![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129848574/rectangle_large_type_2_f745b153af4e4bd018099fecb0310764.jpeg?width=1200)
フリーランス広報目線!鉄スクラップ屋の工場に潜入@大阪故鉄株式会社(後編)
こんにちは!
大阪故鉄のフリーランス採用広報です。
鉄クズ工場見学ツアー
楽しんで頂けましたでしょうか。
社会の仕組みやトレンドを知る仕事なのだと
個人的に実感したんですよね…そんな前編に
引続き、いよいよ後編です☆今回は
工場見学での体感や興奮をさらにお伝えし
学生起業家さんが鉄クズ屋で大はしゃぎした意外なポイント
鉄クズ屋で働く生の現場の人達の雰囲気
この二つもしっかり掘って行きますよ~!
大阪故鉄、工場見学の巻▷後編
中村くんの好きな仕事発見!
おお!あれは中村くん紹介の時に
中村さんが一番大好きな仕事のガス切り…!
![](https://assets.st-note.com/img/1707071002512-F6dJ37HLS9.jpg?width=1200)
学生さんにガス切りを説明している鉄クズ社長。
この時は、他の荷物が来たから一旦中断中。
[臨機応変に現場感覚を持って]が必然な仕事で
あることが、この様子から感じられますね。
いつ何が入るか分からないから、都度判断が
難しい。鉄クズ工場で働く=予定は未定な仕事。
学生起業家の彼が興味を持った工場内のものは…
コンテナ内に使われている木を
選別した際に出た廃材の木。
「画家達が絵を描く際のパネル代わりになる!」
と彼がすごくはしゃいでいたのが印象的でした。
パネル高いからこれが使えると嬉しい…とのこと。
アートとかって心震わせられるものですよね。
大阪故鉄の資材が、学生さん達の創作活動に
活かされるならこんな嬉しいことはありません。
しかし、ちょっと考えさせられました。
(そうか…アートって資材調達から大変ですよね)
![](https://assets.st-note.com/img/1707073626602-VQcUrDWY0f.jpg?width=1200)
鉄クズ屋に土の山が…
工場内にはマウンテンもありました。
この土の山の中から鉄クズを
[手作業で選別]すると…。正直、初めて
聞いた時は少し気が遠のきそう…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707072056602-5OGtvtD1ue.jpg?width=1200)
機会である程度仕分けても細かい
鉄クズは人の手で丁寧に仕分けます。
とにかく綺麗に分ける。
以前の、中村くんインタビューでも
ずっと彼が繰り返し言ってましたよね。
鉄クズ社長曰くこの仕事が好きな社員も
いるのだとか。無心がイイのだそう…☆
いよいよ!ヤード内を初公開!
そ、そ、そうだーーーーーーーい!
![](https://assets.st-note.com/img/1707072056631-4mZnPfJpZm.jpg?width=1200)
え…
カ、カ、カ、カッコイくないですかぁあぁぁああぁああぁ⁉
いや、自画自賛…じゃなくて。笑
シンプルにカッコいい!って思いました。
鉄クズ社長が腕組んでヤード内を見ている
エモーショナルな感じが個人的に好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707072058811-GeEEMLrWwY.jpg?width=1200)
メタルの美しさにうっとり
![](https://assets.st-note.com/img/1707074078516-wFv0qo4CWU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707072062100-CBUDEtxZxC.jpg?width=1200)
ペタンとした薄いメタルの
集合体ってめちゃくちゃ美しい。
実は以前から本社総務の龍田さんに
薄いメタルの写真は貰っていて、
ブログのサムネイルにもしています。
いつか工場見学に行った時に私も自分のスマホに
入れたい…と思っていたので、夢が叶って嬉しい!
階段上って、上からヤード内の様子をウォッチング!
ここは忖度なく、大事なことだからあえて言います。
極度の高所恐怖症の方にはしんどいかもしれないです。
私は遊園地の観覧車レベルが怖いので
大阪故鉄の工場は割と平気でしたが…
人によっては大変かもと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707072062917-qZlLvLN6vU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707072063927-oFT0h0wAfA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707072065022-DfakjzWW6w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707072066272-VZqS3cU4Z8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707072066788-zKXXuisX8I.jpg?width=1200)
とにかく、圧巻。
ここで意外な感性が。学生起業家の彼が
「この音をアートにしたい…
作業用BGMとか楽しそう…!」
とはしゃいでいたのが印象的でした!
