最近の記事

「OVALDIで再現してみた動画」のまとめ!

以前、テレビや映画などでよくある演出や有名なシーンを、OVALDIで再現してXで動画投稿していた作例を記事にまとめてみました。 某クイズ番組 ベースは図形パーツを組み合わせて作成し、問題文や選択肢の表示はタスク機能で順番に表示されるように設定しました。 ベースさえ作ってしまえば、問題文や選択肢などは簡単に入れ替えることができるので、クイズ番組をやってみたい方にはぜひチャレンジしてみてください。 某ゲームの新キャラ告知 背景の墨とキャラの絵以外はOVALDIで作ってい

    • OVALDIで時計を作ってみよう!

      今回は配信番組に時計を載せる方法をご紹介します。配信画面に時計があると、録画が格段に見やすくなります。 時計を表示するソフトは色々ありますが、OVALDIを使えば独自デザインの時計を作成することが可能です。 今回も作業自体はとても簡単です。 まずいつも通り、コンポーネントを追加し、そこにタイマーパーツを追加します。 タイマーパーツを追加したら、現在時刻表示に切り替えます。 また「タイマー種別」の左側にある「時刻書式」で表示する範囲(年、月、日、時、分、秒、1/10秒

      • OVALDIで背景を動かす方法をご紹介!

        今回は背景の動かし方についてご紹介したいと思います。ちょっとの手間で見栄えが劇的に良くなるので、ぜひお試しいただければと思います。 まず最初に背景の画像を用意します。左右に動かしたい場合は左右シームレス、上下に動かしたい場合は上下シームレスの画像をご用意ください。 それでは手順について説明します。最初はいつもの通りコンポーネントを作成します。次にいつもならパーツも作成するところですが、今回はこのコンポーネント自体に背景を設定します。 コンポーネントを左クリックして設定項

        • OVALDIでテロップを作って動かしてみよう!

          今回はテロップを使った演出のご紹介です。その回の配信でやる内容の表示や、トークのテーマ発表、告知など様々な場面でテロップを入れたいと思うことがあると思います。そんなテロップの作り方と動かし方をご紹介します。 まず、いつも通りコンポーネントを用意します。 今回はちょっとやりたいことがあるので、コンポーネントを全画面ではなく大きさを調整して使用します。 次にコンポーネントを右クリックして図形パーツを追加します。今回は六角形を選択しました。 六角形は大きさや形状を変更可能に

        「OVALDIで再現してみた動画」のまとめ!

          OVALDIでのワイプの枠の作り方をご紹介!

          OVALDIでは、図形などを組み合わせてオーバーレイ自体をソフト内で作成することもできます。今回はワイプの枠の作り方を紹介したいと思います。 まずはノードツリー下にあるメニューからコンポーネントを追加します。次にコンポーネントを右クリックし、図形パーツを追加します。 図形パーツを追加したら図形パーツをクリックすると、図形が選べるようになります。 次に大きさを調整します。カメラの比率(16:9)と同じであれば、大きさは自由です。今回は480 x 270にしたいと思います。

          OVALDIでのワイプの枠の作り方をご紹介!

          OVALDIで配信にジングルや効果音を入れてみよう!

          いままで動画や画像を使ったオーバーレイを主に紹介してきましたが、OVALDIは音関係の機能も充実しています。 ラジオ放送のようなジングルや効果音を入れたり、BGMを流したりすることも可能です。 今回はそんな音関係の機能の使い方を紹介します! 音関係の設定方法ジングルや効果音、BGM全て設定方法は同じです。 まずはいつものようにコンポーネントを作り、それを右クリック。「効果音パーツの追加」を選択します。 効果音パーツを追加したら、パーツを左クリックし、設定を開きます。

          OVALDIで配信にジングルや効果音を入れてみよう!

          OVALDIで写真や動画のスライドショーをおこなう方法をご紹介

          最近、どこか遠方に行った時に撮った写真や動画を編集してVlogなどを発信する方が多いかと思いますが、OBSだといちいちファイルを切り替えないといけなくてちょっと面倒ですよね。今回はそんな配信をする場合に便利な機能を紹介します。 今までも何度か説明している内容ではあるのですが、今回はおさらいを含め、一からの手順を説明します。 まずはOVALDIを起動し、空のテンプレートを選択します。 空のテンプレートが出たら下記画面になるので、URLをコピペしてOBSに入れます。ブラウザ

          OVALDIで写真や動画のスライドショーをおこなう方法をご紹介

          OVALDIで用語集を作ってみよう!

          配信を見ていて言葉の意味が分からないことってありませんか? 特定のジャンルの用語、ゲームのルール用語、その配信者のスラングなど、配信している側にとっては当たり前の言葉でも、視聴者にとっては知らない言葉も多いものです。 そこで今回はOVALDIで用語集を作って、その単語が出た際にポン出しする方法を説明します。 とはいえ、やることはものすごく簡単です。 工程としては下記の3つになります。 1)単語と解説文を表示する 2)表示 / 非表示にアニメーションをつける 3)ボタン

          OVALDIで用語集を作ってみよう!

