#性格
【Day18】こんな人になれたらと思うタイプ
『好き』というのもいろいろな種類があります。
自分の場合、一番使うのは『憧れの対象』を指すときです。
この場合の『憧れ』は仕事がバリバリできるであったり、売れっ子であったり、そういうものではなく『生き方』のことです。
その中でも器用に世の中を渡る人よりも、着実に一歩一歩踏みしめて過ごしてきたのだなという人に対して尊敬の念を覚えることが多いです。
傍で見ていて、周囲の人のことをきちんと見ていて
【Day17】古いタイプと割り切りたくない部分
#書く習慣 、いつの間にか折り返しをすぎていたことに今頃気付きました。
いまはこれを書くことで続いていますが、それを終えてからのことを考えてテーマ探しなどしておくほうが良いのかな、などとふと思いましたがそのときがきたらで良いかといったん置くことにします。
今回は『一番大切なもの』ということなので、形のないものをあえて書こうと思います。
古臭いと言われるかもしれませんが、『筋を通す』ということに対
【Day4】決めた通りに動かなくていいとそろそろ自分を許したい
変えたいこと、とざっくり書かれた場合その範囲は広いなあと改めて考えて思ったりしました。
自分のこと? 周りのこと? そのどちらとしてもその中の何処の部分を見ればよいのだろう。
偏頭痛でパルスイート盛り盛りのコーヒーを飲みながら考えてみたのですが、『一番』というより『ずっと』に置き換えるのが良いか、と判断して出したのは『決めたことを変えられない自分』かな、と思いました。
明日はこれをしよう、今