確かに、音は無機質な鉄と重機が
重なり合う感じで…それをアートにとは
自分にはない発想だったので聞いてて
楽しかったです✨…若いって素晴らしい。
え、あれって…コンテナハウス…⁉
こ、こ、これは…
コンテナハウス、持ち上がってます…
実はコンテナハウスが大好きな私。
何か、コンテナハウスってロマン感じません?
っと、かなり個人的な事情なのですが。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1707452328983-XHFMdcjETg.jpg?width=1200)
鉄クズ社長「今日は珍しいねぇ~」
コンテナハウスはそんなに
しょっちゅう来るものじゃないそう…!
そんな日に大好きなコンテナハウスを
見ることが出来てラッキーーー!!!
コンテナハウスを運んでいたトラックを
片付ける際の現場社員達のチームワークも
バッチリで、スマートでした…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707452573035-XX23rlPW9B.jpg?width=1200)
鉄クズ社長曰くコンテナハウスは
実は軽いそうです。笑
鉄クズの世界に入ると、重量の感覚に
最初は「…!」となるかもしれません。
例えば、鉄の山を見て何t規模…
っていう形で会話をしていた鉄クズ社長。
扱う数量が何tが評価基準ですからね。
…とは言え、さらっと「これは100tかぁ~」と
言われても最初はポカーンでした。笑鉄クズ屋で働くと500gの体重の増減でも
悩まないかもなぁ…(そんなわけない。苦笑)
大阪故鉄の工場を見学してみて感じたこと。
工場見学。本当に何に区切られるでもなく
砂ぼこりを被りながら見ることが出来ました。
ほんの一瞬でも、靴は帰り砂ぼこりだらけに。
これが、ここで働く現実。
ずっと1日中ですからその覚悟は必須です。
ですが、何よりも…職場の雰囲気に
ずっと感動していました。
だって、みーんなニコニコ笑顔なんですよ!?
さんざん…もう何億回も聞いてます!
ってくらいに、鉄クズ社長からも
中村くんからもよしおさんからも
「現場はほんっましんどい!!!!!」
って聞いているわけなんです。
もはや、少し脅されているくらいに。
明らかに職人仕事ですし
非常にピリピリしてるのだと。
勿論、安心安全を第一にしていますので
ここの緊張感は徹底していますが
それでも、走ってニコニコ笑いながら
仕事をこなす中村くんやよしおさんや
新入社員さんを見ていると…
いい意味でイメージが真逆でした。
しんどい仕事だからこそ、みんなで
力を合わせて綺麗にしていこう!
って気合を凄く感じましたね~。
共に輝く宝(仲間)を募集中~!あなたも将来、ブログに載るかも⁉
今週は鉄クズ屋の工場見学でした!
最高でしたよね⁉壮大な工場見学でした。
何よりも…女の子がこっちに
向かって走ってくる…え???と
びっくりしていたら…
「ブログ書いてくれている人ですよね⁉」
…!!!広報冥利…!
「新入社員の○○と申します!
ブログやSNSを見て入社を決めました!
私、いつかこのブログに載るのが夢で…
私を取材してください!!!!!」
こんなの嬉しすぎます~(´;ω;`)!!!
って言いますのも、私はブログ運用半年後に
社員様達の話題やモチベーションになったら
きっと、大阪故鉄はもっと強くなるし
…もう、素直に言うと、ただただ私が
近かったら働きたかった…と思ってた会社で
その後、鉄クズ社長を通して大阪故鉄のことを
知れば知るほどワクワクしてた私がいました。
このワクワクを、自分の中に収めるんじゃなく
求職者の人に伝えたいと日々考えて考えて
思い切って、鉄クズ社長に伝えたんです。
採用ブログ再開の報告記事でも
お伝えしていますが…直談判しちゃいました。
「鉄クズ社長!私に採用広報
やらせてください!!!!!」
ここから、大阪故鉄の採用ブログ再開が決定。
この時から運用してちょうど二ヶ月。
こんな早くに誰かの心に残り
誰かの夢になるだなんて幸せです。
大阪故鉄初・女子の現場職採用。
いつか記事にしたいと私も夢です。
こうしてこのブログを通して
社員や広報の夢が出来るってすごいな…
大阪故鉄は現場職と事務職の募集中!
「輝く人生にしてみようかな…」と思っている
あなたは是非、大阪故鉄を人生の選択肢に
入れてくださいますと嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707075462128-EbScYDa8Yp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707451508921-U5VQvPwAaT.png?width=1200)
鉄クズ社長のことも
フォローしてください☆