いつもより、ちょっと仲良くなる季節
二月は逃げると申しますが、今日で28日。
風は冷たいですが、少しずつ春めいてきましたね。
どんな日々をお過ごしですか?
期待に胸膨らむ春のお花に出会いました。
福々しい姿の白木蓮です。
分厚いウールコートを脱いで、今まさに開花秒読みです。
青空に祝福の白。
枝の先に、ホワッと暖かな白が灯ります。
うっとりするようないのちの輝きですね。
お花はレモンのようないい香りがするそうなのですが、蕾だったのでまだ匂いはしませんでした。
そうそう、蕾は、お茶にすると鼻炎に効くそうです。
でも、お花が可愛いから気後れしちゃうな。
雪が溶けて、沢の水が岩の上を滑るように走る春。
堰を切ったように、これから一気に眩しい季節が流れ込んできますね。
この美しさ、できるだけ記憶に焼き付けたいです。
今日も、しあわせに。
読んでくれて、ありがとうございました。
またね!
ごきげんよう。
《参考資料》
・ウェザーニュースhttps://weathernews.jp/s/topics/202303/110145/
・養命酒ライフスタイルマガジン元気通信https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/crude/060317/index.html
・加納渡辺病院https://kano-watanabe.jp/kanowatacolumn/magnolia/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創作だるま展に出品して来ました。
春まだ浅い信濃路で、創作だるま展に参加してきました。
3000m級の山々が連なるアルプスの麓、南信州のとっても素敵なお花屋さんが会場です。
わたしは、2点出品させてもらいました〜。
たんぽぽと南アルプスだるま(右)
菜の花と天竜川だるま。(左)
瞳の中に金色のハートをいっぱい描きました。
春が来るって、たのしみですね!
会場:『草の音』さん
今日も、最後まで読んでくれてありがとうございました。
では、またね。