見出し画像

次に備えよう!

割引あり


我が家の末娘ちゃんが2歳頃…秋のとある日のお話し…

一昨日からニューシューズ履いてる末娘ちゃん…ホントは晴れの日を待っておろす予定でしたが、新しい靴を発見した末娘ちゃん…「これ履く~!」って聞かなくて…お天気雨の日におろしました…(^^ゞ

…ガンコ娘になってきました…(^^;;

写真1:末娘ちゃん2歳頃の写真

「ピンクぅ~♡」ってお気に入りのご様子…(笑)

2才過ぎ…このお話の時は秋冬なので成長スピードは遅くなりますが油断はできません…そして幼稚園に上がる前の年代の今の時期(2月頃)は、足の長さが1ヶ月の間に1cm以上伸びてしまうこともしばしば!

そう!

特に足の成長著しい幼児期はサイズアウトしてから次のサイズの靴を買いに行っては遅いです!…いつの時期もそうなんですけどね…( ̄▽ ̄)

※捕捉
サイズアウト=足が成長して大きくなり靴のサイズが小さくなった事

サイズアウトに気が付いた時…どうしますか? 気が付いたのが休日の日中であれば、時間あればすぐに靴を買いに行くことができるでしょう。しかしそれが夜だったら?…翌日平日だったら小さくなった靴を履かせて幼稚園保育園に送り出しますか?…その前に靴買いに行く時間ありますか? 専業主婦な方が少なくなった昨今、両親ともに仕事だとすると、靴を買いに行けるのは週末?…だとするとそれまで小さくなった靴を履かせ続けますか? また、仮に買いに行けたとしても欲しいサイズの靴が品切れで入荷待ちだったりすることもしばしば…そんな時どうしますか? 入荷待ちの間小さくなった靴を履かせ纏足を強いるのでしょうか?

私は可愛い我が子にそんな纏足を強いるようなことはできません!

そんなわけで、私はいつも「成長期の子どもには次のサイズの靴をあらかじめ買っておいて、いつでも交換できるようにしておこう!」というのを推奨しております。

あまり…っていうか、そんな事一度も聞いたことない…ですよね?…( ̄▽ ̄)

私も今までよそで一度も聞いたことありません…( ̄▽ ̄)

私が話す足育講座や、私が講師を務める足育講座ではいつもお話ししていますので、私の話を聞いた方はそのように話すかもしれませんね…^_^

次のサイズの靴が手元に置いてあれば、靴のサイズチェックをしてサイズアウトに気が付いたら、その場でストックしてある次のサイズの靴を出してきて、すぐその場で交換できます!
そして、そのあと近いうちにまた次のサイズの靴を買いに行ってストックしておく!…これで我が子に纏足を強いることなくいつもよい足元環境を保つことができますよね!

ちなみに…ある日の我が家の靴ストック(写真2)

写真2:ある日の我が家の靴ストック
次の次の次まで買い置きしてあります(笑)

次の次の次…この時16.5履いていて、17.0、17.5、18.0までストックしてあります。コレ!ってモデルを決めて、同じモデルのサイズ違いをセールなどで見つけたら、ここぞとばかりにまとめて買い置きしておくのです(笑)
さすればお財布にも優しいし、気が付いたときにすぐ交換できるので我が子に纏足を強いることもありません。

幼稚園の間に成長を想定できるサイズは買い置きしても使い切るので大丈夫…小学校にあがったら買い置きは次のサイズまでにしておいて、小学校高学年になったら様子見ながら…20.0超えてきたらストックは状況次第に…我が家が行ってきた靴の購入タイミングです。

各年代の足の成長スピードはザックリ以下のごとく

・靴履き始め~幼稚園:1cm/半年
・幼稚園:1cm/年
・小学生:0.5cm/年

そして…

植物と同じように春夏はよく伸び、秋冬の伸び幅は少なくなる傾向
があります。

…って考えると、幼稚園位までの子で半年以上同じ靴履き続けているのって冬ならあり得るけど、春夏頃にそんなのってかなりアヤシイ…(-_-メ)
特に幼稚園に上がる前の年代では1ヶ月の間に3サイズ以上大きくなる場合もあるので、少なくとも毎週サイズチェックしてもいいくらい!

…そこでふと思うこと…

ここから先は

569字 / 1画像

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?