大阪湾の生きもの図鑑
題名のとおり、大阪湾に棲む生きものを、紹介した図鑑です。
大阪湾なんて、汚くって、ろくな生きものがいないだろうって? そんなことは、ありません。びっくりするほど、多くの生きものがいます。
本書を読めば、それがわかります(^^)
どのページにも、美しいカラー写真が載っています。写真に惹かれて、ページをめくっているうちに、読み終えてしまいます。
解説文は、短い中に、必要な情報をきちんと押さえて書かれています。文章は、決して、難しくはありません。読みやすいと思います。
大阪湾を見ながら育った、大阪湾を釣りのフィールドにしている、など、大阪湾に縁のある方なら、興味深く読めるでしょう。
大阪湾に縁がなくても、海の生きものが好きな方なら、楽しく読めます(^^)
大阪湾には、食用になる魚も、観賞用になる魚もいます。神秘的なクラゲや、ユーモラスなタコや、ガラス細工のようなエビもいます。
ぜひ、本書で、それらの生きものに出会って下さい。
魚類は、272種が載っています。無脊椎動物は、226種が載っています。
ボリューム的にも、満足の一冊です(^^)
以下に、本書の目次を書いておきますね。
はじめに
大阪湾図
魚類
無脊椎動物
海綿【かいめん】動物(カイメン類)
刺胞【しほう】動物(クラゲ・イソギンチャク類他)
有櫛【ゆうしつ】動物(クシクラゲ類)
扁形【へんけい】動物(ヒラムシ類)
紐形【ひもがた】動物(ヒモムシ類)
軟体動物(貝・ウミウシ・イカ・タコ類他)
環形【かんけい】動物(ゴカイ類)
節足動物(エビ・カニ類他)
外肛【がいこう】動物(コケムシ類)
箒虫【ほうきむし】動物(ホウキムシ類)
棘皮【きょくひ】動物(ウニ・ナマコ類)
脊索【せきさく】動物(ホヤ類)
参考文献
索引
おわりに