しおこ*空間デザイン

リフォーム・古民家再生専門 株式会社ユキトシ 自然、健康、安心。生きている家を生み出しています。 空間作りと福祉をつなげる 心を豊かにする暮らしを日々学びアウトプット insta→@ohatakimoti

しおこ*空間デザイン

リフォーム・古民家再生専門 株式会社ユキトシ 自然、健康、安心。生きている家を生み出しています。 空間作りと福祉をつなげる 心を豊かにする暮らしを日々学びアウトプット insta→@ohatakimoti

最近の記事

暮らしの光を楽しむ3つの基本

こんにちは* 今日は、暮らしの光を楽しむためのひとつ、間接照明の基本知識。 照らす面の素材選びは、間接照明の大きなポイントになります。 色素材、テクスチャーによって間接照明の印象は大きく変わります。 光沢? マット? 間接照明は、マットな素材がより効果的。 光沢面は、面に対して美しい光のグラデーションを書くことができないので、面はマットの素材がより適しています。 明るい色?暗い色? 白い壁面を照らすとグラデーションも美しく、空間全体として明るい印象に。 落ち着いた

    • 現代病「8050問題」ってなに?

      こんにちは🌞 今日は現代病とも言われる8050問題について。 タイトルにありますが、皆さんは現代病「8050問題」をご存知ですか? 8050問題とは「8050問題」とは、80代の親と50代の子どもの組み合わせによる生活問題のことです。  80代前後の高齢の親が同居する50代前後の子どもの生活を支え、社会的孤立を深め、経済的にも困窮するという世帯が増えています。 この問題には、以下のような問題点があります。 問題点1.経済的負担 親が子供を支え続けることで、経済的負担が

      • 築7年でも内部結露する理由

        こんにちは😆 今回は、新築でも内部結露する理由について。 何が原因なのか、内部結露をしにくい家と比較していきます。 内部結露とは 内部結露とは、室内の暖気と野外の冷気がぶつかる壁内で発生するもの。 要因として、 ・通気性 ・木が十分に乾燥されていない ことが主な要因です。 内部結露の怖さ ずさんな工事により外壁から隙間が入り結露 ⬇︎ 内部まで結露し断熱材が水を含み、縮みます。 その後全然断熱できなくなる。。 ⬇︎ 張り合わせでできた集成材は、呼吸することができない

        • ヒートショックで亡くなる方は、交通事故の4倍

          あなたはヒートショックをご存知でしょうか。 ヒートテックの方がまだ有名なのかな〜◯ニクロ凄いな〜と考えていましたがさて本題に参りましょう。 ヒートショックとはヒートショックは「急激な温度変化で身体がダメージを受けること」を指します。 具体的にヒートショックを起こしやすいのは、特に冬場のトイレ・洗面室・浴室などです。 一般的な家では、暖かい部屋と冷えた部屋は10度以上もの温度差があります。 ヒートテックの実態室内の急激な温度変化によりヒートショックでなくなる方が年間で約17

          電気代高騰...省エネを心がける暮らしとは

          様々な物価が上がっている世の中。 その中でも必要不可欠な電気代の現状とこれから。 どうなっていくのでしょうか。 電気代の現状とこれから2023年1月より「電気ガス価格激変緩和対策事業」が適用されました。 いきなり漢字を羅列すんなヤメロと思われたかもしれませんが、まとめると値下げの対策がとられたんですね(雑) 今後の予想 その政府の補助によって、1月〜9月には値下がりします。 しかし4月から、大手電力会社の値上げが発表されています。 ↓ よって、4月から9月は横ばいか微増

          電気代高騰...省エネを心がける暮らしとは

          森の中で暮らす感覚。生きている家の魅力4選

          こんにちは 色々な住宅がある中で天然木を詳しく知らない人に魅力をもっと世の中に伝えたい! 視覚だけではない本物を体感する住まいを知って欲しい! ということで天然木の家の魅力4選を紹介いたします。 1.自然と調和するデザイン  天然木の家は自然素材のため、周りの自然と調和するデザインになっています。木の風合いや色合いって自然で癒されるし美しいですよね😆 また、自然素材の家は時間とともに経年変化が現れるため、味わい深さも楽しむことができます。 2.快適な室内環境 天

          森の中で暮らす感覚。生きている家の魅力4選

          防虫効果も抜群!和の美しさをもつ桐タンス

          こんにちは🌸 春ですね〜あったかい。 現場では建具がつけられてきました! みなさんは桐タンスにどの様なイメージをお持ちですか? 昔からある自然素材の桐タンスには、デザインももちろん、実はこんな実用性があるんです。 桐タンスは、日本の伝統的な家具の一つ。桐材は、軽量で強く、防虫効果もあるため、衣類や布製品などを長期間保管するのに最適な素材とされています。 桐タンスには、以下のような特徴があります。 ・軽い ・防虫性 ・衣類の風通し ・デザイン性 衣類を大切に

          防虫効果も抜群!和の美しさをもつ桐タンス

          よくあるベランダの雨漏り

          こんにちは😆 春が段々と近づいてまいりました🌸 先日雨漏りの相談を受け現場に伺いました。 その日がちょうど雨、ナイス天気! 実際、雨漏りしていて、そこを人差し指でチョンチョンすると、、、 写真のように板がボロボロと、、。 一般の方が見えない構造部材は、住んでから本当に大切です( ;  ; ) 高温多湿な日本で、安価に手に入る合板を使用した家の場合、 糊剥がれ家自体に隙間ができやすくなります。 その結果、湿気が入ります💦 この白い石膏ボードと呼ばれる板は、火災にとて

