見出し画像

一夜漬けは、効率が悪い

「漢字のテスト、忘れてた!50問!」

と言いながら、
出発時間10分前に勉強しているの息子。
以前に予備テストみたいな形で、同じ問題をしたそうだ。その時は何も勉強していなかったのに66点も取れたものだから、本人は比較的、余裕をかまして、意気揚々とやっている。

まず答えのプリントを見て、覚えて、
そのプリントを隠して、全部書いていく。
そして自分で丸をつけていた。

朝は78点だった。
「よし! 残り22点だ!
 後は、これで……今日は乗り切るぞ」
と言いながら。

それでも、
わたしに、何か言われるかも、と思ったようで
「直前の20分休みにな、
 お勉強してる子もいる位だから
 僕えらいやんな!」
って
言ってきた。

だから一言。

一夜漬けはね、効率的じゃないんだよ。
実は1番効率悪いのが一夜漬けなんだよ。

とだけ伝えた。

「どうして!?」って聞かれたけど
この説明をする前に
行く時間になってしまったので。

ざんねん!
学校に出発した。



わたしは、実は、塾の講師もしていた。
かの有名なラ・○ール高校の生徒の成績もあげたり、
アスペルガーの友達の、興味のない教科の成績も上げたことがある(あれは、わたしも友達も中学の時だった)


一夜漬けほど非効率的なものはない。

一夜漬けほど
もったいない時間の使い方は無い

そう言い切れるの。

だから、
整理して書いておこうと思う。

一夜漬けは非効率的だ。なぜか?

前の日もしくは直前に覚えたことを
そのテストで発揮する瞬発力は、つく。
瞬発力と集中力は、身につくかもしれない。

しかし、
同じ速度で、忘れてしまう。

一夜漬けのイメージ


脳みそに、一気に大量に詰め込むからか、
どんどん、同じ速度で忘れていく


どんな勉強をしても忘れるの。

でも、好きなことなら忘れない。
好きな人のよく聞いてた音楽だって、いまだに覚えてるし、憧れの先輩の名前も覚えてるのに。歴史の人物は、忘れた。

だから、お母さんに聞いてみて。
「好きな先輩いた? どんな人だった??」って。
大抵、かなり前のことなのに覚えてるから。でも「1192つくろう鎌倉幕府」のときの、幕府を作った将軍の名前とか、覚えてないと思うよ。興味ないなら、なおさら。


だから、忘れることも前提で勉強をする。

どのくらい忘れるか、は、集中力にかかってくるけど。

1時間のダラダラ勉強より、
15分の集中した勉強を4回する方が
はるかに覚えられるのよ。

この、くりかえし


だから、
1番大事なテストのときに、ちゃんと頭に残ってる。

日常の勉強×テスト前の追い込み=点数

だからね。

1番大事な受験のとき、
0からのスタートか、
ある程度先からスタートするのか?

この差は大きい。

計画的にしても、忘れるのだ。
どんどん新しいことを学ぶんだから。

だから、
忘れることも計画に入れてしまうのだ。

せっかく勉強するのに、
一夜漬けで、0まで戻って
0スタートで受験って、効率悪いよ。

せっかく勉強するなら、
頭に残ってたほうがいい。
その分、スタート地点がゴールに近いほうがいい。


だから、
毎日15分でもいいから、しっかり集中して行うの。
なんなら5分で良い。

トイレの5分で暗記するのもありだ!

とはいえ、
親御さんにトイレを占領していいか、確認してからにしてね。


「はーい、最後の板書はテストに出るよー」

いや、テストには出ないな🤣



難しいことを、簡単に図解するのが得意です
ビジネスも図解して、あなただけのコンテンツをつくります

食を通して、自分だけのしあわせを見つけよう。そんな講座もしています

いいなと思ったら応援しよう!

とみいせいこ @おさんぽ日和
サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!