
「仕事の質が爆増!」リクルートの柔軟な働き方で、ストレスフリー😋
2年前の今頃は、前職で総務法務をしていた私。
毎朝9:00始業。出社必須。まだマスクの取れないコロナ禍だったので、週1だけリモートワークが許されている時もたまにありました。
この時、特段大きなストレスは感じなかったものの、働き方がとっても柔軟なリクルートに来て
「状況に合わせて"最適な"働き方を選択できる」
ということは、仕事の質を爆増するもの!と気づくことができました⸜(*˙꒳˙*)⸝
今日は、リクルートで過ごす1日を綴ります(^^)/
■リクルートでの1日
①10時:家でPC立ち上げ ※寝ぼう時のみ笑
②11時:シェアオフィスへ移動
③13時:オフィス(会社)へ移動&お散歩
④17時:社内カフェでゆっくり仕事
⑤18時:オンラインブースで最後の追い込み
働く場所・時間が自由!
な、なんとありがたい!!
もはやフリーランス(笑)リクルートに転職して、働き方にストレスをおぼえたことは一度もありません。リクルートへ感謝の気持ちも込めて、noteにアウトプットしていきます(^^)/
■「前提」職種によって柔軟さは変わります
前提として、私は【個人情報を扱う仕事ではない】ことがあげられます。
顧客対応も少しだけありますが、基本的には社内で資料を作ったり、社内MTGが仕事の9割以上。その為、働く時間も場所も自己管理です。フルフレックス⸜(*˙꒳˙*)⸝
キャリアアドバイザーをしていた頃は
働く場所のみ制限あり。オフィスまたは家のみで、働くことができました(前職はコロナ禍でも出社必須だったので、リモート可だけでもだいぶありがたい・・・笑)。働く時間については、面談の時間も基本的に自分で決めるので、制限はそこまで大きくなかったかな。
■ワークプレイス統括室 室長さんより
リクルートは創業当初から
「個の尊重」という価値観を大切にしていることもあり、働き方についても個々人にとって最適な働き方を選択できるように、コロナ禍前からリモートワークなどを推進しています。
コロナ禍後、出社に戻る企業も多いなか
リクルートでは働く場所に関して「出社を前提とせず」、自宅、オフィス、外部コワーキングスペース等のサードプレイスを並列の選択肢として提供。
今、それぞれの職種や部門、
各シーンにより最適な働き方を自律的に選択する働き方が定着しています。
■「10時」家でPC立ち上げ ※寝ぼう時のみ笑
フルリモート可の会社で、フル出社している私(笑)
前職は、リモートできる日の制限がある中で最大限リモートしていたのに、今フル出社しているとは驚いたもんですなぁ\( 'ω')/
まぁつまり、私は「家で仕事をする」ことがあまりありません。ただ、寝ぼうした時だけ家でPCを開きます・・・( ;∀;)たとえば今日!
昨晩、大大大大大ファンのリヴァプール(イングランドのサッカーチーム⚽)が、国内カップの決勝でした!去年もスタジアムで生観戦するほど生き甲斐なのですが、決勝が終了したのは深夜3時前。
朝型の私は8時に起きたものの、インスタなどを見て余韻に浸っている間に
(˘ω˘)zzZ・・・
【今日の朝10時半】
ハッΣ( ̄ロ ̄lll)!!!!!
11時から会議なのに今起きた・・・
と、こういう日は
まず家でPCを立ち上げ、スケジュールを確認したり、急ぎのメールやチャットがないか確認。今日は幸い無かったので、急いで支度をして11時にシェアオフィスへ行きました(;・∀・)💦アブナーイ
それにしても感動的な試合でしたわ🏴🔴YNWA
■「11時」シェアオフィスで事務作業
家からオフィス(会社)までは
な、なんと!歩いて20分!8割が地下道なので、雨が降っても寒くても気にしなぁーい\( 'ω')/・・・は、はずがない🥺
雨は気にしないのですが
秋くらいから寒さを感じちゃって、家を出て5分経つと「オフィスまであと15分歩くのかぁ(;´・ω・)」という、遠くから出勤している方に全力の土下座をしたいほどの気持ちが、毎日湧いてきちゃうんだよなぁ・・・
そんな時・・・何というタイミングでしょう!
