学生街で黒いカレーと大人のウイスキー
君とよくこの店に来たものさ〜訳もなくお茶を飲み話したよ〜☕️フォークソングってあまり知らないのですが、コレめちゃいい曲ですよね!!
脳内に情景がファ〜〜っと広がるような歌って好きです。
それはそうとですね。
旅ってメジャーどころじゃなくていいから、ひっそりと自分だけの裏面を持つといいんじゃないかな?って思うのですよ。
ちょっと気になっているところはついでに行くのがいいです🚃
いつか行けるだろうと思っていると、平気で10年くらい経ってしまう不思議。
怖いよね〜😱
前編です↓
ローカル線を待つ間に行き先を考え決めました。
山梨旅のファイナル。
まあたった一泊ですけど。
普通なら甲府でワインか地酒なんかをいただくかな?
いつもの私ならそうします。
でもこの時、特別なお酒も飲みたくなーい。
とびきり美味しいものも食べたくなーい。
ノリの悪い消極的な自分がいました。
どうしようか・・
猛暑の中、冷えた黒ラベル&冷やしプチトマトを頬張りながら考えました。
冷静に考えてみて。
こんなに美味しいビールを超えられる味なんてある?
わざわざ食べログ検索する気になんてなれません。
国立(くにたち)
に、行ってみるか?
国分寺✖️立川なんだそうですよ。
え。そんなテキトーな名前だったん?笑
普段なかなか降りないからな。
いい機会!
在来線ゆら〜〜っ
中央特快で立川まで。
また各駅で一つ戻るという🚃
暇人じゃなきゃできないこと、わざわざやることに価値があるんです。
これ、わかってくれる人います?
辻調理師専門学校、エコール辻東京があります。
前のキュリネールって名前とても好きだった。
初代校長先生の辻静雄さん。世界級ウルトラ食いしん坊の伝記が面白すぎます↓
わざわざ行こうとは思わないけど、ついでだから降りてみたい。
それが私の国立ポジであります。
すみません
西友国立店
ロージナ茶房
ザイカレー食べにきました
noteをはじめて、最初にコメントをしたのがケイチェルおじ様、通称おいたんでした。
SNSとか知らなかった私は、お返事がくることにぶったまげてキッチンで震えてしまいました💦
大袈裟ではなく、あの時の興奮は今でも思い出せます🥹✨
世界料理研究家が一番好きだというカレーを一度食べてみたかったんです!
理由があると有意義な旅になりますね🎵
お店の詳しい歴史についてはおいたんの記事をご覧くださいませ⬇️
ファミレス以上にメニューが充実していて驚きました❣️
まさに学生街の喫茶店
ザイカレーきた〜〜〜〜
ユニコーンベーカリー
お休み。残念でしたが、、
キャロケの女王マチ子さんのレシピ作ることができました⬇️
同時期にキャロケ作っているあいちさん⤵️とも繋がりました🐰ほっこり
noteって楽しい🩷
るかくさんのお友達です❣️
街を散歩
ウイスキーに特化した酒屋さん
ノンピート(燻製風味じゃない)なアイラ島のウイスキーを好きになりかけている。歳のせいか好みが変わってしまったとか、生意気なことをお店の方に伝えたのだと思います。
ブナハーブンの美味しさに気がついてしまった IN松本↑
現在日本で手に入らないとか。
今後造られるかどうかも不明とお店の方がおっしゃっていました。
クライドサイド ストブクロス
スーーーっと入る心地良さがある。
蕎麦啜ったあとこれ飲みたいな😪こりゃ癒し酒だ
マッカラン12年みたいに上品。
グイグイ主張してくるようなお酒ではない。
ブルックラディ ザ・クラシックラディ
こちらは強めのファーストインパクトと余韻が大きく異なる
そんなの関係ねぇ
奇抜かと思ったら今は子供に大人気の小島よしおさんみたいなお酒です。
爽やかな風味が残ってゆきます。
わかりやすいように空き瓶を嗅がせてもらったけど、確かにリンゴですね🍏
わわっなんですか〜〜
この舌に纏う芳醇な蜜のような🍯美味しさ〜〜
かといって、甘かったりしつこくないんです。
するするする〜〜っと魔性で怖いですねぇ
「飲めない人だったらお出ししません。お客さんは大丈夫。みてわかりますよ。いやぁブナハーブンお飲みになってるなんて知ってる方ですよ。」
いやいやいやいや
この前初めて飲んだんですって🙇♀️
普通の角打ちかと思って入ったんですよ。
許可がないからお代はいただけないってほんとごめんなさい🙇♀️
「そんなに心苦しいんでしたら貯金箱に小銭入れて下さい😊貯まったら常連さんと一緒に酒飲みますからw」
なんと仏のようなご主人なんでしょうか。
ご馳走様でした🙏✨
コープ
公民館でトイレをお借りしました
インドの寺院みたいな香りがします
日本香堂さんだそうです。流石ですね✨
私はシニアの方向けに炊いてますが🧘♀️
旅は終わっていません。
帰ってきてからも続いています。
ザイカレー食べたい・・
2023・8・21〜22 旅の反省
お盆を過ぎたらお休みのお店が多かった。
来年は日程に気をつけようね。自分へ
おしまい