見出し画像

発酵クリーミーうどん キムチのコールスロー やわ麺の皿うどん

オッパー、オンニ、アジュンマ!アボジ!!あんにょん!!

って、いいたくなるような見た目ですけど、、ソルロンタンでもカルグスクでもない、、まろやかうどんニダ〜〜

もしや、、あなたもこの冬、土鍋のヘビーユーザー?

ちょいちょい韓流なのさっきから自分でもナニコレ。

お一人様でも、そうでなくても、小さい土鍋で完全個食することは、衛生的かつ機能的。何より保温力大事ですね〜


①発酵クリーミーうどん (ワカナさん)


うちの土鍋と同じ。国内シェア率No. 1じゃない?


夜お酒をいただきながらnoteを拝読するのが私の日課です。

たらたら飲酒しているくせに、健康面を考えたワカナさんのお食事にバリバリ影響されましてね。

<キムチ・納豆・白味噌> 最近は発酵御三家が呪文のように頭を駆け巡って仕方なかったのですよ。だって美味しそうなんだも〜ん


このお料理、私の脳内で勝手にラーメンからウドンに変換され、スープがとろとろクリーミーになってました。怖い。ホラー・・

でもおそらく、、キムチ・納豆・白味噌であることが大事なんだと思います。アバウトな人でごめんなさい


画像1

我が家には白味噌などないので買いに行きましたら、だし入りが半値。迷わずこれで・・


画像2

解凍した豚こま シャンタン


画像3

めんつゆ少々 牛乳(吹きやすいので火加減) 白味噌スプーン1杯とく


画像4

レンチンした冷凍うどん 納豆 キムチ ネギ コチュジャンぽとっ


画像5

多分これ納豆嫌いでも食べれるじゃないかな?臭みを感じないし、めっちゃクリーミーで美味しい。あれば豆乳の方がヘルシーでOLっぽいね


②キムチコールスロー (きこぺんさん)


この画像にロックオンされました↑ぱっと見わからないけど、実は珍しいものがあるよ。キムチのコールスローって聞いたことある?きこぺん記者に伺うと、マヨベースのコールスローにキムチを和えたものらしい・・。アメリカのコリアンショップならではの文化だな〜!それ絶対美味しいじゃん・・


画像6

画像7

ポリ袋に塩ふって外からモミモミ


画像8

キムチ、玉ねぎ、にんじん、ローリエ、ハーブソルト レンチン40秒


画像9

きび砂糖、白バルサミコ酢(なんの酢でも)、粒マスタード、マヨネーズ、胡椒


画像10

できちゃった〜  オイシイねえ

キムチが少ないけどね

冬のキャベツってちょっと硬いから、こっちも軽くレンチンしたほうが馴染んだかもしれないな・・。まあ明日になったらもっとしんなりするでしょうけど。


こっちはできたので、皿うどんの進捗具合をチェック・・

③やわめんの皿うどん (ゆきのさん


以前かた焼きそば投稿した時に、ゆきのさんが、やわ麺で食べるのが好きだと教えてくださって。私も食べてみたいと思ってたんですよ〜


やわめん、、探せば売っているのかもしれないですけど、ちゃんぽん麺で代用しています。


<同居人への指示書>


皿うどん(細麺・カタヤキソバ)✖️2     皿うどん(太麺・やわめん)✖️2

を作ること   ※カタヤキソバは翌日


マルタイのカタヤキソバ(2人前)✖️1

マルチャン ちゃんぽんめん(2人前)✖️1

2点買ってくる。餡の具材は冷蔵庫のものを使うこと。


餡掛けは全て同じものを流用する。(つまり4食分の餡掛けを作る。)

マルタイ皿うどんの付属粉スープ、ウェイパーとシャンタン、片栗を追加して餡を大量に作る。


画像11

私がキャベツわしゃわしゃやってる間に皿うどん作りをやってもらう。

よくできたね!!!合格!!(そして褒める)


画像14

ほ〜〜ら、ご褒美だよ〜

おっさん太らせてどうするww


まだ餡掛けが2食分あるので、明日カタヤキソバだな

ゆるい休日でした・・


いいなと思ったら応援しよう!