
今年も自家菜園、始めました
5月も末になりましたが、中富良野は朝晩はまだ気温が一桁になる時もありまして寒いです。
玉ねぎ畑の真ん中に建っているピースガーデンは、周りに木がなく吹きっさらし。強風吹く日が結構多いので、自家菜園の野菜苗たちにはキビシイ状況。。。
とある年には、植えたばかりのトマト苗が強風続きでシオっシオになった事も。
という経験を踏まえて、今年は全部ハウスに植えました!

農家をしている弟に毎年育苗をお願いするのですが、自分でも育苗が楽しくて植えきれないほど作っていたのをやめまして、ほどほどに、少なめになっております。種を蒔いて芽が出て育つ過程が楽しくて、ついついいっぱい蒔いちゃってました。笑
薬剤処理されていない、固定種(在来種)の種子を使っています。

ハウスの外には、あまり風の影響を受けなさそうな「じゃがいも」を植えました。
ピースガーデンの代表が大好きなじゃがいも!
去年収穫した「きたあかり」の芽が出てきたので、種芋として使用。

じゃがいも豊作を願います♡
畝を高くしてみよう!と思いやってみたものの、意外と大変な作業だったのでナスの列だけで力尽きました。。
草刈りでもっさり刈った雑草を乾燥させて苗や土に被せて、表土の乾燥しすぎを防いでおります。

もっとたっぷり草マルチしたいところ。
草刈り後の草が役に立つので、草刈りもやり甲斐があります!
そしてちょっとお試ししているのがこちら。
銅を竹に巻いて、地中に挿しておく事で植物が元気になる!というもの。
銅が空気中のエネルギーをどうこうするそうなので
これで元気になったら楽しい!フリーエネルギーだ!

良いものは本当にシンプルで簡単なんだろうな。