マガジンのカバー画像

メガネ

14
メガネに関する内容の記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

スペックエスパスのご紹介

普段あまりしないメガネフレームの紹介動画をアップしましたぜひご覧ください

色々な視線について

人が生活している中で皆さんは「視線」について考えたことありますか?
眼鏡を作るうえでお客様がどのような視生活を送りどこを見えやすくすることが快適な眼鏡になるかを私たちは考えています。

トラックって車間距離近いなぁ~いきなり話が飛んだように思われるかもしれませんが、車を運転する方「後ろのトラックやけに近いなぁ。。。煽り運転か?」という経験された方少なくないんじゃないでしょうか?
これって実は視線が

もっとみる

遠近中近レンズを含む累進レンズの続き

先日遠近両用の度数の変化による見える視野の変化について簡単な説明をした所興味を持たれてる方が多くいらしたようなので続きと言うかおまけのお話です。

遠近、中近レンズと言うのは遠近は遠くを見えることを中心に手元の度数がおまけのようなもの、中近レンズは手元が中心となって遠方がおまけのようなものと言うお話をしました。
今現在は各レンズメーカーがいろいろな種類の累進レンズを出しているので一言では纏められな

もっとみる
遠近両用と中近両用の違いと基本的な事

遠近両用と中近両用の違いと基本的な事

近くが見えにくくなってきたなぁ~遠近両用使ってみようかなぁ~と考えている方にちょっとでも参考になればと遠近、中近レンズの基本的な部分に触れてみたいと思います。

遠近両用と中近両用の違いについて

まず代表的な遠近両用レンズのイメージイラストです。
「近くが見えにくくなってきたかも?」と言う初期遠近の方は遠くと近くの度数の差が少ない物を使うことになるかと思います。
基本的にどこのメーカーのレンズで

もっとみる

玉形変更についてお話ししました

最近さぼり気味だった動画をようやくアップできました。

眼鏡づくりの参考なるような動画を作っていきますのでぜひよろしくお願いします

メガネの修理

メガネの修理

メガネの修理と一言に言っても様々な修理内容といくつかの方法があります。
よくあるものとしてはゆるくなったフレームの再調整だったり一般消耗品である鼻パットや先セルと言う耳にかかる部分のプラスチックパーツの交換だったり、頻繁にある事に対しては対応できるようにしています。

ただ眼鏡に限らずだとは思いますけど工業製品は色々なメーカーさんが作っていて「眼鏡」と言う大枠は共通している事が多いのですが、イレギ

もっとみる
バイフォーカルレンズの種類

バイフォーカルレンズの種類

先日フランクリンレンズに触れましたがせっかくなのでその後の進化過程であろうバイフォーカルレンズについても触れてみたいと思います。

最近ではかなり使用者も少なくなってきていますが現在主流になっている累進レンズのデメリットを補完できるような「バイフォーカルのメリット」と言うのがあるのも事実です(もちろんバイフォーカルのデメリットもあります)
早速イラストで主に流通していたバイフォーカルの仲間たちを描

もっとみる
遠近両用レンズのご先祖

遠近両用レンズのご先祖

今日は遠近レンズの祖先と言われているフランクリンレンズのお話です。
EXレンズとも言われるレンズですがまずどういうレンズかと言うと、単焦点レンズの遠用と近用をそれぞれ半分に切って一つのメガネフレームに入れる加工です。
言葉ではわかりずらいので簡単なイラストにしてみました。

「そんな乱暴な!!」と思われるかもしれませんが、今みたいに簡単に遠近両用レンズが作れなかった時代の手法になりますので当時は画

もっとみる
生活様式に合わせた眼鏡

生活様式に合わせた眼鏡

「生活様式に合わせた眼鏡」と言うと眼鏡を作る側としては当たり前の事ではあるんですが一般ユーザーの方は新しく感じるかもしれません。

そもそも「物を見る」という事には眼の体力?力が必要です。

下の図でイメージイラストを描きましたが、上段屈折異常がない場合は眼が力を使っていない時に(無調節)遠くが見える人が自分の調節力を使って近くを見る際に近視状態に力めば近くも見えるようになります。
しかしこの調節

もっとみる

トレーニングで視力は良くなるの?

昨日テレビで検証のような番組をやってました。
結果から言うと視力が0.1だけ上がったみたいです。

でも視力で悩んでいる方は0.1でも改善されたらうれしいですよね。

そんな「トレーニングで視力がよくなる」という部分を眼鏡屋的に考えてみたいと思います。
注)あくまで眼鏡屋的見解でお医者さんではないので想像の部分も含みます

視力が悪いってどういう事?一般的に「視力が悪い」という言葉がよく使われます

もっとみる
メガネの調整

メガネの調整

眼鏡を作るうえで大事な要素がいくつかあります。
〇レンズ度数設定
〇フレーム選定
〇レンズ選定
〇フィッティング調整
どれも眼鏡づくりには欠かせない要素ですが今回はフィッティング調整についてお話ししたいと思います。

フィッティング調整と一言に言ってもそこからさらに細かく分かれます。
大まかに金属系フレームの調整とプラスチックフレームの調整は別物と言ってもいいかもしれません。

上の写真のような金

もっとみる
スポーツサングラス諦めてませんか?

スポーツサングラス諦めてませんか?

お気に入りのサングラス、度が入ってないから使いにくいとあきらめている方もいらっしゃるかと思います。
サングラスモデルによってはインナーフレームを使って度付きにできるモデルもあります

ただやっぱり重量増とまつげが当たる等でインナーフレームは諦める方も少なからずいらっしゃいます。

サングラスレンズを度付きレンズで作っちゃうレンズが取り外し可能なモデルであればそのレンズを度付きで作ることも可能です

もっとみる
紫外線で色が変わるレンズ

紫外線で色が変わるレンズ

突然ですが紫外線で色が変わる調光レンズご存知ですか?
特殊レンズとして偏光レンズというものもありますが偏光レンズと調光レンズよく混同されることが多いレンズです。

偏光レンズについてはこちら紫外線で色が変わる調光レンズ調光レンズは紫外線で色が変わります。
ただ調光レンズも注意点があって「自由自在に変わるわけではありません」
ただ紫外線量や気温によって変化の度合いやスピードが変化します。
そして基本

もっとみる
偏光サングラス雨の日に必要?

偏光サングラス雨の日に必要?

こんにちは、さっそく巷で先日話題になった、「偏光レンズは雨の日にも効果が出る」という話←内輪盛り上がり?(笑)

でも結構レンズメーカーさんの効果比較画像でも晴れた日のものが多いですね。

こんな感じで

レンズ無し⇓

偏光レンズ有り↑

で私も日常から偏光レンズを使っていてこういう商品紹介の比較写真と同じような場面でももちろん恩恵を受けているんですけど、それ以外にも偏光レンズの活躍の場があるん

もっとみる