![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132699313/rectangle_large_type_2_f2d6927d134d7bed89e9d075aa8e4298.png?width=1200)
Photo by
akanemachi
三月の忙しさの中で、総動脈幹遺残の記録
昨年の夏の甲子園の決勝戦が行われた8/23、我が家には三女が誕生しました。その子は出生前の検診で先天性の心疾患、総動脈幹遺残(ソウドウミャクカンイザン)を患っていることを予め僕らに知らせてくれました。その後に纏わるストーリーを徒然に綴っています。
昨日は三女との一ヶ月振りの面会でした。
ここから先は
1,191字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168835529/profile_fa1329ea62f396362f700c558b752314.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
同じ経験をされるかもしれない、これからのあなたにとって少しでも助けになればと思いながら僕の体験記を書いています。他方、この病気は困難が少なくないので、この記事達に辿り着く人が少なく済むのも嬉しい事です。
総動脈幹遺残症が教えてくれたもの(定期購読版)
¥200 / 月
我が家の三女は出産前に、一万人に一人の割合の重症心疾患、総動脈幹症という病を患っていることが分かりました。 彼女の治療と同時に、三姉妹の…
よろしければサポートとコメントをお願いします😊何よりの励みになります😊