「TTP」とにかくパクろう!!
─── 本日は異動2日目
【おさや】
TLさん!
(※異動前部署のチームリーダーさん)
先週までの1年間、毎日チャットしていただいて、noteにも何回も登場いただくほどの学びを毎日得ていたのに、何だか寂しくて、一人オフィスでうるうるとしています、、笑
【TLさん】
涙腺よわよわっすねw
寂しさを感じてるのは暇な証拠です。そのうち業務でいっぱいになって、すぐに寂しさなんか吹っ飛ぶよ!それがリクルートって会社なんで!
■寂しさを感じているのは、暇な証拠
TLさぁぁぁぁぁあああん!優しい…
目の前に座っている友達に爆笑されても、今月から来た新人さんに爆笑されても、私のウルウルは止まらず涙に変わりそうになる・・・笑
TLさんのスケジュールをチェック!
今あいてる(*'▽')電話しちゃおう!笑
大人げないとか気にし~ないっ!
※ちなみにTLさんはコチラ👇
(プルルルルルル~~~♪)
【おさや】
もしもぉーし!TLさーーーん(^^)/
【TLさん】
お疲れ様です!どうしました?
【おさや】
寂しくて電話しちゃいました!!笑
【TLさん】
ええええええええ!(;・∀・)笑
【おさや】
えへへ🤣笑(←いや笑えないのよ31歳おさや)
先週末まで元気に・・・
「ほんじゃ!さよーならーっす(*'▽')!」
みたいな感じだったのですが・・・
3月末までは、毎週月曜と火曜が繁忙でした。企業定例、社内定例、チーム会やMTGが多かったのに、全部なくなりました。
そして、チャットの雰囲気も違う。
仕事内容を昨日と今日で聞きましたが、前部署と全然違う。立場も、1番下っ端から真ん中より上へと変わりました。
すると急に「異動したんだなぁ」という気持ちが湧いてきて・・・
(当たり前ですが、TLさんは爆笑中🤣笑)
【おさや】
みなさんからいただいた色紙を見たら
1年間楽しかったなぁ。ありがたい1年だったなぁ。申し訳ないなぁ・・・という気持ちを次の部署に活かそう!って思ったり・・・
本気でMVP狙うぞ!と思いました!
色紙はコチラ👉社会人7年目、初めて仕事がこんなにも楽しいと思えました!🌸最終出勤日
【TLさん】
寂しさを感じているのは暇な証拠っすね!
おさやさん、本気で賞狙いましょう!賞とる為に大事なことは・・・2つある!
①宣言すること
今、おさやさんがやっていることです。
スタンスは大事。でももっと大事なこともあるよ。
②どんな案件だと狙えるのか。過去受賞の案件を見返して特徴を掴むこと
おさやさんが、昨年度末に創出したナレッジ。あれは、担当企業様で起こったことを分析したね。今年度は、MVPを狙ってソリューションを作りに行こう!
(あえて狙うのか!思いつかなかった!)
【TLさん】
異動したてだから、、という言い訳はせず
上期から狙いに行きましょう!泣いている暇はないんだよ!
By. ドラえもんさんより(一一")笑
(あ、やばいやらかした・・・🤣)
おさやさん、記事見ましたよ!
僕のこと、ドラえもんさんって書いてる( ;∀;)ドラえもん好きだからいいけどさ・・・いいけどさ(一一")!!!!!笑
※証拠記事はコチラです・・・
社会人7年目、初めて仕事がこんなにも楽しいと思えました!🌸最終出勤日
【おさや】
す、す、すんませぇぇぇぇええええん!!泣
でもドラえもんさん、ありがとうございました!!笑(←まじで言った笑)
─── 終話後、TLさんからチャットが!
■みんなの笑顔を見るために。
TLさんと電話後、
前部署の引継ぎを行うべく、課長・”お友達先輩”とMTG!(2人👉社会人7年目、初めて仕事がこんなにも楽しいと思えました!🌸最終出勤日)
引継ぎは無事終了したものの
このMTGが最後かぁ・・・と思うと、またウルウルしちゃうおさやさんでした(笑)TLさんに電話したことを話すと、まぁ爆笑いただきました…笑
【課長】
来週おさやは「楽しいぜうぇい!」って言っているはずよ笑
(その通りな未来が見えていることが申し訳ないっす笑)
【お友達先輩】
また新しいところに行けば、新しい楽しみがあるよ。コッカラッス!笑
【課長・おさや】
あ!OJTさんの口癖!笑
(OJTさんの口癖を、お友達先輩が使うのは初耳!私が勝手に、たまに使ってましたが、課の雰囲気を良くできた気がしてすごく嬉しかった!)
【課長】
俺もさ~昨日兼務先の飲み会行ったけど、雰囲気全然違ったわ!
