![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159157809/rectangle_large_type_2_2b75c57aa8c992d3fb702a5273ad1025.jpeg?width=1200)
イライラを中医学しよう!
「イライラを抑えきれなくて相談したい」という方、結構多いんです。僕はそのたびに、すごいなーえらいなーって思っています。イライラするって周りに迷惑じゃないですか。それに気づいて、治したいと思う、そして行動に移すってすごいなぁと思います。もちろん自分が嫌だからなんでしょうけど、なかなか出来ることじゃないなと思っています。
中医学では、「腹が立つ、イライラする」状態というのは、五臓の「肝」の不調と関連していると考えます。中医学では、肝は情志(感情)を司るとされ、肝の気が滞ることで怒りやストレス、イライラが生じると考えられます。この状態を、肝気鬱結(かんきうつけつ)と呼びます。
肝気鬱結とは
サポートして頂いたお金で、新しい本を買ったり、講習会に参加し、知識を広げて皆様に必ずや還元します!!