          テレビのようなテロップ・字幕を簡単に作成!OVALDIの新機能「リッチテキストパーツ」のご紹介

          今月のアップデートで、OVALDIに「リッチテキストパーツ」が追加されましたので、こちらを紹介したいと思います。 リッチテキストパーツとは リッチテキストパーツは、簡単に言うと「テレビのテロップ・字幕のように文章の一部の色やフォント、大きさなどを変更できるパーツ」になります。 使い方ですが、コンポーネントを右クリックしてリッチテキストパーツを選択します。 追加されたリッチテキストパーツを選択すると下のようなUIが出てくるかと思います。 最下部に「コンテンツ」という欄

          テレビのようなテロップ・字幕を簡単に作成!OVALDIの新機能「リッチテキストパーツ」のご紹介

          新機能!チャートパーツのご紹介

          OVALDIに新機能として新たにチャート(グラフ)パーツが追加されました。今回はこちらの機能と使い方を紹介していきます。 基本的には他のデータソースを使ったパーツと同じです。CSVなどに必要なデータを入力し、それを読み込ませて、パーツ上で設定をすればOKです。 まずCSVのデータですが、このような形でデータを入れます。(Officeなどのグラフ作成で使うデータと同形式です) A列および1列目にデータ名を入れて、B列および2列目以降にデータ数値を入れる形です。 サンプル

          新機能!チャートパーツのご紹介

          OVALDIの新機能!QRコードパーツと抽選パーツのご紹介

          先月新たに追加されたQRコードパーツと抽選パーツ、この2つの機能と使い方を解説していきます。 QRコードパーツの機能と使い方まずはQRコードパーツから。こちらは読んで字のごとく、QRコードを表示するパーツとなります。 QRコードを表示したいと考えた場合、今まではQRコード生成サイトなどでQRコードの画像を作り、それをオーバーレイに貼り付けていましたが、このパーツを使うことで、OVALDI内でリアルタイムにQRコードを生成できるようになり、かなり手間が省けるようになると思い

          OVALDIの新機能!QRコードパーツと抽選パーツのご紹介

          「OVALDI」でスタッフロールが簡単に作れるようになりました!

          1月のアップデートでOVALDIにスクロールパーツが実装されました。これは映画やテレビのスタッフロールのようなものが簡単に作れるパーツになります。 今回は、このスクロールパーツの使い方を説明したいと思います。 スクロールパーツでは、中身の文言(文章や役職、人の名前など)をCSVファイルで用意し、スクロールの制御をパーツで行う仕組みになっています。 まずはコンポーネントを用意し、そこにスクロールパーツを追加します。 次に中身の文言を用意します。 今回は例として何かの大

          「OVALDI」でスタッフロールが簡単に作れるようになりました!

          【OVALDI】鉄拳8用テンプレート実装!使い方のご紹介

          今月『鉄拳8』が発売されるということで、OVALDIに鉄拳8用のテンプレートを実装しました。入手方法から使い方、カスタマイズの仕方などを紹介していきたいと思います。 ※本テンプレートは鉄拳8体験版に合う形で作成しています。製品版発売後、変更になる可能性があります。 OVALDIの入手方法OVALDIはMicrosoft Storeから入手することができます。 Microsoft Storeアカウントを作成し下記からダウンロードしてください。 今回のテンプレートは無料でも使

          【OVALDI】鉄拳8用テンプレート実装!使い方のご紹介

          OVALDIを使用したゲームオーバーレイの作例紹介

          いつもの記事では機能の説明などはおこなっていますが、今回は実際その機能でどのようなオーバーレイを作れるかを紹介したいと思います。 ちょうど先日個人的に某ゲームコミュニティ大会を手伝う機会があり、そこでOVALDIを使ってゲームオーバーレイを制作・運用しました。それを作例として説明するとよいのではと思い記事にしました。 全てについてどのように作成しているか解説したいところですが、長文になって読む気がしなくなってしまうと思うので、今回は大きく分けて3つの機能について紹介します

          OVALDIを使用したゲームオーバーレイの作例紹介

          OVALDIの座標移動タスクを解説します

          前々からありましたタスクの「座標移動」ですが、8月のアップデートにより、より使いやすい機能となりました。 使用にあたり、少しわかりにくいところがあるかと思いますので、この記事で説明いたします。 座標移動タスクとは?まず、「座標移動タスク」の説明からいたします。「座標移動タスク」は、文字通り、画像やテキストなどをA地点からB地点へ移動させるタスクです。 移動するタスク機能自体は前からあったのですが、8月のアップデートによって、移動速度の設定ができるようになりました。 以

          OVALDIの座標移動タスクを解説します

          格闘ゲーム用オーバーレイのご紹介!

          今回はOVALDIをご利用いただいているユーザーさんのオーバーレイをご紹介します。 OVALDI利用者のウズさんが制作・配布をされているオーバーレイです。 色々な格闘ゲームに使える汎用タイプと、つい昨日発売になった『ストリートファイター6』専用オーバーレイの2タイプとなります。 導入方法や使い方の説明も画像で同梱されていますので、そちらを見ていただければ、すぐ使えるかと思います……これで終わるのもなんなので、細かい部分を少し補足しておこうと思います。 導入の準備まずは導

          格闘ゲーム用オーバーレイのご紹介!