【お友達先輩】
課長さん、入社後初めて別部署の仕事するんですもんね。僕も何回と異動しているけど、この部署の環境は、とっても良いと感じているんだよね~。異動できてよかった~って思ってるんだよね(笑)
【課長・おさや】
この組織恵まれているんだなぁ🤭
前部署のMTGでは、
基本的に用事がすんだら終わる流れがほとんど。定刻より早く終わったし、最後くらい雑談したいな・・・と思ってたら、思いのほか10分くらい盛り上がって、嬉しかった(*^^*)
こうしてお世話になった方々の笑顔を見るため・・・というのも、異動先の現部署で業務に取り組むための目的の1つとなりました!
■ルールの中から、ルールを作る側に”おさや”は来たんだよ
課長・お友達先輩とのMTG直後に、
キャップさんへの引継ぎMTGがありました!キャップさーん(*'▽')
引継ぎは・・・
なんと5分で終わってしまい、残り25分は再び雑談を依頼!笑
【おさや】
キャップさぁーん!辛口FBください🤭
【キャップさん】
この前話したじゃーん!(※上記記事のことです笑)
【おさや】
じゃあ・・・この半年間で変わったことでもいいです!あ、でも私ほめられるのあまり好きじゃないなぁ・・・
【キャップさん】
いやいや!
おさやは褒められたらニコニコしているよ!1日半くらい(笑)
【おさや】
え!そうなんですか?
【キャップさん】
そうなんですかって笑笑笑
(そ、その通り過ぎる…泣)
おさやほど、褒められたいオーラ出す人はいないよ(笑)自己認識と他己評価違うんじゃない?笑
(実は自己分析が足りないと、早速現部署の先輩に見透かされちゃいました。し、します・・・( ;∀;)というよりそんなオーラアルノ…)
~中略~
【キャップさん】
おさやって、この7年のキャリアだと一番事務職が長いよね?
あくまでも一般論を話すけど・・・
事務職のような一般職というのは、決まったことを繰り返すお仕事。制限の中で、効率的にスピーディーに出来ることが評価になるよね。
つまり、ルールの中にいる。
一方で総合職は・・・
ふわっとしたお題に対して
「なんか良い風にしてください」
という指示が来ます。
つまり、自分で課題と目的を見つけて、ナレッジを作って、大きくしていくと昇進に繋がる。
つまり、ルールを作る・決める側。
(どちらも経験したけど、まさにその通りだなぁ…)
【キャップさん】
2023年度のおさやは、
総合職の入り口に来ました。ただ、これまでは「ルールの中にいる側」が長かったから、教わっていないから、苦しんだ1年だったと思います。
考え方を変えるの、大変だったよね。
(おさやさん、ここでポロポロ…)
異動先の課長くん、
彼が新卒の時から見ているけど、課長くんは「ルールを決める側」として新卒からこの部署で働いている。
おさやも同じ道を歩んでいたら、昨年度、もっと成果を出せたかもしれません。でも、おさやは・・・
30歳でルールを決める側にきた「ピヨピヨちゃん」です🐣
(ぴ、ぴよぴよちゃん・・・🤣カワイイゾ)
ピヨピヨちゃんということを認め、
同世代が課長ということを意識し、
謙虚でいながらも、焦る必要もある。
おさや!TTPだよ!
まずはパクろう!同じことができるようになれば、コツが分かるからね。
■とにかくパクろう!For the team
【キャップさん】
ルールを決めるけど、やり方が間違っているかもしれない。
我々が目指しているゴールは、もっと上のゴールやベストゴールを目指すことの方が、事業や顧客にとって良いのかもしれない。
・・・ということを考えてね!という意味です。
私はお花屋さんです!
僕はラーメン屋さんがやりたいです!
という話ではないんだよ(笑)
そういうことを意識して、
できる人の仕事ぶりを見て、考え方ややっていることを、まずはマネしてパクってみよう!とにかくパクる!スポーツでも勉強でもまずはパクること!
さっきも言ったように
同じことを、見よう見まねで出来るようになれば、コツが分かってくるよ!
(とにかくTTPかぁ!異動は転機だと思えてきたなぁ)
【キャップさん】
決められたことを”速くやる”のではなく
この目標に対して、どういうことを考えるか、、
おさやは、ルールややり方を決めている人の立場です。過去やっている人を見習って、おさやにも頑張ってほしい!!
最後に・・・
MVPって、どんな人に与えられるのかな?
それは、部の目標に対して、1番「期待以上」の活躍をしてくれた人。期待と実績の上り幅が大切です。
課長くんや、部長の発しているメッセージを聞き逃さないこと。そして
私が活躍できるポジションは、ここだと思います!
と自分から言える人。受け身で待ってちゃだめだよ。
おさやがやりたいこと × 部がやりたいこと
を考えようね!For the Team!
ドラえもんさん(TLさん笑)
課長、お友達先輩、キャップさん・・・今日は登場しなかった前部署のみなさん、本当にありがとうございました!
泣いている場合ではない!
ここまでnoteに書ききって、気持ちが切り替わりました!
暇している場合ではない!
次の部署のことを考えるぞー!!