
木橋 (著 永山則夫)
難易度13(下記[13/13])で読了!
報道系のニュース番組でたまに耳にする「永山基準」の当人の作品です。
著者の生い立ちから半生を描いています。
真面に教育を受けてない中で本書を執筆したのは驚きです。
文体は立体的というよりは平面的ではあるけれど、訥々と表現しているので
純朴さの印象を受け直接心に響きます。
特に、悲惨極まる生い立ちは、只々、絶句するしかありません。
現代法曹界にも影響を与え続ける問題作。
- [X] 永山則夫[1/1]
- [X] 木橋[13/13]
- [X] プロレタリアアート
- 階層社会の風刺画。
- [X] 汚穢(おえ/おあい)
- 不浄性,穢 (けが) れのこと。一般的には死にまつわる人や場所,
女性の経血,排せつ物に関するものなど社会宗教的脈絡における穢 れを連想させる。
- [X] 困憊(こんぱい)
- 困って疲れはてること。疲労困憊
- [X] 旧い(ふるい)
- 前まえからある。もとからある。ものがふるいという意味
- [X] 憐憫(れんびん)
- かわいそうに思うこと。あわれむこと。あわれみ。れんみん。
- [X] 羈絆(きはん)
- 足手まといとなる身辺の物事。きずな。ほだし。
- [X] テロル
- 暴力行為あるいはその脅威によって、敵対者を威嚇(いかく)するこ と。恐怖政治。テロ。
- [X] 皸(あかぎれ)
- 冬、寒さなどのため手足の皮膚が乾燥して裂ける状態。
- [X] 犯罪者や精神病者は家庭内不適合、公教育不適合、現社会不適合
の三要素が合乗して発生する。
- この3つが同時に一人の人間に発現することは稀
- [X] 網走番外地
- 高倉健主演映画の主題歌
- [X] 佐木隆三(さきりゅうぞう)
- 日本の小説家、ノンフィクション作家で、北九州市立文学館名誉館 長、九州国際大学元客員教授。法廷のルポルタージュでも広く知ら れる。
- [X] 萩のもんかきや
- 中野重治の短編
- [X] 類い稀な作品とは
- 書いておいてよかったと作者が感じ、呼んでおいてよかったと読者 が受けとめる