見出し画像

【目印を見つけるノート】1570. 手習い中のサンダーガール

今日は朝から移動です。
きのうしくじったので、今日は慎重に行こうと思います。
朝起きると、メイン箇所以外にもほうぼう痛かったりして、改めて感心しています。痛み止めって効いてるんだなあとか、「大は小を兼ねる」んだなあとか。大きな悩みがあると、小さいのは気にならないというのと似ているのかなと思いました。
身体ってえらいなあ。なでなで。

さて、
noteでは創作大賞や連続投稿チャレンジがあったりして、参加しようかなと思うのですが、何ていうのでしょうか。1日にいろいろなことがあると、ハッシュタグにはそぐわなくなってしまうのですね。応募するなら、それ用に練ってから出さないと私はダメかも。そうすると、結局参加しないで終わってしまうパターンになります。連続投稿だけはまあまあの線だと思うのですけれど、それも日課にしていて、狙ってはいないです。

ということで、noteのお題企画にはたまに出しても、コンペ的なものにはこれからも出せないと思います。

今期はなぜか面白いことに、短詩型の賞にはふたつ応募済みです。
これはやっぱりコンペがいいなと思って。
(通るか否かは考えていない)
最近ちょろちょろと外国の本を読んでいて思うのですが、小説・ノンフィクション・批評・翻訳・詩を横断的に書いている方は多いです。それはあれこれ手を出しているというより、どれも自然の発露という印象です。書くという意味ではどれも表現手段として同じだよな~とも感じています。
もちろん、それだけの素地素養が必要だと思いますけれど。
私は絶賛OJTちゅう😚💕✨

今日からまた週一回の講座(お盆をまたいで5回)が始まりますが、すごくすごく楽しみ🎶あと、夕方には理系の単発講座も別に受けます。そんな楽しい予定の前の日にねえ……私って本当にたわけもの。
「行くの?」とLouさんに言われましたが、
「動けるからね」とコルセットをまきまき。

神さま、動ける状態にしていてくれて、ありがとうございます。

涼をとっているヒョウモンチョウ

さて、マチネの部(講座今日の1)はとても面白かったです。他の方はこの講座を続けて履修しているようですし、自分的についていけてない部分もありましたけれど、
そうでなくちゃ学ぶ意味はありません。

今日からの講座は特に、私の『江戸の学者さんノート』を素敵なものにするために必要だと考えて申し込んだのです。
今日のテーマは朱子学についてでした。

だいたい、朱熹の熹も書けませんし、
中国の学なぞまったく分かっちゃいないのでそこからやろうということです。江戸の学者さんを調べるのに、江戸の学者さんが何を勉強していたか知らないなんて、やっぱりちょっとねえ😑という感じで、愉しく習いたいです。

次回もむちゃくちゃ楽しみです。

大学のスペースでゆっくりnoteを書こうと思ったのですが、ヤバい雲☁️😱😱😱、早々に出ます。武蔵野を覆う雷雲を避けるようにダッシュして昼ご飯を食べました。

涼皮(リャンピ)、むちゃくちゃ美味しかったです。

突然の荒天に驚きましたが、気温が一気に9℃も下がりました。
私には恵みの雨のように感じました。

さて、これから一度帰宅してソワレの講座(今日の2回目)に向かいます。
武蔵野方面にお住まいの皆さま、大丈夫でしたか。

The Groovers『サンダーガール』

さっき、『くよくよするなよ』が聴こえたのでどうしようかなって思いましたが、さっきの雷にあやかってこちらにします。え、ガールじゃないだろうって?まあまあ😅

それでは、お読み下さってありがとうございます。いて。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#書くこと
#講座
#感想
#オープンカレッジ
#早稲田大学
#次は理系の講座
#江戸の学者さん
#習う
#学ぶ
#コルセット
#涼皮
#雷雨
#音楽
#TheGroovers
#サンダーガール
#毎日note
#noteの書き方
#BestWishsOnToday

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?