          よくあるベランダの雨漏り

          生きる家具の魅力

          こんにちは! 現場の玄関収納が完成しました。 木のやわらかさを感じます♪ 木のやわらかさが伝わりますね😆 デザイン性にとんだ家具やコスパの良い家具など様々ある中で、 天然無垢材の家具はどのような良さがあると思いますか? 一般的な集成材 一般的な家具は、集成材という生産コストが低く、薄い木をノリで重ねた安い木を使用しています。 しかし人工的な木材であるためノリが取れてすぐにはがれてきたり、 湿気がこもりやすく靴にカビが生えたり。 さらには、有害物質を揮発してアトピー・喘息

          大工さんの香水?乳酸菌も含まれる、竹の力が凄い

          こんにちは! 着々と現場が進んでいます。 現場の玄関を開けた瞬間、 めちゃいい香りが、、 えっ!急に何? 大工さん香水つけ始めた?? いやでも突然香水ってなぜ、、 そう思い大工さんの方を見ると、 竹を切ってフローリングをはめていました。 これは、、 と思い竹の匂いを嗅ぎに行くと、、、 これだ。 香水じゃなかった〜 竹ってこんないい香りがするんですね びっくりです 日本では 竹の皮でおむすびを包んだりお菓子を包んだりと竹が使われていますが、 竹にはどのような効果が

          大工さんの香水?乳酸菌も含まれる、竹の力が凄い

          気持ちが暗い時ノキテンの確認を

          こんにちは! 現場では、壁面収納が作られています。 家っぽくなってきた!(語彙力) 外の軒天の工事も進んでいます。 建築未経験の私は 「のきてんってなに?のきてんってどういうメリットがあるの?」 という感じなので、 のきてんについて調べ、まとめました。 近年軒天がないというお住まいもありますが、どうやら軒天は、 快適で安全な住まいを維持する役割を担っているそうです。 では、どんな役割を果たしているのか、お話ししていきたいと思います。 のきてんとは 軒天(のきてん)と

          気持ちが暗い時ノキテンの確認を

          昔の人の知恵はもう「古い」だけ?

          他の現場でもフローリングを貼り始めました。 古民家の縁側、大好きなんですよね。大きな窓から差し込む光と無垢材の色合いが本当に美しいです。 この大きな窓は在来工法だからできるんです。 日本には様々な工法がありますが、今回は日本で最も主流の「在来工法」と、米国で最も主流の「ツーバイフォー」工法を取り上げます! 在来工法とは 日本で古くから用いられてきた工法を改良して発展させた工法 日本の風土にあう建築方法です ツーバイフォー工法とは 生産性や耐震性に優れ、火災に強く、洒

          昔の人の知恵はもう「古い」だけ?

          木を知らない人が建ててから後悔した、天然木なら全て同じ?

          こんにちは〜。 築96年の古民家再生が着々と進められています。2/4,5に構造見学会があります!! 日本の伝統的な古民家の立派な大黒柱と梁は見ものです。頭をぶつけないようご覧ください。 天然木っていい響きですよね〜 多くの建築会社が天然木を売りにしていますが、全て同じ天然木でしょうか? 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 答えはNO!! 天然木は木に含まれる水(含水率)により大きな差が出ます。 実は、木の寿命は「乾燥」により大きく左右される

          木を知らない人が建ててから後悔した、天然木なら全て同じ?

          お笑い芸人?床コンビとは

          こんにちは。とても寒い日が続いていますね〜。会社の前の水溜りが凍っていました。。 現場では、本物の赤松フローリングを一枚一枚着々と貼っています。 すべすべで木の温かみがあり、この床で寝転んだら、とっても気持ちいいんだろうなあと、、(いいなー家主さん) 2階の床づくり 2階では謎な板を貼っていました。 大工さんに「これってなんですか?」と聞いたら「床コンビだよ」とのこと。めっちゃ良いネーミングセンス!! でも床コンビってなんなんでしょう?? 床コンビ 床コンビとは、

          お笑い芸人?床コンビとは

          地震大国在住なら耐震知識もOK?

          先日耐震チェックのため、役所の方々に来ていただきました。 一枚一枚、耐震補強金物を記録しています なぜ金物をつけるのか? 日本の木造住宅の多くは、「木造軸組工法(在来工法)」で建てられています。 なんやそれは?というと、在来工法とは、 柱や梁など木材の骨組みで建物を支える工法です。 しなやかさをもった木材は地震にも大変強く、そう簡単に折れません卍 しかし、短い木材をつないで造られるため、木材のつなぎ目部分が弱点になります。 地震による木造住宅の1階が倒壊するのも、木

          地震大国在住なら耐震知識もOK?

          ホルムアルデヒドって呪文?

          こんにちは! 大工さんが玄関に使う赤松を切ろうとしていました。 写真撮って良いですか?と聞いたら、こなまみれになるに!と笑((遠州弁)) きっと機械の後ろから木くずがたくさん出るんだろう、、、と思い、油断していたら、、 ブワァアアア!!!木のシャワー笑 いや、大工さん強すぎないか、、? 木クズのシャワーを浴びながらなのに切った木は完璧すぎるほど真っ直ぐ!流石、熟練の大工さん!!これが新建材だったら、、ホルムアルデヒド放散祭り。。 坊主アルデンセン?いいえ。 ホルム

          ホルムアルデヒドって呪文?