「おもち」という名前
なぜ、わたしが「おもち」なのか。
もちもち、してない。
ふわふわ、まんまる、でもない。
ごつごつ、ほっそり。
マシュマロと言う似たものもあるけど、マシュマロは、ハード。一瞬受け止めてくれるけど、その反動で弾き飛ばされる。例えるなら、トランポリン。
おもちは、沈み込んでいく感じ。立ち上がるまで、ずーっと包み込んでくれる。うっかり長居したら、立ち上がれなくなる。例えるなら、【無印良品】体にフィットするソファ。
HSP気質を発揮してきた、毎日。
やさしい、おだやか、怒ることあるの。
あるよ。心の中は不満だらけ。
本当に仲のよい友達には、毒舌を吐くこともあった。ある日、友達に言われたこと。
「いつもおだやかで、やさしいおもちちゃんも好きだけど、毒舌を吐くおもちちゃんも好きよ。」
うれしかった。見た目はやさしい、だけど中身は、そうでもない。
これからは、人の顔色や空気は読まなくてもいいし、自分や人を傷つけなければ、ウソもついていいと思っている。
おもちのように、やわらかいふりして思っていることを言っていこうと決めている。やわらかいと思って食べたら、ガリッとなるやつ。もはや、マシュマロの方がよかったかな。安易に近付くと、弾き飛ばす。
長年培ってきたHSP気質。もはや「気質」では、すまされないと思うけど。
本気で空気が読めない人、空気を読んでいて気付かないふりをしている人のために、すり減るのは辞める。おもちは、罠です。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます😊
少しでも「いいなぁ」と思ってもらえたら、うれしいです🍀🐝