
【Day4】決めた通りに動かなくていいとそろそろ自分を許したい
変えたいこと、とざっくり書かれた場合その範囲は広いなあと改めて考えて思ったりしました。
自分のこと? 周りのこと? そのどちらとしてもその中の何処の部分を見ればよいのだろう。
偏頭痛でパルスイート盛り盛りのコーヒーを飲みながら考えてみたのですが、『一番』というより『ずっと』に置き換えるのが良いか、と判断して出したのは『決めたことを変えられない自分』かな、と思いました。
明日はこれをしよう、今日はこうするか、ごはんはこれを作ろうかな。
どんなことでも良いんですが、そう『決める』とその予定に狂いが生じるととんでもないストレスを感じてしまうのです。
なので、基本「こう」と決めたら変えられない。
偏頭痛だろうと台風が来ていようと出かけると決めたところには行くし買うと決めたものは買うし、作ると決めたものは作る。
いまこうしてコーヒー飲みながら偏頭痛をごまかしてnoteを書いてるのも「毎日書くって言ったでしょ」だからが最大の理由。
そうしないと落ち着けないから。
自覚していますがこれ、めちゃくちゃ厄介です。
とはいえこれも数十年いきて培われたものなので、そう簡単に変えられるわけもなく、少しずつ許していくしかないんだろうなあと思っています。
どうやったら変えていけるのかは、のんびり考えます。