
ひとまずしてみる
* 今のわたしの仕事
(1) 毎日、おだやかに過ごす
(2) 医療事務の勉強
(3) 家事手伝い
(4) ゆるゆる就活
* 今までの就活状況
ずっと気になっていた保育園に応募。「現在募集していません」と断られる。その後、求人をチェックしながら、「できそう」「やってみたい」を探す。
最近、ちょこちょこ歯科医院が、保育士資格を持っている人を募集していて、気になっている。
保育士資格あり、医療事務資格あり、ぴったり !! と、思ったのも束の間。
そうだった。医療事務は「医科」と「歯科」に分かれているんだった。わたしが持っているのは「医科」。「歯科」が特別なのは何となく分かる。でも、良いのか悪いのか医療事務は、資格を重視されない。
「保育士がいる病院」で売りたいのだろう。保育士資格は必須だけど、医療事務は持っていなくてもいいらしい。
子どもとは関わりたい。
ちなみに応募した保育園は、今流行りの企業主導型保育所。少人数。運営しているのは、書店。絵本を中心にした保育が、魅力的だった。
でも元保育士から見て、企業主導型保育所ほど得体の知れないものはない。待機児童対策として国から助成金が出るため、お金儲けしか考えていない企業も参入している。
起業するとか、進学、留学とか、やりたいことがある人は別として、仕事を始める時は辞めることは、あまり考えていないと思う。働けるかどうか決めるのは、企業。ひとまず応募してみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
