マガジンのカバー画像

うんちはすごい

101
「うんちをすることは、いいことだ!」という文化をつくりたいと思います。 「うんち」の大切さを正しく伝えたい。 できれば魅力的に伝えたいと考えています。 うんちを知ることはより…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

第30回 災害時のトイレの備えはこれだ!

第30回 災害時のトイレの備えはこれだ!

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
いよいよ年末ですね。

寒波もトイレの備えが大事

強い寒気の影響で、日本中のあちこちで大雪や吹雪をもたらしています。
大雪で停電・断水、大雪で電車や車の立ち往生などが心配です。

このようなときでも、私たちの排泄は待ったなし。

自宅だけでなく、車の中、カバンの中にも「携帯トイレ」を備えておくことをおすすめします。

※携帯トイレの

もっとみる
第29回 災害用トイレへの要望で最も多いのは「高齢者・障害者の使いやすさ」

第29回 災害用トイレへの要望で最も多いのは「高齢者・障害者の使いやすさ」

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
といっても、久しぶりの投稿です。。。

震災時、真っ暗で足元すら見えませんでした。

先日、東日本大震災のとき仙台で研修をうけていたという行政職員の方からこんな話を聞きました。

平常時は「いざとなれば屋外でトイレをするということも選択肢として有り!」と思うかもしれませんが、災害時はそうではありませんでした。
発災直後は情報不足による

もっとみる
下水処理場でアユを育て、土を耕す!

下水処理場でアユを育て、土を耕す!

1.はじめに

2022年11月18日、山形県鶴岡市に位置する鶴岡浄化センターに伺いました。浄化センターというのは、分かりやすくいうと下水処理場です。この浄化センターでは、下水道資源を活用した循環に取り組んでいます。

もちろん、江戸時代のように大小便を桶で回収し、肥溜めで発酵させて田畑に撒くというやり方ではありません。現代においては、下水道で生活排水を集め、浄化センターで適切に処理して資源化する

もっとみる