東北の伝承切り紙: 神を宿し神を招く (コロナ・ブックス)
「切り紙」を御存知でしょうか? 紙を切って作る細工ものです。日本の一部の地方では、神さまに供えるものとして、切り紙細工を作ってきました。
本書は、日本の東北地方に伝わる「切り紙」を紹介しています。
私は、本書を読むまで、東北地方に、こんな豊かな「切り紙」文化があることを、知りませんでした。
東北の「切り紙」は、世界に誇っていい文化だと思います。
ほとんどの「切り紙」は、白い紙を切っただけなのに、神々しいほど美しいです。
本書には、「切り紙」の写真が、たくさん載っています。ぜひ、その美しさを、御堪能【ごたんのう】下さい。
東北地方の「切り紙」は、神社で作られ、氏子【うじこ】に配布されるものです。大部分が手作りのため、量産がききません。氏子でない人が入手するのは、困難です。
もとより数が少ないうえに、紙ですから、長期の保存も困難です。博物館などで展示し続けることも、難しいわけです。
私のような部外者にとって、東北の伝承切り紙は、幻の存在です。
本書は、部外者に、東北の「切り紙」を伝えてくれる、貴重な資料です。類書は、ほとんどありません。
本書に載る「切り紙」の中には、本当に幻になってしまったものもあります。東日本大震災のためです。神社そのものが被災し、「切り紙」が作れなくなってしまったところがあります。
「残されたのは、本書に載る写真だけ」という切り紙もあることを、覚えておいて下さい。
以下に、本書の目次を書いておきますね。
東北の伝承文化に寄せて 赤坂憲雄【あかさか のりお】
オカザリの切り込み図
切り紙、その豊かな世界
切り紙の歴史とかたち
オカザリを求めて 神社訪問記
切り紙は神を宿し神を招く 加門七海【かもん ななみ】
宮城県のオカザリ
戸倉【とぐら】神社/二渡【にわたり】神社
荒澤【あらさわ】神社/計仙麻【けせんま】大嶋【おおしま】神社
旭岡【あさひがおか】八幡【はちまん】神社/上山【かみのやま】八幡宮
入谷【いりや】・八幡【はちまん】神社/早馬【はやま】神社
琴平【ことひら】神社/屯岡【たむろがおか】八幡宮
鹿嶋【かしま】神社/桜田【さくらだ】・山神社【さんじんじゃ】
平野【ひらの】神社/御賀【おんが】八幡宮
まめから稲荷【いなり】神社/涌谷【わくや】神社
岩出山【いわでやま】・大崎【おおさき】八幡神社/田尻・大崎八幡神社
岩手県のオカザリ
大東町【だいとうちょう】・熊野【くまの】神社/白澤【しらさわ】神社
御嶽【おんたけ】神明社【しんめいしゃ】/江釣子【えづりこ】・八坂【やさか】神社
新山【にいやま】神社/中森【なかもり】・熊野【くまの】神社
尾崎【おさき】神社/神坂【かみさか】・熊野【くまの】神社
福島県のオカザリ
養泉院【ようせんいん】
東北の正月飾りに魅せられて 大屋孝雄【おおや たかお】
オカザリに使われる縁起物
網飾りに下げられる縁起物
切り透かしに切られる縁起物
御幣【ごへい】に表わされた神々
かんたんな御幣のつくりかた
神社リスト・地図
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?