一汁一菜朝ごはん生活始めました(短期集中型)
先日も書いた衝撃の事実
今食べてる白米が、去年の6月に買ったものだった
いくらなんでも倹約のし過ぎ、古米と呼んでもいいレベル
そこで、節約やめてナルハヤ(この略語、初めて使ったしたぶん用法違う)で白米と玄米を食べ尽くそうと考えた
朝に半合、お昼に半合で毎日1合。これなら2月中は無理でも、3月には間違いなく食べ終えることが出来そうな気がする
そんな思いつきを取り敢えず記事にしてみました
唐突に思いついたので3日分だけど、画像が単調なので、来週以降も記事にするかどうかはわからない
高野豆腐のぬか漬けとは、ぬか床の水抜き用に入れた高野豆腐のこと。高野豆腐をぬか漬けにしたからといって別に美味しくなるわけじゃあない
あと味噌汁は酒粕と塩麹入れてそれを出汁代わりにしてそこに味噌󠄀を溶く&冷蔵庫・冷凍庫の野菜全てをその日の気分で割合変えて投げ込むというスタイルなので、長ったらしいから味噌汁の「酒粕塩麹具沢山」の部分は省略しますね
そう、今週は半額だった竹輪の週だったのでした