見出し画像

海と星の美術館

あめつちの便り「土の音」🌼☆
「海と星の美術館」①国際交流展示会

    《海と星にありがとう
                     a sound of the earth ♪》

    「地球の音・国際交流展示会」が
、ご縁の石川国際交流サロンであり
ました。
(次回は、2022,8,23〜9,4。六古窯
 越前焼陶芸家 佐藤 茂 氏、天体写真
家 中村繁夫氏の三人展を予定)

   ★「能登の自然は今 … 小型帆船
 “ほうき星号” で無人島へ」
:https://youtu.be/CRaU9PNLmGM

●星をよみながら航海した 手作りの
7m 小型帆船「ほうき星号」単独太平
洋帆走記録から、訪れた国(トンガ
王国など)の人と生活♪

●「地球は天の焼成物」の想いを原点
に、古代の土笛~オカリナ諸作品を通
して大地の声「土の音」を観る(観音)♪

●いのちの食育・食養・Macrobiotic
 普及活動(食=人が+良くなる⇒平和
運動)♪

等々を通し、天~地~人‥笑い・驚き
・恐怖・友情‥と、小さくも広い心の
世界観の邂逅を試みる中で、世界諸国
の人たちと草の根交流を深めます。

◎石川国際交流サロン:http://www.ifie.or.jp/japan/facilities/salon/salon_event.html

   搬入日、会場の石川国際交流サロン
に展示物をどっと運び込むや、
スタッフや お花の先生とお弟子さん
などのベテランボランティアの方々
が、率先してレイアウトのアイデアを
出して下さいました。

元 土蔵と 茶室を含め、和室四部屋の
展示スペースのバランスと調和を考え
、「海と星」「食と健康」「土と音」
の切り口をアート的に配置。

 日本のワビ・サビや “和” の文化を
発信しつつ国際交流を推進する施設
ならではの発想と表現力を得て、
しっとり落ち着いた風情の中に、凛
とした空間が出来上がりました。

 早速、案内を見て来られた方等々
が、熱心に話しかけてこられました。

太平洋の航海中映像(1980~81)や、
NHK等々、番組出演の記録映像が
2ヶ所のテレビ画面で流れ、質問し
ながらずっとご覧下さる方も。

 間もなく入ってきた浴衣姿の女の
子たちは、日本語を学んでいる上海
の高校生でした。

   ★「能登の自然は今 … 小型帆船
 “ほうき星号” で無人島へ」
:http://youtu.be/IeJBzBovDFU

    これまで「海と星の贈り物」と称
するオカリナコンサートを、学校や
図書館、プラネタリウム、お寺、
教会、町屋、等々で実施する機会が
ありました。

が、国際交流拠点での企画展示案が
出たのは初めてのこと。

    「ドンッ❗」と後押しして下さった
のは、長年石川国際交流サロンのお世
話をして来られた永江輝代さん。

ご縁は、「日本ローエル協会(※)」が
設立(2001)した翌年の研究集会が、
同サロンで開催され、筆者と懇意に
して戴いた宮崎正明先生(名誉会長)と
永江さんが互いに旧知であったこと
が幸いしました。

「ローエル祭」(能登の穴水町恒例)に
、初期の頃からご招待下さった坂下
たまき副会長はじめ、サロンの和室で
膝を交えたのは、日本の天文学の中枢
でもある 小尾信弥先生や海部宣男先生
(当時国立天文台台長)等々。

    (※)パーシバル・ローエルは、冥王星
の存在を予見した米国天文学者で日本
文化研究家。

著書「能登・人に知られぬ日本の辺境
」で世界に先駆け能登と穴水町を紹介
したのを記念し「ローエル祭」が行わ
れて来ました。

因みに、小泉八雲(ラフカディオ・
ハーン)はローエルの著書に感化され
来日しました。

     ─────────
  あめつちの便り【土の音】
(食育のグリーンノート & 土の音工房)
  ☆食育:http://green17.crayonsite.net
  ☆工房:http://clay.crayonsite.net
  ☆HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube CH:https://www.youtube.com/user/39greennote
🔶メールフォーム (お問合せ等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

#玄米  #ヨーガ #断食 #自然食 #ファスティング #マクロビオティック #食育 #食養 #元気サロン #治療 #料理教室 #健康 #ダイエット #macrobiotic #yoga #オカリナ #癒し  #ocarina #あめつちの便り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?