2020年7月の記事一覧
読売新聞の「ジャングルポケット」斉藤慎二氏へのインタビューが素晴らしい件
▼読売新聞の連載「STOP自殺 ♯しんどい君へ」が素晴らしい。特に、2020年7月3日付に、お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二氏のインタビューが載っていた。出色の内容である。37歳。
3〈無理に笑わなくていい/つらいとき 誰か頼って〉
斉藤氏がいじめに遭ったのは小学生の時だ。
電子版の冒頭は、紙の新聞には載っていない、次の言葉で始まる。
〈小学3年生から中学生の頃まで、いじめを受
木村花氏は「誓約書」に縛られ、事務所にPRのためSNSを使うよう頼まれていた件
▼女子プロレスラーの木村花氏(22歳)が、フジテレビの「テラスハウス」視聴者からの暴言を浴びて、自殺と見られる死を選んだ事件について。毎日新聞が重要な記事を二つ掲載していた。
▼一つめは、2020年7月5日付。
〈「テラハ」出演 故 木村花さんの母/「スタッフにあおられ…」告白受けた〉
〈3月末、花さんはリストカットした写真をSNSにアップ。その後、SNSのアプリを自身のスマホから消し、見
記者が「独立を保つ」ことと「幅広くやる」ことはリンクしている件
▼前号で、雑誌「新聞研究」の「記者読本」という特集を紹介したが、共同通信社の編集局特別報道室編集委員である澤康臣氏の寄稿も面白かった。(〈取材〉「すぐれた取材」問い続けるーー正解なきケースバイケースの世界で)
▼この澤氏は、国際的な調査報道だった「パナマ文書」報道に関わり、著書には『なぜイギリスは実名報道にこだわるのか』という名作がある。適宜改行と太字。
〈事件取材が警察取材で終わってしまうと