見出し画像

【#68】修学旅行編② あなたの思い出を教えてください

平成。

それは「ポケットビスケッツ」がミリオンを達成するような時代。
この小説は、当時の事件・流行・ゲームを振り返りながら進む。

主人公・半蔵はんぞうは、7人の女性との出会いを通して成長する。
中学生になった半蔵が大地讃頌を歌うとき、何かが起こる!?

この記事は、連載小説『1986年生まれの僕が大地讃頌を歌うとき』の一編です。

←前の話  第1話  目次


1998年(平成10年)6月18日【木】
半蔵はんぞう小学校6年生 12歳


 

男子の【三大好きな言葉】といえば、なんだろうか。

僕にとって、それは――



『強い』『速い』『でかい』だ。

 

目の前の存在は、『でかい』という点で、究極だった。








 

 「造られた奈良時代から残っているのは、体部のごく一部と台座の一部のみです」

 

ガイドさんが何か言っているが、解説などはどうでもよい。


【※】
 どうでもよくありません。

 

修学旅行で学んだのは、『奈良はかっこいいものが多い』ということだった。

 


東大寺の南大門にあった金剛力士像は、二体一組で強力な物理攻撃を仕掛けてきそうである。



新薬師寺にあった十二神将なんて名前がかっこよすぎる。
それぞれ、武器が違うのもすばらしい。全員、別々の特殊攻撃を繰り出してくるのは間違いないだろう。

 

いま、目の前にある大仏は、とにかく大きいのがいい。

 

『でかけりゃいいってもん』という考えは、きっと今も昔も変わらないのだ。


【※】
 「でかけりゃいい」とか「かっこいい」などは、すべて半蔵(小学生男子)の見解(妄想)です。
 大仏、仏像にはそれぞれ意味や役割があります。

 

「おーい半蔵、柱くぐりしようぜぇ!」


柱くぐり?
なんだか知らんが、やってやろうじゃないか。



 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

夕方。

第一のメインイベント、自由行動の時間がきた。

 

自由行動の時間は、1時間しかない。

僕は“絶対に買わなくてはいけない土産”を素早く購入すると、イイケンを誘った

目的は、インターネットで「奈良 ゲーセン」と調べておいたので、すぐに見つかった。

 

「おぉっ、あった!」


 


知らない場所のゲーセンというのは、どうしてこうもワクワクするのだろう。

 

『電車でGO!』があるじゃん!」

 

特に電車が好きというわけではないので、プレイすることはない。だが、大きな筐体きょうたいは見るだけで楽しい。

 

「なんかオモシロそうなのがあるぞ!!」

「ファイナルファイト系だな!」

 

 【※】
 カプコンが1997年4月に稼働させた『バトルサーキット』のこと。
 4人同時プレイ可能&稼いだコインでキャラをパワーアップという要素が楽しい。



「お前らどっから来たの?」


 

最初は、自分たちに言われた言葉だと気づかなかった。

 

「無視すんなよ、田舎モン」

 

肩を掴まれ、振り返る。

そこには、僕らと同じ小学生らしき男子が3人立っていた。

 

「・・・・・・岐阜だけど」

 

「ギフだって!」
「俺の言ったとおりだったろ?」
「マジで田舎モンじゃん!!」

 

3人組は、楽しくて仕方がない、という顔をしている。


「なんだと!?」

 

前のめりになるイイケンを右腕で制し、気になることを質問した。


 

「なんで僕たちが地元の人間じゃないってわかったんだ?」

 

3人は、顔を見合わせる。

一瞬、間があったあと、笑いながら答えた。

 

木刀やヌンチャク買ってるから。そんなもの買うの、田舎の修学旅行生だけだよ」


 

木刀なんて、買うに決まってるじゃないか・・・・・・。

現実世界で『武器屋』の買い物ができるなんて、修学旅行だけなんだぞ。

 

 

「お前らはどこから来たんだ?」

「東京だよ、東京」

 

勝ち誇ったかのように髪をかき上げる。

 

「ギフの人も、ゲームやるんだね~」

 

明らかに、バカにした言い方だった。

今こそ、天翔龍閃を使うときなのか?

  【※】  
 天翔龍閃と書いて、『あまかけるりゅうのひらめき』と読む。

 緋村剣心(←かっこいい)が使う飛天御剣流ひてんみつるぎりゅう
(←かっこいい)の最終奥義・天翔龍閃(←かっこいい)は、多くの男子が憧れた必殺技である。

 技の名前がかっこいいだけでなく、威力も申し分ない。人によっては、『少年ジャンプ史上最高にかっこいい技』に認定している。


「やったらあかんのか?なんなら、勝負してみるか?」

「じゃあ、あれで対戦しよう」

 

出典:youtube(下記リンク)
幕末浪漫 月華の剣士 超必殺技集【再撮】
配信者: 格ゲーとかのアレコレさん

 

月華の剣士――


【※】
 1997年12月から稼働した、SNK制作の対戦格闘ゲーム。正式名称は『幕末浪漫 月華の剣士』
 『サムライスピリッツ』とは別の世界観・操作感で多くのファンを獲得した。

 

 

「半蔵、いけるか?俺はこのゲームあんまりやってないんだ」

「大丈夫だ」

 

正直、自信4割不安6割というところだった。

このゲームはクリアしたことがあるし、『ネオジオフリーク』も読んでいた。

 

だが、やったことがないのだ。

対人戦は・・・・・・。

 

【※】
 人同士で戦うこと。反対の言葉は『コンピュータ戦』。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「こいつ!!なかなかやるじゃん!」
「おいっ、負けんなよ!」


実力は互角だった。
勝負は最終戦に、もつれ込む。

 

『三本目、始めっ』

 

その時だ。

 

「お前ら、何やってるんだ!!」

 

後ろを振り返ると、目を吊り上げた校長先生がいた。

 

「先生、この勝負が終わるまで待って!!」

「待てるか、アホォ!」

 

ゲーセンから無理矢理引っ張り出され、外に連れていかれる。

路上での説教は、30分も続いた。


(耐えろ!これを耐えれば、今夜のお楽しみが待ってるんだ――!


(つづく)

次の話→

この記事のマガジンをフォローしていただけると、スムーズに読めます👇👇


 

 


いいなと思ったら応援しよう!

数学専門の国語教師オニギリ
出版を目指しています! 夢の実現のために、いただいたお金は、良記事を書くための書籍の購入に充てます😆😆