![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156968887/rectangle_large_type_2_66a42e28e841b327b52388f0dfd38ec3.png?width=1200)
風呂は心の洗濯、命の洗濯
自分は今、とても安定した生活を過ごしています。今日もピアノレッスンに行き、ショパンのワルツを弾いたりベートーヴェンのソナタを弾いたり、もうすぐ卒業のブルグミュラーを弾いて、とても安定しています。心が。先生ともとても相性が良く、生涯の先生になると確信してます。
そうして、本題ですが、今自分は頑張ったご褒美や精一杯やったご褒美やストレスMAXの時に、市のサウナへ行っています。
自宅の風呂の数十倍広い浴室とサウナルームで心が整ってます。
今夜も行ってきて、とても気持ちよかったです。
やはり大きな風呂と熱い風呂は最高です。
サウナルームの後に水風呂も最高です。
人間にとって風呂というのは心の洗濯、命の洗濯だと個人的に思ってます。
狭い風呂を毎日入っていれば、ストレスはたまるだろうし、スッキリはしないでしょう。
だから、一言言わせてください。
ストレスが心が限界の時は騙されたと思って大きな近くの銭湯やら市の風呂やもっと言えば温泉に入ってみてください。
心の垢がたくさん取れると思います。ボロボロと。
毎日行く必要ないんです。ストレスMAX限界の時だけの1回だけで。それだけで心はとても安定します。
皆さんも、いい心のリフレッシュを。
いいなと思ったら応援しよう!
![PASU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154551200/profile_bcb76df00adec259aaf7239a7a96e7c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)