見出し画像

ぷちパリ

みなさま、おはようございます。きのう揚げ物をいっぱい食べてギラギラのおてだまです。わたしがぷちパリといいますのは、パリを思わせるものの全てです。5月に入ってからおぼつかない手でnoteをいじりはじめ、中旬ともなると我慢ができず、気になりすぎるプチパリなお二方にコメントしてしまいました。なんと早々にお返事が!noteってしし信じられない・・。人気クリエーターさんなので、だいぶ後か、返ってこないのが当たり前くらいの心持ちでいました。

いや〜嬉しかったですね〜


いま、過去の記事を一つ一つ味わせてもらっています。

ビビビっ!!

ミクニシェフの、お料理動画アレンジ!

あ〜るじゃあ〜りませんか!!

ますますっ!がお〜〜っ!!


鬼才ミクニがあんなにまん丸な優しいお顔になられてること、ずっと知らなかったので、年末からこの私もロックオンされてたのです!


おそれおおいけれども、、、とってもかわいっ!


さて、本題に入りますね。

府中のパリことケイチェルおじさんをオススメいたします。

おじさんの投稿で、イカの日を知りました!わたしですと、イカ大根しか知りまませんが、ミクニレシピからみっけちゃうなんて流石でございます!

ミクニシェフの口調を真似るケイチェルおじさんにめちゃツボりますよっ!!面白いので、ミクニファンは必見です!!


お次はリアルにパリ在住、ユイじょりさんをオススメいたします。

画像7

ついつい古い地図引っ張り出しちゃった・・・。

お料理だけじゃなくて、暮らしのお話も引き込まれるほど面白いんです!

画像8

バルベス・ろしゅしゅアール!!確かにしゅわしゅわとしたネーミングだな〜〜笑!!

どこにあるんだっけ〜〜

画像10

ぷちパリ妄想と重ねながら、ユイじょりさんの記事を読むことにハマちゃって。わ〜〜〜たのしいよ〜〜っ!!

恐縮ですが、ここから私のお気に入り動画2つご紹介させていただきます。

世界のミクニの前髪のパッチン留めに注目!

シェフ萌え〜〜っ!

シナモンの棒とか色々ないので、自分のできる範囲でやってみました〜

画像1

ペティナイフやスプーンでほじくりだして、クローブ釘打ちしちゃお〜っと

画像2

シナモンパウダー、はちみつ、レーズンのワイン漬け、バター、ありもの混ぜ混ぜ〜〜

画像3

いい汗かいてる〜

具材を穴につめつめして、寝酒の角瓶を皿の下に敷いてみました〜

洋酒がなくてすみません。

ちーんっ

画像4

焼いてる最中、リンゴちゃんキューキュー泣きますよ〜

トースターレベルの小さいオーブンのお宅は(うちのこと)、上が焦げやすいからアルミホイルかぶせるといいかも。

最後の3分くらいになったらとって、焼き上がるまでガン見してね〜

もうもう激うまっ!

角瓶の焼きリンゴたまんないっす!!

ジャパニーズウイスキーの香りの良さは洋酒に負けてませんよ〜!

でも次の寝酒は洋酒を買おっと!(矛盾だらけ)

狭い我が家、酒瓶を何種類も置けないので一択ですね!毎日呑みたいから安いのになっちゃいます笑

じゃ。次いってみます!


リンゴ祭ということで!!

好物のタルトタタンです!

いずれも紅玉という酸っぱいリンゴが美味しい時期に作ったもの。

緊張するけど、お披露目の場があるって嬉しいな・・・・。

これ、初めてパリで食べた時、見た目を裏切ってくる美味しさに

ぶっ飛びました!!これはうまいっ!!!!!

画像5

画像6

ホイップが全然たってません・・笑

でも、これはこれでトロッとしてて美味しかったです!

欲を言えばもっと真っ黒でぐちゃっとしたのが好きなので、またリベンジ


むかし話ばかりになっちゃうんですが・・・。

仕事場の近くに、破格でフレンチ定食を食べさせてくれるお店があり、時々仲間と足を運んでたんですよ〜

なぜだかミクニシェフが食べにきているという、まことしやかな噂がありました。

<こんなにちっちゃくてリーズナブルなお店、鬼才がくるわけないじゃん。>

って思ってたんです。

ところが十数年が経ったいま、Youtubeをみていると、そのお店と思しきあのメニューが・・・・・!

んんん?



「パクってまーす!」

まあ!気持ちがいいですこと笑


やはり大物は明け透けでお心が綺麗ですね。

尊敬いたします。


この時世で、一流シェフ達がユーチューバーになってくれたお陰で

手軽にできるプロの味が広がっていきましたね。

きっかけはどうであれ、毎日のご飯が楽しいです!


みなさま、最後まで読んで下さってありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!