![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120562476/rectangle_large_type_2_a7cce3d44d9c38c5e10ef07852ae0d22.jpeg?width=1200)
パンシェルジュ検定
パンシェルジュとは?
『奥深いパンの世界を迷うことなく
案内できる幅広い知識を持った人』
パンの製法、歴史や、文化、
マナーや衛生に関することなど
総合的にパンの知識を習得できる検定
実は9月にパンシェルジュ検定の
『3級』試験を受けていた
![](https://assets.st-note.com/img/1698887037044-NrBqnX0cWe.jpg?width=1200)
阿蘇旅行に行く前日に
やっと届いた結果通知書
![](https://assets.st-note.com/img/1698902414378-2oAbyj0nA1.jpg?width=1200)
待っていましたー!
ドキドキしながら開封
![](https://assets.st-note.com/img/1698842443419-yhWCyZzEMv.jpg?width=1200)
『合格』
やったぁーーーーっ!!!🙌🙌😆😆😆✨
試験受けた後、自己採点したら
88点だったから
たぶん合格しているとは
思っていたけど〜
ちゃんと届くまでは…っと。。(>_<)
とりあえず合格できていて
受験料が無駄にならずひと安心♥
合格したら?
![](https://assets.st-note.com/img/1698901651075-OCDXMsBCP6.png?width=1200)
↑のように役に立ちそう
まぁ私は自己満足
趣味の世界😁
せいぜい2級まで取るのが
目標だけど、、
2級はちゃんと勉強しないと
さすがに難しそうかな😭
実際3級も
試験受けている時
えっ?えっ?
わからーん💦って戸惑った😱😱😱
次は3月に試験がある予定
年末から2月ぐらいは
親の店が忙しいから
勉強する暇があるかわからない💦
テキストだけでも見てみたいけど
本屋に置いてないし〜〜
悩み所だな😣
パンについての歴史や
外国のパンの種類について、
パン作りの基本〜などなど、
今まで知ろうとしなかったことを
1から学ぶきっかけになり
受けてみて良かったと思う
知識は無駄になることはないだろう✌️
検定は資格ではないし、
技術面に直接関係はないけど
今までより
よりパン作りへの知識が深まったから
作るうえで
為になることもあるでしょう
とりあえず、
目指せ2級合格だぁーーー!!😆