![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133019974/rectangle_large_type_2_63ad5d0dbdaa16fdd4fb3dd1594099b1.png?width=1200)
「愛」が「無い」と思って育ってきたが「愛情表現」が「クソ下手くそ」だったかもしれない・・・
1.今日のこと(出来事や考えたこと)
娘の体調が少し悪化。
青っ鼻と咳が・・・。
午前中は何も予定が無いので、久しぶりに3人で病院に行きますか、と妻。
そこで考える・・・
これから保育園生活が始まると、基本的に自分が送り迎えとなにかあった時の対応するとしたら、病院に娘と二人で行くこともあるなら、今のうちに慣れておかないとでは・・・?と。
今娘と二人で出かけると、妻に1人の時間も作れるので一石二鳥だと。
少し不安はあったが「恐れていることに立ち向かう事こそ成長」と自分に言い聞かせ「娘と二人で行ってくるよ!」と言ってみた。
妻は顔をニヤニヤとしながら「大丈夫?」と聞いてくるが、余裕な態度で「大丈夫!」と答える。
向かう途中にグズりだしたら地獄が待っているかもしれないと思ったが、いずれはやってくる未来のための練習だと割り切り病院へ。
向かう車内では終始ご機嫌な娘とのドライブは快適で、病院に着いて、聴診器を当てられる時は泣いたけどそれ以外もご機嫌で、帰りの車内では眠たそうにウトウト。
妻にひとり時間延長と連絡をし、眠った娘と一緒にスタバ(自分へのご褒美)へ。
1時間ほどドライブし、もう睡眠時間も十分かなと思いアパートに帰ると娘ちょうど起きる。
帰ると娘ご機嫌、妻ご機嫌、俺もご機嫌の幸せ家族が出来上がる。
幸せ時間もそう長くは続かず、今朝届いた健康診断の結果が入っている封を開ける。
「精密検査が必要です」
便潜血、まじか・・・
精密検査って聞くと怖いんだが・・・
過去にも一度、便潜血はあったが、その時は面倒臭かったのでスルーしていたが、過去と今は状況が違う。家族のため、自分のために健康じゃないといけないし、先延ばしグセも直すと決めているので、すぐ病院に連絡。
一度来院して診察を受けての紹介状とのことなので、すぐ病院に向かうことに。
診察も終わり、3月22日に検査予約を取る。ポリープ見つかった場合は入院だ。(保険の給付金もらえるイェーイと内心喜ぶがそれは良性のポリープの場合に限る)
病院から帰ると、ちょうど母親と姉の来訪時間になったので、急いでナンを焼き始める。
再検査のことは検査後に何かあった場合のみに告知することにし、家族水入らずの時間を過ごす。
2.学び・活動・振り返り
母親から父から預かったと封筒(お金)を受け取る。
孫の入院間近で色々と心配している(顔にはださない)みたいで、お気持ちの表現だと。
嬉しくて妻泣きそうになる。
母親たちが帰ってから中を見るとなんと3万円入っていた。
前にも何も無い日に封筒(5000円)もらったので、今回も5000円だと思っていたのでびっくりし、嬉しさで俺泣きそうになる。
あまり、こういうことをしてこなかった父親だが、気持ちはあったができなかったんかな?と思うと何かこみ上げてくるものがあるよね。
幼少期から今までに色々とあって、この家庭に「愛」あるんかな?と思うような事もたくさんあって、「愛」があるならなぜ?って思うような事もよくあって、逆に「愛」は無いって考えたほうが考えに辻褄が合い、変な納得感があり気持ちが楽になるこもあったりした家庭だが、振り返ってみると「愛」が「無い」ではなくて「愛情表現」が「クソ下手」だったからかもしれない。そう考えてみても納得することが出来る。
そんな家族環境で育ったからかビックファイブ診断で
![](https://assets.st-note.com/img/1709642507855-N9iiTGVp4t.png?width=1200)
こんな性格になっちゃったんだろうね!
ちなみに、今は色んな習慣化が板につき、先延ばしグセも改善傾向にあるからなのか、すこし性格がアップグレードされた。その結果・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709642657231-OhydYWsfot.png?width=1200)
ひびきさんは、人に頼ることを学んだそうです・・・笑
3.明日の計画
バイト10時から19時
AI研究
4.習慣
【朝】
・体重測定(測定日1/1より-5.1キロ 前回の測定日より+0.7キロ)
・腕立て110回
・読書5冊目(THE POWER OF REGRET)読破
6冊目(ChatGPTと「自己理解」について深めてみた 読破
7冊目(戦略の要諦) 読破
8冊目(人生を変えるモーニングメソッド)2周目 読破
9冊目【入門書】小学生でもわかるようにChatGPTを教えて 読破
10冊目まず、戦略思考を変えよ: 戦略マネジャー 8つの心得
41% 中断
11冊目人を操る禁断の文章術 読破
12冊目サイコパスに学ぶ成功法則 読破
13冊目ChatGPT神アップデート 読破
14冊目金より価値のある時間の使い方 2周目読破
15冊目自分に還る「書く習慣」 読破
16冊目億男のひとりごと 読破
17冊目ぜんぶ、すてれば 27% 中断
18冊目生きづらい人のための人生戦略:
ゼロから「自分」を作り変える 読破
19冊目生きづらい人のためのミニマル戦略:
「考える力」が身につく!ものを手放す4ステップ 71%
【朝】
・瞑想6分
・5キロジョギング
【日中】
・水1リットル飲む
・瞑想0分
【夜】
・日報
・瞑想9分
2024年やることリスト100 2/24更新
https://note.com/ogidoustore/n/nc1eaaf6f05db
2023年【振り返り】やることリスト
https://note.com/ogidoustore/n/n8c8bad8947bf
#自分を変える
#毎日投稿
#毎日note
#運動記録
#習慣
#最近の学び
#振り返りnote
#価値観
#筋トレ
#瞑想
#生成AI
#ChatGPT
#40代
#フォロバ100%
#Stable Diffusion
#マッサマンカレー