
【目印を見つけるノート】1104. 遡っていく日記
今日は人が側にいることの多い1日でした。遡り気味ですが、反すうします。
帰り道、おばあさんに道を聞かれて、住所をお持ちでしたので、地図アプリで検索して、「こちらですね」とスタスタ行きました。目的地に着くとおじいさんが待っていらっしゃいました。
いいなあと思いました。
実はよく迷う人なのですが、割と道を聞かれます。
「あ、いけない!」
その前、電車に乗車中、Rayさんの担任の先生から電話がかかってきていたのです。慌ててかけ直しました。今度の担任は着任2年目の若い男の先生(数学)だそうで……あまりご面倒をかけないようにしたいです😅
さらに遡ります。
本屋さんをちょっと覗いたら(音楽雑誌を見ようと思っていた)、村上春樹さんの新刊・既刊がズラリと並んでいました。若い男性が何人かいらっしゃって、その中に混じって立ち読みしました。図書館という単語がいっぱい出ているなと思いました。立ち読みで感想は書けません。
あ、本屋大賞の方もあったんだっけ👀‼️忘れた。

さらに遡ります。
朝の駅は大学生さんでいっぱいです。埋もれている感じ、階段も一向に進めません😅
女性は本当にキレイな方が多いですね。服装も自分に似合うものを着こなしていますし、メイクも上手です。素敵です。男性は……あんまり見ていないかも😓
ジェンダー的に問題かしら(ちょうどMXの特集を見ていました)。
大学で古典や歴史の研究をしたいなとずっと思っているのですが、一般教養のクラスはきついかも、ジェネレーション的に。
今も代返ってあるのかしら🤔
朝のアラートはビックリしましたね。
もうすぐバラが咲きそうです。

遡り日記でした。
今日の進捗です。
昨日、国会図書館で調べた結果、お話の人物の登場場所が史実と違う部分が2ヵ所ありました。
簡単にいうと「この人はもしかして、このときあっちにいたんじゃ🤔」という感じです。細かい記録が残っているといいものですね。すぐに分かりました。幸い本筋には影響しませんので、微修正と最終節を同時進行でやっています。最終節は現在2,735字、トータルで28,975字です。あと2,000字ぐらいで終わるかなという感じです。あとは一度プリントして、チェックかと思います。

それでは、今日の曲を。
Stray Cats『Beautiful Blues』
BluesでなくてRockabillyかな🤔
ロカビリーってティーンズに通じるかな。
でも、このような曲もぜひ私のリストに入れておきたいなと思ったりします。カッコいい😆
偉そうですが、私の選曲基準のひとつは、「カッコいい」ことです。それは、演奏者の背が高いとかイケメンとかそのようなことでは一切なくて、出す音がカッコいいということです。どんなに見目麗しくても音がカッコよくなければ、カッコいいとは思わないです。
それでは、お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#ある1日
#人間観察
#創作
#追い込み
#正念場
#書く
#音楽
#StrayCats
#BeautifulBlues
#Blues
#Rockabilly
#4月
#進捗
#毎日note
#noteの書き方
#BluesDays
#かんがえごと
#カッコいい