「シェアオフィス」が目の前に(*'▽')✨家からオフィスまでの間に、なんと3つもあります(笑)そのうち、2つのシェアオフィスは「自販機無料」!信じられない・・・。
季節によって飲み物は変わりますが
今日は、ジュース・お茶・コーンスープ・水(👈飲みすぎ?笑)を飲み、寒い寒い言っているわりには無料アイスも食べてきちゃいました笑
PC充電器はないため
「PCの充電が切れるまでここにいる!」というマイルールを作り、おおよそ2時間くらいでシェアオフィスを後にします(^^)/
お外もあったかくて、ランチで外に出てきたビジネスマンがたくさんいて、人間観察も楽しーい♪と思いながらルンルンで歩いちゃってます笑
■「13時」オフィス到着。お散歩もします(^^)/
オフィスはフリーアドレス!
座席は自由ですが、おおよそのエリアだけ決まっています。同じ部署の方が出社している時は、お昼ご飯食べながらちょっとおしゃべり(笑)
誰もいないこともありますが、同じフロアに別部署の方が1名以上は出社しているので刺激になります(^^)/
ご飯を食べたら、まず仕事をザーーーッと進めます。集中力あるうちにパパっと行わないとねっ♪窓側の席に移動してみたり、仕切りのある半個室ブースに移動したりもします。
お昼ご飯の眠気が到来するだろうな・・・(˘ω˘)zzZ と思ったら、私はやる気がなくなる前に席を立ちます!笑
リクルートには様々な部署がある分、いろーんな雰囲気や価値観を持った人財がおります。せっかくリクルートにいるのだから、視野の狭い私はオフィスで吸収するぞ!と思い、気晴らしがてらオフィス内を散歩します(笑)風にあたりたくなって、お外を歩くときもあります♪
お友達のいるフロアに行ってみたり、一緒にコンサルプロジェクトを行っている営業さんのフロアに行ったり・・・と「学校の休み時間に、トイレ行くがてら別教室に遊びに行く」感覚です笑
■「17時」社内カフェでゆっくり仕事
夕方になり、お外も暗くなってくると
働く場所を変えたくなるものです。そんな時の社内カフェ☕めっちゃ広いし雰囲気抜群!入社時はまだ無く、最近できたばかりのおしゃれカフェです!
何も購入せずここで働くこともできます(^^)/
休日おしゃれカフェに行くのが元々好きでしたが、社内カフェに行くようになってから、スタバとかで済ませるようになった気がします🤔笑
今日は、お昼ご飯後に先輩とここで話して、また夕方に1人で来てしまう・・・など1日に何回も来ちゃうときがあります(笑)ここでの仕事はかなり捗ります!
そういえば、11月に挫折した時から何度も来るようになった気がしますが、立ち直れたのもこのカフェのおかげだなぁ。
■「18時」オンラインブースで最後の追い込み
夕方で退勤する日もありますが
仕事がまだ残っている時は、オンラインブースにこもるのが私のルーティンです😎周囲の音を遮断したオンラインブースでは、仕事だけに集中することができます。夜は、営業さんの商談もないのでブースも空いており、帰宅前だからこそやる気もまんまん(^^)/
👇イメージはこんな感じです
家と社内カフェにいる時以外は
モニターが使えるので、目や肩にストレスをおぼえることも無く、パフォーマンスを最大発揮できる環境が整っています✨
仕事が趣味のようになれているのは
”支えてくれる周りのみなさんのおかげ”、というのは大前提にあるものの「柔軟な働き方ができる」というリクルートだからこそだと思っています。
今年、オフィスから離れた土地へ引っ越そうと思ってますが、それでも多分フル出社する未来が見えています😆該当部署の方々には感謝でしかないです。今度直接お礼の連絡してみようかなぁ(*^-^*)✨
記事を書くにあたり、以下のWEBページを参考にしましたが、改めてリクルートが大好きになったのでここにも添付しちゃいます♪
速攻部署にも共有しちゃいました(笑)
タイトルの写真は
上記記事から引用させていただきました!
よしっ!今日は早く寝て、明日は寝ぼうしないようにするぞー!笑