見出し画像

9月20日*今日の朝んぽ。小さな秋探しと、太陽と木に話しかける33歳

おはようございます。今日もいい天気です。

最近のわたしは、23時就寝、5時起床→朝さんぽ(略して朝んぽ)という、おじいちゃんみたいな生活スタイルを送っております。

以前は、朝が弱くてなかなか起き上がれず、朝活する人々を「くそ〜…この意識高い系めぇ…私だって明日こそ…明日こそ…!」とねたんでいたものですが、7月より急に不眠になり、ガラッとリズムが変わりました。

どんな睡眠系記事を読んでも、とにかく朝の光を浴びるのがイイ!と言ってくるので始めてみた次第ですが、それでもしばらく眠剤なしでは眠れない日々が続き、「おいおい、聞いてた話とちがうじゃん!」とイライラとしてしまいました。

ただ、朝、自然あふれる中を歩くだけで、とても気持ちがよかった。だから続けています。

(※ワクチン接種が終わるとホッとしたのか、少しずつ眠れるようになってきました。いやはや、身体と脳が常に緊張状態だと眠れないんですね。)

話はそれましたが、今日の朝んぽは、ちょっといつもとちがう道で「小さな秋探し」を🍁

画像1

あっ、すみません…全然秋感ないですよね…!いや、これは地味なんですけど、秋の朝の空気がスン、と澄んでてちょっぴりひんやりとしてて、そして葉っぱの上のしずくが、太陽の光でキラキラと輝いてたのがとても美しくて、思わず写真におさめてしまったものです。

画像2

そしてこちらは…おぉ…柿だ!!!柿がなっておるゾ〜!!!

画像3

わぁ、あの真ん中のやつ、ぽってり赤くて、ジュクッと熟れてそう…熟れ熟れだなぁ…。(マジマジとみてるものだから、他の散歩ですれ違う人々にひもじい子だと思われちゃったかもしれない…)

画像4

この赤い葉っぱもすごくシュールでお気に入り。いやはや秋です。でも、こんなに柿をおさめておいてなんですが、わたしってあんまり柿が好きではないんですよねぇ…あのジュクジュクしたところが苦手で…。笑 でも、見た目はイイです!なにせ、秋感がすごい!(?)

画像5

そして、これはわたしのお気に入りの木です。う〜ん、写真じゃいまいち伝わらないんですよねぇ…。でもすごく立派なんですヨ!

わたしがぬぼ〜っとこの木の前で立っていたら、通りがかりのおばさまに「おはようございます!この大きな木を見てるんですか?」と話しかけられてしまいました。いや、嬉しいです。会話に飢えてるもので…。

でもね、ヒヤヒヤだったんです。つい数秒前まで、この木さんに向かってひとりで「おはようございます」「今日もナイス木ですネ…」とかボソボソ話しかけてたのを聞かれていないか?と。

画像6

う〜ん、この角度もいいですネェ…幹の左側面がツヤっとしてて…美しい御御足です…とかねぇ、もうやばいですよね、完全に不審者です。

画像7

まぁいいです。太陽さんにも開口一番、「今日も晴れててくれてありがとうございます」とか言ってましたしね…。だって、ここ最近の新潟、異常に天気がいいんですよ。曇ってるのを無理矢理「晴れ」と称する新潟らしからぬ晴天続き。もう、それだけでしあわせですよ。太陽の光を浴びるとうつがよくなるのは本当ですよ!だって私、冬のあいだずっとうつですから!

画像8

あっ、さっきのお花の写真について触れなかった…。けどまぁいいか。あの朝顔みたいな見た目の花はなんという名前なんでしょうか…?道端に咲いてる花が好きで、名前を知りたいなぁと思いつつ、図鑑とか調べたりするほどの熱量はないので、一生知識は増えないまま、写真におさめて満足する人生になりそうです。

とにかく、朝んぽは、いいです。こうして、どうでもいい道でも(失礼)小さな秋を写真におさめるだけで充実感があるし、空気がおいしいです。おかげさまで、最近とても心の調子がよいです!そろそろっとZINE再販の準備にとりかかろうと思います…!

いいなと思ったら応援しよう!

星七えり
星の数ほどある記事の中から見つけてくださり、本当にありがとうございます☺️💫 いただいたサポートは、わたしのアトリエ作り(お茶をお出ししながらゆっくりお話が聴ける場所)の費用にさせていただきます!