![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75000187/rectangle_large_type_2_78a1b04d0914e9126ebf12c7493e58ad.png?width=1200)
【#79】共闘せよ!
平成。
それは「ポケットビスケッツ」がミリオンを達成するような時代。
この小説は、当時の事件・流行・ゲームを振り返りながら進む。
主人公・半蔵は、7人の女性との出会いを通して成長する。
中学生になった半蔵が大地讃頌を歌うとき、何かが起こる!?
この記事は、連載小説『1986年生まれの僕が大地讃頌を歌うとき』の一編です。
1999年(平成11年)6月7日【月】
半蔵 中学校1年生 13歳
「この建物に、いったい何があるのだ?」
![](https://assets.st-note.com/img/1647836379647-ICIFsIvUix.jpg?width=1200)
僕の出席番号は、男子の7番。
リリーは、女子の7番。
4月、担任の先生に、
「お前ら、ペアだからな。服部、いろいろと日本のことを教えてやれよ」
と言われた。
実に面倒だ。
だが、どうせ1年間付き合うなら、楽しくやった方がいい。
そこで、僕はリリーと親睦を深めるため、ゲーセンに誘ったのだ。
「この建物には、すてきな機械がいっぱいあるんだ」
「よくわからんが、一緒に行く必要があるのか?」
無論、テスト期間中にゲーセンに行ったことが露見すれば怒られてしまう。
だが、一人より二人の方が、怒られるときの圧力も分散される。
リリーを誘った理由は、親睦を深めるためだけではない。
「|クレイジータクシーをプレイしている人がいるじゃん!」
「なかなか軽快な音楽だな」
クレイジータクシーが稼働してる! pic.twitter.com/DMZ7U4OdeE
— 白澤建吾 まんじ先生の双子の姉妹 (@7th_kamaboko) March 20, 2022
「ダンスダンスレボリューションもあるな!」
「あの人は、機械の上で何をやっているんだ?」
#ダンスダンスレボリューション
— 水之守 (@3WUIbcxNchLKG2q) June 16, 2021
初代。店閉めた後に、こっそり練習してましたw パフォーマンスドヤ顔でやったりとか、ちょっと床ゴロゴロ案件。今やったら足首グキッ確実。アイヤイヤ~♪ pic.twitter.com/bZTlfNMOtx
【※】
1998年9月から稼働した、コナミの音楽ゲーム。
初めて目にしたこのゲームは抜群のインパクトがあった。
筐体が大きいためかなり人目を引くうえに、ステージが床から一段高くなっておりますます目立つ。
そのため、人前で踊るには勇気が必要だった。
『BUTTERFLY』は大人気であったが、小学生だった僕たちは英字で書かれた曲バナーなど誰も読めなかった。だから「アイヤイヤの曲」と呼んでいた。
しかし、お目当てはこれらのゲームではない。
「あったあった」
![](https://assets.st-note.com/img/1647894768669-jSZuH4qInB.png?width=1200)
(SNK/1999年3月19日)
「なんだこれは」
「これは軍人が主人公のゲームだ。これなら、リリーも興味持てるかなって」
「この男が持っているハンドガンは、M1911か?」
「いや、そこまでは知らんけど・・・・・・」
質問をしたということは、興味を持ったのかもしれない。
僕は2プレイヤー側の椅子にリリーを座らせ、自分も1プレイヤー側に腰を下ろす。
「距離が近いぞ。不快だ」
「しょうがねーだろ。さっ、始めるぞ」
100円玉を2枚投入し、スタートボタンを押す。
『MISSION START!』
![](https://assets.st-note.com/img/1647894543553-gsuiJ0pqhn.png?width=1200)
【Steam】メタルスラッグX 2人プレイ(Online - Coop) ノーミスALL【Metal Slug X】
配信者:うえおみあさん
「バカ!前に出すぎだ!」
「問題ない」
案の定、リリーが操作する女性キャラは敵に突っ込んでいく。
『ヘヴィィ・マスィンガン!!』
リリーのキャラが、武器アイテム『ヘビーマシンガン』を取得した。
攻撃範囲が広がったキャラクターは、止まることなく前進する。
「なかなか爽快なゲームではないか」
「気に入ったか?よし、そっちの『ヘビーマシンガン』は、僕にちょうだ・・・・・・」
『ヘヴィィ・マスィンガン!!』
「バカ!アイテムを独り占めするなよっ!」
当たり前のように僕を無視して、リリーは全力疾走で突き進む。
リリーのキャラがやられないよう、敵の戦車が出てくる場面では手榴弾を連投して切り抜ける。
『エネミィイ・チェイサァア!!』
『ラケッ・ランチャー!!』
リリーには、『人にアイテムを譲る』という発想がないらしい。
次々と武器を入れ替え、猛然と敵を蹴散らしていく。
「わかった。アイテムは全部やるよ、だが、少し先に出てくる味方の戦車は、僕にくれよ」!
「黙れ。私の方がうまく乗れる」
「おい!待てって!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1647894968261-MmGI0UctuV.png?width=1200)
【Steam】メタルスラッグX 2人プレイ(Online - Coop) ノーミスALL【Metal Slug X】
配信者:うえおみあさん
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1面をクリアすることすらできなかった。
序盤、リリーが突っ込んでもやられなかったのは、ビギナーズラックだったのだ。
ボスになると、単なるゴリ押しは通じない。
「あのような重戦車に、歩兵2人が突っ込むのが悪いのだ。作戦から見直す必要がある」
「そういうゲームじゃないから・・・・・・」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そのあとも少し遊び、僕たちはゲーセンを出た。
「楽しかったか?」
「よくわからない。ただ・・・・・・」
リリーは、僕から視線を外し、地面を見つめた。
「私が探しているものは、ここにもなかった」
普段は表情の変化を見せないリリー。
だが、このときの顔は――
(つづく)
![](https://assets.st-note.com/img/1647906146697-fHL8O13pWt.png?width=1200)
この記事のマガジンをフォローしていただけると、スムーズに読めます👇👇
見出し画像は『ベルセルク』(5巻/三浦建太郎)です。
いいなと思ったら応援しよう!
![数学専門の国語教師オニギリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46599219/profile_6d89b92db4012d37b397def91add5ccc.png?width=600&crop=1:1,smart)