

とまで言い切っていて。これ、人によってはかなりキツイ言葉に感じられるかもしれないんですが、私にとっては、もうずっと誰かに言って欲しかった言葉だった。柔らかすぎて自分の芯がなさすぎて、たとえ相手がどんなに優しくて素敵で大好きな人でも、どーーーーしても自分の方が相手に合わせて、勝手に歪んでしまうんです。
「周囲の人にこんなに恵まれてるのに、どうして私はこんなに一人になりたがるんだろう?私って薄情で我が儘な人間…」
って、ずっと自己嫌悪を感じてました。でも、私の人間性が未熟なんじゃなくて、ただそういう性質なんだ!と思えば、とても心が軽くなりました🪽

ちなみに心療内科のことで余談ですが、今のところ、私は躁鬱病どころか何の診断名もついてません。調べたところ、目には見えないものを扱う特性上、心療内科の病名診断はものすごく慎重に行われるみたいです。私の場合は休職とか、何か大きな揉め事を起こしたとかいうわけでも(まだ)ないので、このまま病名はつかず、気が済むまで通院し続けて良いよって感じに落ち着くのかぁと思っております👀💭

やっとふるさと納税したよ

かねてより「やらねば」という焦燥感だけは一人前に感じていた(笑)ふるさと納税。ようやく重い腰をあげて作業しました!えらいよ〜私〜〜🥹👏

・茨城県稲敷市 ふっくらもっちりミルキークイーン10kg

我が家は全員、もちもちで甘味が強く、冷凍しても美味しいミルキークイーンが大好き。昨今のコメ不足の影響なのか、近隣スーパーではめっきり見かけなくなってしまっていたので、入手できて助かりました🥹しかも新米。嬉しいです🥰シマトは、炊き立てのお米を口に入れた瞬間が、一番「日本人でよかった!」と痛感します。(笑)
そして今回初めて知ったのですが、ミルキークイーンは茨城生まれの品種なんですね。茨城に米どころのイメージがなかったのでちょっと意外でした。

・佐賀県佐賀市 さがほのか&パールホワイト 紅白セット

ビ、ビジュ良〜〜〜〜、、!!!!見た目も可愛いし、すごーく甘くて美味しいですよね、白いちご。私は食べたことがあるんだけど、夫が1回も食べたことないから、ずっと食べさせてあげたくて。なかなか普通に買うことないので、ふるさと納税で手に入れることにしました✊収穫でき次第順次発送なので、その時を心待ちにしています🥰🙏🏻


納税枠、あと10,000円分くらいは余力がありそうなんだけど、今年はとりあえずこれだけかなぁ…。来月心に余裕があったら、追加でシャボン玉石けんも検討中です🫧

12月の自分への申し送り

①インスタで素晴らしいネイル画像を見過ぎて、ショート&スクエアが可愛いと思っているでしょうが、あれはプロの技術とセンスの結晶です。あなたには、まだ無骨なショートネイルを綺麗に仕上げる技術はありませんし、結局自分がする分にはやや長めの先細りオーバルが好きなんですよ。というわけで、安易に爪を短く切らないで、爪先は楕円に整えてください。

②ヨガとダイエットダンス、できればサボらずに続けてください。両方やってもせいぜい30分くらいだし、やる前は面倒臭いけどやった後の爽快感と達成感は格別でしょ?

③気を抜くと、怒涛の勢いで忘年会の予定が入ってしまいそうです(既に参加マストなやつが2件😇)。頑張ってなるべく不参加表明するか、参加しても全体解散を待たずに21時には帰ろうね🤝

***

今年も後1ヶ月か…。本当に人生ってあっという間ですね。残り1ヶ月も、しっかり自分の心の声に耳を傾けて、充実させていきたいものです。楽しく暮らしましょうね☺️✊

ではでは、来月のシマトもよろしくお願いします!🤲💕

いいなと思ったら応援しよう!