
N進法「独自の数字の並びを使うN進法の問題は、その独自の数字の並びを全く別の記号として認識し、換算表をつくって通常のN進法に対応させる。」「数字の並びに0があるときがあるので数え忘れない。」
オンライン家庭教師はじめました。
ご興味がおありでしたら、
①以下のホームページへアクセス、
https://man2man.jp/service/ワンセンテンス算数の算数(マンツーマン)/
②ユーザー登録(ユーザー登録はこちらから)ののち、
③上記ホームページの下の方にに私宛のメッセージ機能(STEP1として「ワンセンテンス算数さんにメッセージを送る」というボタン)がありますので、そちらからお問い合わせください。
N進法については以前、N進法と10進法の換算をやりました。
今回は、応用問題をやってみましょう。
問題
0,1,2,3,5,6,7,8,10,11,12,・・・のように、
4と9を除いた0,1,2,3,5,6,7,8,の8種類の数字で作られる数を小さい順に並べました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)158は最初からかぞえて何番目ですか。
(2)最初から数えて2021番目の数はなんですか。
ここから先は
867字
/
4画像
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?