見出し画像

年を重ねたら、ちゃんと膝が痛くなってきた話。

昨年の秋ごろだっただろうか。
ある日起きると、膝に違和感というか痛みを感じた。
「そのうち治るでしょ」と思っていたけど全然治らず、痛みがあるのが当たり前になった。

昔から、膝は弱い方だった。

学生時代、体育の準備運動で屈伸運動をするとポキポキ鳴ってたし、長時間歩いたり山に登ると膝が痛くなることが多かった。

だから「年を取ったら膝が悪くなりそうだな」とは思っていた。

その心配がどうやら現実になってしまった。
50歳を目前にして「年を取ったら」がやってきたらしい。

まだ歩けない程ではなくて、しゃがんだり正座のように膝を深く折り曲げようとすると「いたたたたた…」となり、またそこから立ち上がるのも「あいたたたた…」となる感じ。

今まで、立ち上がる時に「あいたたたた…」と言う父や母やその他の大人たちを見てきたけど、本当にこうなるんだ…と実感している。
私もとうとう大人になったらしい。


でもよく考えたら、50年もこの身体を使ってるんだから、不具合が出てきて当たり前よね。

だって、その辺にある機械で50年使える物ってなかなかない。

電化製品は、50年どころか5年もしたら故障するし10年使えたらすごい。
家だって「築50年」と言ったら、あちこちにガタが来る。

我が家は築40年ぐらいだけど、ドアはときどき油を差さないとギーギー言うし、窓は場所によってはやたらと重いし、網戸の滑りも悪い(よく外れる)。

もしも、あのギーギー言うドアに50年一度も油を差さなかったら、もはや開かなくなるんじゃないかと思う。

そう考えると、私の膝だってそりゃあギシギシ言いますよねって思う。

50年近く、毎日歩いたり走ったり座ったり立ったりしてるんだもの。
よく頑張ってくれてますよ、ほんと。


とはいえ、痛いまま放置したくはないなぁと思っていたら、ちょうどNHKの「トリセツ」という番組で「膝特集」を見かけた。

効くのか分からないけど、ここで紹介されてる筋トレを続けてみることにする。

だって、まだまだ歩きたいもんね。
行きたいところいっぱいあるし。


余談だけど。
膝についてちょろっと検索したら、インスタの広告が「膝に良いサプリ」で溢れてしまった。

恐るべし、インスタ広告。

いいなと思ったら応援しよう!

オカダトモコ 旅が好きなライター / カメラマン
いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。

この記事が参加している募集